最終更新:

24
Comment

【429257】同世代で、子育てに助言くださる方・・・

投稿者: 他人様   (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 26日 22:55

2人兄弟の母親です。
上は非常におとなしく、勉強好きで運動苦手なタイプ。
物静かなので、めだつ子ではありませんが、もくもくとひたむきにがんばるタイプです。

下の子は真逆、一日中体を動かしていることが好きです。
落ち着きないともとれますが、からっとした性格で、お友達も多いタイプ。

自信がある子育てではありませんでしたが、
2人の子育てを悩んだり迷ったりしながらも、楽しみながらやってきたつもりです。


健康面やそれぞれの性格的なこと・・・
幼稚園生活、小学校に上がってから・・・
色々ありますよね。



最近、同じ年の子供をもつ近所の奥様に「お宅のお子さんが心配なのよ〜うちの主人も言ってるのよ、お勉強ばっかりで大丈夫?運動系させなくて偏ってるわよ」
と言った内容の話をとくとくとされ、正直戸惑いました。

実家に帰省したときには実兄に(ここにも同い年の子あり)、「兄弟げんかの仕方が心配だ」みたいな事を長々言われこれまたショックでした。


それぞれ言われたことの内容はさわりだけですが・・・
どちらも、子供にはありうる課題?で、私自身は悩んでいなかったのですが
ある意味「育て方間違ってるよ」的に捉えてしまいました。


今更、近しい人から-胸のうちを聞かされたことにショックなのか、助言を素直に聞き入れられません。

同い年の子供を育て中の人からの助言、ありがたいですか?
私は、人様の育て具合に口を出せないのですが、
心のうちで「人のこと言えるほどかいな?」と思ってしまいました。
未熟ものでしょうか・・・。




返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【429640】 投稿者: アイリス  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 27日 20:53

    兄弟の喧嘩の仕方に問題、とは具体的にどのようなことでしょうか。。子供のお友達のママは、明らかに下のお子さんがかわいい様子です。下の子の我儘が原因でも、上の子に我慢させるのが当たり前です。下の子は、女の子ですが、元気いっぱい、といえば聞こえがいいのですが、もう年長さんなのに、殴る蹴るは当然ですし、砂をかけたり、履いていた靴を脱いで投げつけたり。。上のお子さんも、口は達者ですが、攻撃には逃げ回り、最終的に、母に助けてもらうといった図が毎回です。ご兄弟、姉妹の下のお子さんが、上のお子さんに対して、自分の方が親にかわいがれていることを肌で感じ、同等と思い、敵意を抱いたり、蔑んでみることは多々ありますよ。上の子にしてみれば、おもしろくないことですから、下の子につい憎まれ口をたたいてしまったり。。
    先日、私も兄の子の兄妹を預かったのですが、下の子のほうが何かと出来がいいので、母親に褒められて育っているのですが、兄に向かって、私、お兄ちゃんの妹で恥ずかしい。と兄に言ってのけた時には、可愛げがないなあ、と思いましたよ。。そこは気になりましたが、兄には告げませんでした。
    勉強が出来る、とか、運動が得意とか、そんなことは他人に中傷されても動じないことが賢明でしょう。問題ないことと思います。
    ただ、喧嘩の仕方、となると、元気がいい、おとなしいタイプ、だけで片付けてしまうことは危険でしょう。母、として、相性もあることかもしれませんが、上の子をきちんと要所で立ててあげることが、兄弟仲良くいくコツと思いますよ。私自身も、姉がおり、常に尊敬していましたし、優しく感じておりました。いつも、姉は、母に褒められていましたよ。

  2. 【429799】 投稿者: 他人様  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 28日 01:51

    沢山のアドバイスや励まし、本当にありがとうございます。

    今朝方急に用事が入り、1日遠出をして先ほど帰宅致しましたので、PCを見ることが出来ませんでした。
    沢山レスを頂戴しておりましたのに、すぐにお礼が申せず申し訳ございませんでした。

