最終更新:

114
Comment

【42920】どうされていますか?子供の反抗期!

投稿者: 雪だるま   (IP Logged) 投稿日時:2005年 02月 18日 20:03

私立女子中1年の娘を持つ母です。
この年頃のお子さんをお持ちのお母様方、反抗期を経験された先輩お母様方、
上手な子供との接し方など(経験談も)、アドバイスお聞かせ下さい。
扱いにくいこの年頃、何かと反発されてしまい、本気で喧嘩になる毎日、
楽しく子供の反抗期をすごせないものか、悩んでいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 11 / 15

  1. 【158183】 投稿者: なんでやねん  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 28日 11:44




     子育てって本当に悩んだりしますよね。 
     逆に喜びを持たせてくれる時だって沢山ありますよね。
     
     今回 中学生の息子のことでかなり悩みました。
     眉そりや親に対する態度の変化 何考えているのか返事しようともしない
     この夏休みは葛藤の日々がありました。                       
     私は気持ちを切り替えなければいけない時期なのだと感じました。
     学校では眉そりは違反であるがしたい気持ちも認めながら
     眉そると顔がへん おかあさんは前の眉が一番かっこいいと思うけど
     学校の規則だし おかあさんが会社の社長だったら会社の規則を守らなければ
     採用しないし 社会はもっと厳しい
     と 言った所で ‘ はいはいわかりました お母さん ’と             いって聞く息子でないから 様子見てますが。 私が気にしなくなった頃
     以前の普通の眉になるんでしょう

     だから いろんな面で子育ては親育てで多感期の子供たちはいろんなことを経験しながら
     また、葛藤しながら成長していくのでしょうね。 親も何かあれば一緒に悩み
     向き合っていく それは違う間違っているんだと気づかせることも必要だし       子供の気持ちも認めてあげれる余裕も必要なのだと今回思いました。

     反抗期もいいのですが、、、、自立期という言葉に置き換えると気持ちも楽になります
      
     
     

  2. 【158271】 投稿者: 「親業」より  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 28日 14:34

    なんでやねん さんへ:
    -------------------------------------------------------                       
    >  私は気持ちを切り替えなければいけない時期なのだと感じました。
    >  学校では眉そりは違反であるがしたい気持ちも認めながら
    >  眉そると顔がへん おかあさんは前の眉が一番かっこいいと思うけど
    >  学校の規則だし おかあさんが会社の社長だったら会社の規則を守らなければ
    >  採用しないし 社会はもっと厳しい
    >  と 言った所で ‘ はいはいわかりました お母さん ’と             いって聞く息子でないから 様子見てますが。 私が気にしなくなった頃
    >  以前の普通の眉になるんでしょう

    良いお母さんですね!それでいいんだと思いますよ。
    子供について、子供が困る問題と親が困る問題がありますが
    親が困る問題については、
    「お母さんは、○○されるのは困るな・・・」
    「○○した方がいいと思うよ」と、『私は〜』と話し
    決して「あなたは〜」というべきではないそうです。

    眉そりは学校で注意され、本人がどうにかするでしょう。
    本人が困って考えるべき問題を、親が代わって困ってあげてはいけないと思います。
    自分で失敗しないと、これから先も問題解決能力が付かないと思うのです。

    親が禁止しても子供は言うことを聞きません。
    ○○をしてはダメと禁じられれば、外に行ってやるだけのこと。
    24時間監視するわけにもいかないので、親の希望を受入れて欲しければ
    「神様、出来ないことを諦める勇気を下さい」という祈りとともに
    子供が真似をしたいと思えるような、お手本を示すのが一番良いそうです。

    プロのコンサルタントは、客が意見を取り入れなかったからといって
    怒ったり無理強いはしません。
    ダメな親は問題解決の方法を子供に押し付け
    優れたカウンセラーは、子ども自身に答えを出すように導くそうです。

    私も厳しい母親で、子供をがんじがらめにしていましたが
    それではいけないことに気が付きました。
    歪んだ親ほど「子供はこうあらねばならない」
    「子供の好きにさせてはいけない」と思うそうで、納得・反省しました。

    子供は私から生まれてきたけれど
    私の所有物ではない・・・のですね。

    昨日の読売新聞の人生相談ですが
    「思春期は不機嫌なもの。だけど過ぎてしまえば親に対する思いやりも出てくる」
    そんなようなことが書いてありました。






  3. 【165325】 投稿者: ダメな母  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 07日 15:55

    初めて投稿します。
    我が家は、中2の一人娘です。
    気がつけば、いつも子供のいいなりに動いてしまっています。
    感謝すると言う気持ちが感じられずに、
    自己中心的なことを押し付けてきます。
    あまりの女王様に嫌気がさし、爆発してしまいました。
    母親としての仕事を放棄することにしました。
    ただし、夕ご飯は作りますが、
    その他、朝食、お弁当、洗濯はしないつもりです。
    娘が困った時、母親に感謝できるのではと思います。
    こんなやり方、よくないのでしょうか。

  4. 【165463】 投稿者: そうねえ・・  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 07日 19:04

    こういうやり方はよくないと思いますねえ。
    親のほうが引っ込みがつかなくなったらどうします?

    病気になったほうがいいかも。
    一時的だといういいわけが利くので。

    中学生なのにお弁当はどうするのですか?
    夕食は作るのに朝食は作らないのは何故?
    (まあうちでも朝食は勝手にみんな食べていますが。)

    ただのヒステリーと思われたら却ってなめられるかもしれないと心配です。

  5. 【165501】 投稿者: いいと思う  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 07日 20:14

    今が正念場。お子さんはどうせ時間がたてば・・と様子うかがってるでしょう。引いたら負け。結局あたしの思う通りね、なんて思われちゃう。がんばってね。
    おなかすきゃ、なんか食べるよ。必要なら自分で選択するよ。やってみないとありがたみわからないから。

  6. 【165650】 投稿者: わたしもやりたい  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 07日 22:54

    うちの子供も、やってもらうことは当たり前、自分のするべきことはなーんにもしない、権利は主張し、義務を放棄しています。
    わたしも「なあんにもやってあげたくない!」です。「やれるものなら自分でやって!」
    でも、とことんやらないと、「そうは言ってもやってくれる」と思われますね、がんばってください。

  7. 【165657】 投稿者: ふぁいと  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 07日 22:59

    一日二日くらいなら、ストライキもいいのでは?

    大丈夫!お弁当くらい中学生なら作れます。
    一食作るつもりなら、お夕飯ではなくて、朝食を作った方がよいかな?
    何も食べずに学校に行く可能性があるのでそれはちょっとまずいでしょ?
    作るのがくやしかったら、キッチンにパンを置いておくくらいの譲歩はどうかしら?

  8. 【165663】 投稿者: そうねえ・・  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 07日 23:12

    でもさあ、
    そういう子どもに育てちゃったのは自分にも責任があるわけでえ、
    食べるものを与えないって言うのは卑怯だと思うな。

    娘の言いなりってどうしてそういうことになっちゃったのかな。
    困ったら感謝する?
    そんなにうまくいくかなあ・・・。
    娘さんの性格と成長度にも寄ると思う。

    私だったら黙々と母親のやるべきことはやり、質問とか、お願いとかに来たときにはっきり、自分だけでは出来ないことの多い子どもの分をわきまえろという話をするけどな。

    意地を張って見せることも悪くはないけど、ちょっと親として幼稚なような・・・・。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す