最終更新:

209
Comment

【432768】ブランドのバッグって?

投稿者: 不思議   (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 01日 20:19

大変くだらないことで申し訳ありません。
子供が通う幼稚園&小学校では(系列なんです)とにかくエルメス所有が目に付くんです。
それが、本当に多くて!
服装自体はさほど値の張る感じではないのですが、、悪く言うと2980円のパンツやトップスに エルメス、、、。まさに百花繚乱!
お芋掘り、遠足にもバーキン、スーパーにもバーキン、ガスト(ファミレスです)にもバーキン!!
エルメスに興味なんてなかった私、気になって気になって。
自分が何を持てば良いのか分からなくなってきたこの頃です。
エルメス、、、でしょうか?
この現象は ここだけでしょうか?
ご意見をお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 27

  1. 【432863】 投稿者: ブギー  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 01日 22:11

    沢山は買えませんがやぱエルメスって好きです。
    関西ですのでやはりブランド所有率は高いですよ。
    でもブランドって一体何なんでしょうか?
    クロエやバレンシアガなんかもブランドっだと思いますが、
    詳しくないママたちが見れば『ノーブランド?』って思うのでは??
    和光もブランド何でしょうか?
    ご自分の気に入ったデザイン・質・そしてお値段を考慮されれば良いではないですか?
    私は、この秋はフェンディのスパイバッグを狙います♪
    ちなみに情報源はママ友、雑誌、ウィンドウショッピング・・・など様々です。

  2. 【432870】 投稿者: motorinko  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 01日 22:24

    ファラガモより さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > わかります様
    > やっぱりよいのですね?よし!冬のボーナスでGO!・・・かしら・・・?無理?


    ボッテガ,良いですよ。
    革の質感もいいですし,何より知る人ぞ知るって感じのところがまた素敵。

    でも,エルメスの方が丈夫だと思う。
    百貨店外商の受注会なんぞに行きますと,エルメス率は高いですね。
    制服みたいな物ですね、きっと。

    この丈夫さと無難なデザインは,一生物のような気がします。
    不思議さんが「気付いたら30代後半」とおっしゃることはよくわかります(私もそうです)。
    なぜエルメスが廃れないかというと,数十年もほぼ同じデザインで,どんな服装にもそれなりにマッチするからだと思います。
    若い女の子には,あまり似合わないしね。
    流行物の10万から20万位のバッグに比べると,却って経済的と思います。

  3. 【432873】 投稿者: 憧れ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 01日 22:20

    ブランドバッグには憧れますが、正直一つも持っていません。
    買えないほど貧乏というわけでもないですが、
    高いバッグを買うなら、安くてもいろんなデザインのものが
    たくさん欲しい派です。


    靴と鞄は個性を出すという土地柄なのかもしれませんが
    服に合ったバッグを持ちたいので、お安いもので気に入ったら
    ついつい買ってしまいます。
    安物買いの銭失いかもしれません。


    でも、同じバッグって飽きませんか?
    ブランド物を、TPOに合わせてたくさん持つのが理想かもしれませんが
    そこまでするなら、教育費に回したいと思うのは
    やはり貧乏人の僻みなのかもしれません。

  4. 【432909】 投稿者: 値札  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 01日 23:13

    ブランドバッグ・サイフって、皆同じで見ただけで値段がわかってしまう。
    値札を貼って持ち歩いてるのと同じに見えてしまうのは私だけかしら。
    誰もが値段を知っている物を誇らしげに持つなんて、私には恥ずかしくて
    できないから、私はノーブランドにしています。


    本当にブランドバッグを持つに相応しい人は、誰もが値段を知っているような
    物は持たないのでしょうね。

  5. 【432919】 投稿者: にーきゅっぱ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 01日 23:32

    2980円のパンツ(に見えるような服)に本物のエルメスを
    合わせている人なんて、なかなかいないかも
    よくできたエルメス風じゃないかしら。
    一時は猫も杓子もバーキン&ケリーだったけど
    最近は少しブームも収まってきた感じがします。
    かなり値上がりしたし、私も残念ながら最近は手が出ません。

  6. 【432944】 投稿者: おばちゃん  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 01日 23:49

    エルメスもいいけど、私だけの鞄(オーダー)に凝っています。
    エルメスの原価なんて安いもの。名前に何十万も払っているんだもんね。
    すばらしい日本の職人さんに素材からこだわって作ってもらった鞄はやっぱりいい!!
    お値段もエルメスより素材もよくて、ず〜っと安いです。

  7. 【432945】 投稿者: 神戸市民  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 01日 23:50

    転勤族で今は神戸市民ですが、ここは世界一、エルメス本店のあるパリよりも、
    エルメス所有率が高いのではないかと思う区があります。
    それはそれは、すごいです。
    ちなみに、ベンツの量もタクシー並みですし・・・。
    で、その中でも小学校から大学まである、ボンボンで有名な学校、
    駅前には、ちびまるこちゃんの花輪くんみたいに、白い手袋した爺やが黒塗りの車で
    小学生を送迎してるのを見られる学校なんですけど、
    そこのお母様達のエルメス・巻き髪・フルメーク・マニキュアには、
    女優を超えた華々しいオーラを感じてます。


    こういう人が持つためのバッグなんだな・・・・と神戸に来てつくづく感じました。
    やはり、頭の先からつま先まで完璧です。
    2980円のパンツだの、ユニクロだのなんてとんでもございません!


    もう少し若い女の子達は、カラフルなヴィトン所有率が高いですね。
    お洒落はいくつになっても楽しいもの。
    ブランドにこだわらず、お洒落に全身を考えてコーディネートしたら、
    どこに出ても恥ずかしくないのでは?

  8. 【432954】 投稿者: オーダー  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 02日 00:15

    例えばグッチやヴィトンなどは直営店に行けばオーダーでバッグ作れますよね。
    お値段がわかってしまうのは市販されているものだからであって
    オーダーならわかりません。
    グッチのオーダーバッグはオーダー品にしか付かない刻印がされ、木の箱に入って納品されます。
    何ヶ月もかかるし高価ですが人とは違うものを持ちたい方にはいいのではないでしょうか。
    ヴィトンのオーダーはもっとお手軽でお値段も1〜2割増しからあるようです。


申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す