    頂戴いたしましたレスを1つ1つありがたく読ませていただきました。
    お一方ずつお返事できずに本当に申し訳ございません。


    又、言葉足らずの文章でわかりにくかったですね。すみませんでした。



    少し状況を・・・


    近所さんも兄のところも3歳違いの御姉妹です。
    我が家は2歳違いの兄弟。


    喧嘩については、

    『くだらないことですぐに口喧嘩しだす』⇒本当に寄ると触ると喧嘩しており、親も何ですぐ喧嘩になるの??と良く言ってます。兄からしてみれば、喧嘩するレベルが低いのと、回数の多さが自分の娘たちと比べて信じられない模様。


    『どちらかが優しくすれば済むだろうに』⇒それはそうだと思いますが、下はやんちゃな盛りで男兄弟・・・相手を(兄や弟を)尊重するなんてうちの子には今のところ無理。やはり私の育て方が悪くて、兄弟愛を育めなかったのでしょうか?


    『喧嘩している言葉が凄い』⇒弟は負けそうになると、う○ことか言います・・・はあ〜確かに情けないですね。

    話の内容はこのような感じで、文章にすると上手く伝わらないかもしれませんが、話っぷりが『育て方悪いぞ!』のようなニュアンスでした。


    そしてご近所さんとの関係は、お互いの家に入るほど密な関係ではないものの、同学年の異性の子供がおり・・道端でお会いすれば普通に楽しくお話する程度でした。
    明るくおしゃべりな方で、私にとってはずっと好印象な方でしたので、いつもの話の流れから、『実は私も夫もこう思ってるのよ、お宅の子のこと』と話された内容が、
    『ええ?そんな風に思われていたの?』と何だか非常にショックを受けてしまったのです。


    うちの子が運動系が苦手なんて何年も前から知っていたことで、いまさら良くないわよ〜とか言われても・・・



    長男は勉強好きとはいってもガリガリ1日中やってるわけではないんです。
    学校や塾の宿題を自分できちんとやる程度で、それ以上のことはやっておらず(読書は好きでよく本は読んでいますが)
    勉強ばっかり!と言う言われ方に悲しくなりました。

    どなたかのお話にもございましたが、塾の話は嫌味に聞こえることを恐れ、私も子供もよそには話さない事にしています。
    長男にその話をした時、息子自身も『良いクラスにいたとしても自慢することはかっこ悪い事だ』と考えており塾の話はしないようです。
    しかし、先方のお嬢様とうちの長男が、大手の同じ塾に通塾中のため色々な噂が入ってらしっしゃったのかもしれません・・・。


    当初、私の子育てが悪いと言われたみたいで悲しかったのですが、
    我が子の事を悪く言われた事で嫌な気分になっていたのかもしれないですね、、、今ふと思いました。
    大人気ないですね。


    まだもやもやした感じはあるのですが、気にしないほうが良い!との励まし、助言は素直に聞いたほうがいい!とのご意見、どちらのレスもありがたかったです。
    ただいま噛み締めております。


  3. 【429889】 投稿者: 九弦  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 28日 10:19

    息子さんの普段の様子やけんかの仕方について、読ませていただきました。
    もしかして、自分より小さい弟の言葉に異常に反応してすぐ手が出るとか、
    取り乱すと止まらなくなるとかいうようなけんかだったら要注意かなと思って、
    前回意見させていただいたのですが、そういうことではなかったのですね。
    どうやら、私の勘違いだったようです。


    というのは、読ませていただいて、何らおかしいと感じるところがなかったからです。
    まず、姉妹と兄弟では年の差以上につきあい方が違いますから全然気にされなくてよいと思います。
    男の子の方が幼いですしね。
    また、お子さんが学校や塾の勉強と、他の自分のしたいことを上手にバランスよくされている
    様子なので、これも心配ないですね。

    運動系のことも、他人様さんがよくわかっていらっしゃることを言われた程度なら、
    「そうなのよ〜」と受け流しておけばよい範囲ですね。


    よい印象をもっていたご近所の方からそのようなことを言われ、少なからず動揺されたお気持ち、
    お察しいたします。
    でも気にしない方がいいですね。そのお宅のお嬢さんとは塾も一緒、息子さんの成績も
    ある程度わかる関係であるとのことですから、逆に、運動が不得意くらいのマイナス面を
    見せておいた方があちらも安心されるかもしれませんよ。
    これからも、つかず離れずのいいおつきあいができればいいですね。

