最終更新:

46
Comment

【428818】女子校か共学か

投稿者: 迷う   (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 25日 23:50

 娘を女子校にすすめたくとある私立小学校を受験予定でした。ところが、先に入学されたお子様のお母さまに聞くとなんでもそのうえの付属中学、高校が共学化の予定だと聞き迷っています・・・というのも私の夢は女子校で成長してゆく娘の姿でしたから・・・女子校ならではの良さってあると思うんです。家から近いしとても気に入っていたのに残念です。それとも共学のほうが良いのでしょうか。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【429484】 投稿者: 私は共学でしたが  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 27日 13:22

    当時、高校から女子高に行った友達と時々遊んだりした際、
    多感な時期ということもあり、恋の話もしばしば。

    女子高へ行った子達からよく聞いたのは大きく分けて3つのグループに分かれるということ。


    異性が気になり、コンパなどをするグループ


    上級生の先輩などへの憧れから始まり、友達感覚が強いとは思いますが女子同士のグループ
    (先輩へのお手紙などが多感な時期の経験)


    少女漫画やアニメが好きなグループ



    この話を思い出してしまいました。
    女性がリーダーシップを張れる環境というのは
    最近の会社では役員などで女性が出現していることもあり、とても魅力的ではありますが、
    現時点で女子校への進学は考えてません。

  2. 【429485】 投稿者: 聞いた話ですが  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 27日 13:36

     今年私立の女子中学に入学したお嬢様は入学以来、「同世代の男の子と会話してない!」そうです。

  3. 【429508】 投稿者: 一見  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 27日 14:36

    女子校出身者は派手な印象がありますが…
    内面はよく言えば、スレていない。
    悪く言えば、世間知らずかな。


    ことさら恋愛ごとでは、失敗が多く、1度一人の男性にのめり込むと吹っ切れるまでに時間がかかるように思いました。
    つまり男性との距離のとり方が上手くないのです。
    二股かけるような凄腕の女は一人もいませんでしたね。
    若しくは、初めて恋愛感情を持った人とそのまま勢いでゴールイン!も結構いました。


    私を含め6年間女子校経験の友人は、結婚式ドタキャン劇あり、ドタバタとしましたが、今では皆良妻賢母で納まっています。


    娘が3人おりますが、子供たちを女子校に行かせたいかと聞かれれば、答えはNO。
    男兄弟がいませんし、女の世界しか知らないと世間とのギャップが大きいのではないかと危惧していますから。
    勿論、あの伸び伸びとした学生生活は楽しい思い出ですよ。
    でも世の中、男と女がいるんですからうまく共存する術を学んで欲しい。
    そう考えています。

  4. 【429524】 投稿者: まさに  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 27日 15:06

    共学が良し!とされる方々は、饒舌だ〜。
    お母さん方の乗りも元気そのものって感じですね!


    参考にさせていただきます、ハイ。

  5. 【429526】 投稿者: 秋  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 27日 15:21

    なんだか必死さが伝わって来ますよね。
    あんまり、表に出たがる保護者ばかりだと引いちゃうな。
    共学も視野にあったけど、、、少し考えちゃう。

  6. 【429536】 投稿者: 女子校派  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 27日 15:30

    〉今の子は、聞かないと思うけど・・。
    〉結局は、お嬢さんの気質+本人の意思、では?

    …ですよね(↑)。
    「自分がこうだったから」と、ついつい自分(親)の意見を押し付けがちになります。
    気をつけなければ。

  7. 【429577】 投稿者: 今昔  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 27日 17:23

    う〜ん、昔と今では、共学校のイメージもずいぶん違うものになっているようですね。
    当節、女子が男子の陰に隠れて…なんて、少なくとも首都圏の共学校ではあまり聞きません。むしろ、共学校で大人しくなるのは、精神年齢が相対的に幼い男子です。
    共学校で積極的なのは女子。リードするのも女子。生徒会長が歴代女子なんてことも、特に珍しくありません。


    今どき、大人しくて女らしくて可愛子ぶりっこ、なんてはやりませんよ。
    特に私立は、共学校でも女子校でも、自立志向のしっかりしたお嬢さんが多いように思います。
    きつい子、意地悪な子はきらわれますが、「ウジウジしている子より、はっきり自分の意見を言う人のほうがつきあいやすい」と、うちの息子なども申します。


    男子が女子の体のことをからかうなんて、トンデモナイ!
    今のご時世、そんなことをしたら、女の子の親御さんに怒鳴り込まれます。絶対にさせません。
    そういえば、スカートめくりも、うちの回りではとんと聞いたことがありませんね。

  8. 【429594】 投稿者: 陰湿  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 27日 17:58

    女子校のいじめが問題になっていたことがありましたが、今は共学のいじめの方が断ち悪い
    ようですよ。


    好きな男子を巡って、陰で呼び出されたりとか。
    怖い世の中ですね。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す