  4. 【430159】 投稿者: フルーチェ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 28日 19:55

    小学生のご兄弟ですよね。
    喧嘩の仕方ですが、全然ご心配要らないと思いますよ。
    くっだらない理由で寄るとさわると喧嘩って、ごく普通じゃありません?
    言い合う言葉に下ネタが混じるのも、小学生の男の子でちょっと元気のいい子なら、良くあることですヨ。(まあ、出来れば家の中だけにして欲しいものですけどネ。)
    兄弟間でどっちかが優しくすれば…それが出来る小学生の男子ももちろんいるでしょうけど、出来ない子もたくさんいますヨォ。出来なくても別に全然変じゃないですって。


    お兄様のところはご姉妹とのことですから、それと比べたらそりゃもう全然違って当たり前だと思います。
    姉妹だって、中には壮絶な喧嘩をする姉妹もいるでしょう。でもお兄様のところのお嬢様方はたまたまそうではないだけでしょう。
    また、お兄様自身もスレ主さん、つまり妹さんとそんな「壮絶」に見える喧嘩をされた方ではないのですよね?だったら、驚いてしまったのも仕方ないかもしれませんね。


    うちはたまたま男女それぞれの子供がいます。
    本当に全然別の生き物だなーと感じることが多いです。
    たまたま片方の性別の子供しか持たないと、別な性別の子供の育ち方を身近に見る経験が出来ない、これは仕方の無いことです。
    お兄様もあくまで助言のつもりで悪口じゃなかったでしょうし、気にしないでおけばいいんじゃないでしょうか。

  5. 【430512】 投稿者: 他人様  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 29日 10:58

    九弦様
    フルーチェ様

    早速のレスありがとうございました。

    他の皆様も沢山のアドバイスを本当にありがとうございました。

    この夏の鬱々としていた気持ちが随分と救われました。

    夏休みももうすぐ終わり、学校が始まれば、兄弟喧嘩の煩さと叱る私の声も減り気持ちがリフレッシュできそうです。


    フルーチェ様のおっしゃる通り、兄と私は5歳違いの2人兄妹で、兄はたまたま優しいタイプだったので、私もほとんど兄弟喧嘩した記憶が無いんです。
    数年前に兄が言ってましたが、幼い頃の私が(妹が)共働きの両親に放って置かれている様に思え、可哀想でいつも自分の友達の輪に入れて連れ歩いたんだと言っていました。
    確かにその記憶は色濃く残っています。


    ですから私自身も、男の子の喧嘩には理解できない事も度々でした・・・。
    しかし、慣れってあるんですよね・・・息子達が幼い頃は、互いの言い分を聞いて仲裁してやったりする場面もありましたが、今はもう母が出て言い分を聞いてやるなんてレベルでは無いんです。
    毎度、喧嘩のお題はくだらなく、どっちもどっち・・長男の方が理性的なので取っ組み合いはしませんが、2人とも口では負けない!
    結局は「いい加減にしなさい!!」と雷落とすぐらいです(まだ私の雷で喧嘩は終了します、母の方が怖いので)


    兄は地方在住で、中学受験という選択肢の無い地域におります。
    そのため小学生の受験勉強って理解できないとは思うのですが、自分の娘と同い年の長男が子供らしくない事も理解できないらしいんです。
    何と言いますか、長男は元々おとなしい性格で、クールな感じ?に取られることもあるんです。ちょっとおじさんみたいな話しかたの子供って感じ想像頂けますでしょうか・・・。
    読書からの知識か、受験勉強のせいか?少し大人びた風には見られているとは思います。
    私がそういう子供になることを期待して育てたわけではないので、正直長男の育ち方は不思議も多いのですが・・・我が子なので、そういうタイプの小学生もいるものだと思ってます。
    兄とは1年に2〜3回電話で話し、2年に一度の帰省で少し会うだけの付き合いです。
    兄夫婦は娘への教育が熱心で(将来は2人とも医者にと・・)元々同い年の甥っこにライバル意識があるのかな?と感じたことは度々で、今回の話も素直に聞けない感じを受けたんです。


    ご近所さんも「心配だわ〜大丈夫〜?」を繰り返す長い長い会話だったもので、自宅に戻ったときは何ともいえない気持ちが残ってしまいました。
    もちろん「勉強ばっかりしてるわけじゃないわよ〜」と伝えたつもりなんですが、そうに違いない!!って頭ごなしなんですよね・・・。


    長く浅く付き合っていた人から、急に子育ての心配をしていただいた事を素直に受け入れられなかったもので投稿させて頂きましたが、
    こちらで見ず知らず方から頂いた御助言は素直に納得しましたし、本当にありがたかったです。
    ありがとうございました!!
    ここで〆るべきなのですが・・・
    引き続き、頂いたレスに返信させて下さいすみません。


  6. 【430573】 投稿者: 他人様  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 29日 12:43

    似てる 様
    -------------------------------------------------------

    本当に良く似ています!!
    子供の性格も、よそ様に言われた言葉も、対応までも・・・。
    うちのことかしら?と一言一言うなずいてしまいました
    うちのようなケースあるのですね!
    何だかホッとしました(笑)

    只今、長男は溜まってしまった夏期講習の宿題に埋もれています。
    次男は今日も元気に虫探しに出かけていきました・・・。



    便乗させてください さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ウチの兄弟も、スレ主さんと同じようなところがあります。

    > 上は文化系・下は運動系です。
    > しかし、性格はスレ主さんのお子様たちと、ちょっと違うかも。
    > 上は勉強が好きで、そこそこできますが、ほめると「木に登る」どころか
    > 「空に舞い上がる」状態になって、ピノキオになってしまいます。


    子供ですもの・・得意な気分になることもあった方が良いのではないですか〜?
    褒められて素直に舞い上がる、子供らしくていいじゃないですか!

    > 下は少しでもつまずくと、すぐに自信を失ってしまうので、
    > 何でもおだてまくって、やる気にさせています。
    >

    少し似てます。
    明るく元気キャラの反面、臆病なところがあり、人前に出る事や初めてのこ事は意外と苦手なので、おだてたりくすぐる言葉連発でその気にさせます(笑)

    > ここで問題になるのが、上の子が「お母さんは、下をエコヒイキしている。」
    > と感じて 下の子にキツクあたるようになってしまったことです。
    > ケンカも、陰湿なものに感じられます。
    > (上が下を見下すような言い方をします。「こんなこともデキないの?」
    > みたいなことを よく言います。)
    >
    > 母などにもそのことを指摘されて、自分でも問題だとは
    > 思っているのですが、どのように対処していいかわかりません。
    >
    > スレ主さんは、違うタイプのご兄弟に、どう対処されていますか?
    >
    母の愛情に関しては、
    うちも長男は、下ばっかりずるい!と思ってます。
    下の子は僕の方が少し得してる!?とも感じてるかもしれません。

    こう文章にすると、末っ子の方がやっぱり可愛いのね、と思われると思いますが、


    我が家の場合、気がかりなのは次男のほうで、多分次男は兄に対して劣等感を持ってるのではないかな?と感じています。

    兄弟喧嘩も9割は弟から始まります、幼いという事もありますが、喧嘩をけしかける気持ちの底には
    「お兄ちゃんは勉強できてずるい。生活面でも僕の方がちゃんとできない。お兄ちゃんはよその人からもよく褒められてる。」
    など、実は敏感に感じ取り、喧嘩に発展している気がします。


    長男は心配ないという訳ではないのですが、次男の劣等感的なものがこのまま成長とともに大きくなってはいけない!何とか自信を付けさせ僕は僕で凄い!と思わせたくて日々模索しています。
    まだ試行錯誤の子育て中で、立派なお答えできず申し訳ないのですが・・・
    自分の今の方針だけ書かせていただくと・・・
    2人を全く別な生き物として育てています。
    男2人だからと、2人同じ習い事をしたのは幼児期の幼児教室のみで、他の習い事は全て違うもの(本人の選択制)
    上は英会話、進学塾、造形教室。下はサッカーとレゴで、長男が入塾した時期はとうに過ぎていますが今だ受験塾は入らずです。
    褒め上手な母親にはなりきれていませんが、それでもそれぞれの得意分野で沢山褒める様にしています。
    次男の場合、今はまだ褒められて得意な気分よりも、兄への劣等感の方が大きい感じなので、何かひとつ彼の自信になるような花をパッと咲かせてやりたいものです・・・。

    多分、子供が大人になったときに私も親になれるのだと感じています。
    日々模索中ですが、、、
    お互いに、子育て楽しみ頑張りましょうね!!

  7. 【430602】 投稿者: 便乗させてください  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 29日 13:22

    他人様

    ご丁寧にお返事くださり、ありがとうございます。読んで、本当に力づけられました。

    「別な生き物」、わかります。
    そうなんですよね。それぞれに合った対処法をいつも考えています。
    お稽古事も、あえて違うものにしています。
    子どもたちも、「自分たちは、兄弟であっても別々な人間なんだ。」
    と 理解してくれると助かるのですが、私の対応の違いにひがんだり、傷ついたりしているのを感じると・・・・。
    「それぞれの得意分野で沢山褒める」をがんばってみますね!


    上の子どもは、勉強もそこそこでき(本当に「そこそこ」なんです。とってもできるわけではありません。)、しっかりしているので、外では、よく褒められます。
    「勉強させすぎでは?」という御意見をいただくこともあります。
    ご年配の方から言われることが多いかな・・・・。
    その場合には、「本人が好きでやっているから。」とか、
    「近頃の子どもはこんなもんです。」というようなことをサラっと言って、逃げるようにしていますが。


    ですが、同じ学年の子どもをもつお母さんから「いいわね。お勉強が、できるんでしょう?」
    などと言われると、困ってしまいます。
    「そんなにできるわけではない」と答えて、
    「お宅が『そんなにできない』なんだったらウチはどうなっちゃうのよ。」と言われ、
    言葉に詰まってしまったことがあります。(そちらのお子さんの成績などは、私にはわからないです。)
    修行が足りないですね。でも、なんて答えればいいのでしょう・・・
    そちらのお子様のよいところを褒めたり、「こんなところがうらやましいです。」と言ってみたりしているのですが。(よそのお子さんの良いところは、よく見えるんです。自分の子どもの良いところは、なかなか発見できないのに・・・なさけないです)


    特に、上の子どもと一緒にいるときに、こんなことを言われてしまうと本当に困ります。
    「言われるほど出来ないのよ。」「こんな困ったところもあるのよ。」というようなことを
    答えると、子どもを傷つけることになりかねないし。


    兄弟仲を良くしつつ、それぞれの芽を伸ばすように手助けできるようになりたいです。

  8. 【430627】 投稿者: すっきり、さっぱり。  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 29日 14:18

    「そんなにできるわけではない」と『謙遜』するから、いやみっぽく取られてしまうのではないですか??
    「いいわね。お勉強ができるんでしょう?」と言われたら、
    「できるというかね、本人が好きみたいなのよ。」と言えば済むのではないでしょうか。
    私なら「変な子でしょ??」くらい、付け足しちゃいますけど。
    ちなみに、「うらやましいわ〜。」と言われたら、「あら、ありがとう。」って言います。


    子供は別の生き物だから、それぞれ違った対処法を・・・、というのもわかりますが、
    その根底にあるものは「ママはアナタが大好きよ!」という気持ちでしょう??
    「それぞれの得意分野で沢山褒める」よりも、スキスキスキ!大事大事大事!
    「ママの側にいてくれるだけで十分!」「そのまんま、今のまんまのアナタが大好きよ!!」
    と言ってあげて下さい。
    「できたね、えらいね。」とほめるより、「がんばってるね、すごいね。」と言ってあげて下さい。


    と思ってしまったんでした。
    偉そうなこと書いてごめんなさい。なんか、行き詰まっている感がしたので。


    私も母親歴が長いわけではないのですが、たまに「大丈夫かなぁ・・・?」と思ってしまう
    ママさんっているんですよね。
    汗やよだれでびしょびしょのTシャツのまま自転車に乗せて、お子さんは寝てしまっていて・・・。
    「この子、身体が弱くてすぐ風邪引くのよねぇ。」って・・・。
    違うんじゃないかなぁ・・・、と思うんですけど、言うと落ち込んじゃうので言えない・・。


申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す