最終更新:

239
Comment

【439511】お医者さんのご家族って??

投稿者: いますか?   (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 11日 20:28

 お医者さんのお家って、興味あります。私は、ローカルな私学に子供を通わせております。
保護者のお仕事は、様々でございます。私の夫はリーマンですが、白百合のような有名幼稚園なんてみなさまお医者様なのでしょうか?どうなのでしょう?同じ学校の、唯一、存じ上げてるお母様はあまりセレ部ーという感じの方ではありませんが、なるほどブランドバックをさりげなく愛用していますね。身近にいない職業の,おうちの奥様については、他には警察官の奥様とか、とまあいろいろありますが身近にいない奥様の生活って興味あるのですよねーいらっしゃいますか?まわりに。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 8 / 30

  1. 【440302】 投稿者: 釣られてしまった  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 12日 17:00

    現実 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > >医師との恋愛も 面白おかしく言う人が居ますが、
    > >普通の会社員の方と同じ、職場恋愛ですよ。
    >
    >
    > 普通の会社員の職場恋愛とはちょっと違う。
    > なんというか、学歴が違いすぎる場合がある。
    > 看護婦の中には、専門学校程度のがゴロゴロいるからね。
    >
    >
    > まあ強いて例えるなら、エリート社員と、
    > 高卒枠採用の雑用担当事務員の結婚ってイメージかな?
    >
    >
    > 職場結婚=医師と女医。
    > 看護婦はそこにグイグイ割り込んで横取りしている。
    >
    >
    > 医師の息子が看護婦との結婚を賛成する例は、ほとんどないはず。


    →思わず笑ってしまいますよ、現実を知らない現実さん。
    >

    看護婦さんへ さん>
    >
    医者にした息子が看護婦を連れてきたら・・・
    だんなさんの実家はどういう対応?賛成してくれましたか???
    当然奥さんの実家は大賛成ですよね?
    そしてお子さんの学力は?
    そしてそして私立受験には合格されていますか?
    そしてせっかくとった国家資格の看護婦業をどうして継続しなかったのですか?
    (観月ありさのドラマでは続けているが・・・)
    質問ばかりでごめんなさい。知りたいです

    →現実を知らない人パート2。ドラマの世界に溺れて下さい。

    追伸:看護士ではなく看護師です。看護士は男性を指しますから、間違えた方は同姓結婚を言われている...

  2. 【440316】 投稿者: 現実  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 12日 17:06

    > 医師の息子が看護婦との結婚を賛成する例は、ほとんどないはず。
    >→思わず笑ってしまいますよ、現実を知らない現実さん。



    釣られてしまった=元看護婦さんなんだろね、書き込みおつかれさまです。
    くやしい気持ちはよくわかります。うん、くやしいだろうな、ほんとに。


    しかし、現実問題として、息子ががんばって医者になったのに
    看護婦なんかを結婚相手として連れてきたら普通の親なら、ガッカリするよ。
    まあ、現実は厳しいよね。
    医師と看護婦が違和感なく恋愛してるのは、漫画やTVドラマのみ。
    男性側の両親に猛反対されて、結局つぶれてしまうことすらある。
    どうにか結婚にこぎつけたものの、ひっそり身内だけで式あげたり、
    式すらあげなかった夫婦もいる。もちろん全部じゃないけど。

  3. 【440330】 投稿者: 医師と看護師  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 12日 17:24

    一般家庭で育った従兄弟は国立医学部在学中、
    「どうして看護師との恋愛が非難されるんだろう
     彼女たちは一生懸命仕事してるのに」
    といっていましたが、卒業後数年たつと
    「看護師は経験だけでものをいう。医学的知識が足りない」
    と不満をもらすようになり、結局見合いで薬剤師と結婚しました。


    従兄弟の子どもは現在地方トップの中高一貫校在籍中。
    その友人で看護師と結婚した人の子は中堅公立校在籍中です。


    別の友人で私立医大卒の人はお嬢様学校卒の方と結婚し、
    子どもはいま一つの成績だとぼやいています。

  4. 【440345】 投稿者: 釣られてしまった  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 12日 17:39

    現実 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > >
    > 医師の息子が看護婦との結婚を賛成する例は、ほとんどないはず。
    >
    > >→思わず笑ってしまいますよ、現実を知らない現実さん。
    >
    > 釣られてしまった=元看護婦さんなんだろね、書き込みおつかれさまです。
    > くやしい気持ちはよくわかります。うん、くやしいだろうな、ほんとに。
    >
    >
    > しかし、現実問題として、息子ががんばって医者になったのに
    > 看護婦なんかを結婚相手として連れてきたら普通の親なら、ガッカリするよ。
    > まあ、現実は厳しいよね。
    > 医師と看護婦が違和感なく恋愛してるのは、漫画やTVドラマのみ。
    > 男性側の両親に猛反対されて、結局つぶれてしまうことすらある。
    > どうにか結婚にこぎつけたものの、ひっそり身内だけで式あげたり、
    > 式すらあげなかった夫婦もいる。もちろん全部じゃないけど。
    >

    →だから、現実がわかってない。真の現実を知っている者からすると、あなたの妄想が楽しくてたまりません。あなたは誰でしょう??看護師と恋愛中の男性医師、男子医学生あるいは医学部を目指させている中高生の親、?単なる男性医師、男子医学生あるいは医学部を目指させている中高生の親、もしくは?と同じ立場の親だけど?の立場にいる知り合いがいる人、?思いっきり医者である彼氏の両親に結婚を反対され、今は惨めな気持ちの看護師、?単なるドラマ好き。親子問題の版を考えると今のところは?か?かな?どれにしても井戸端会議程度の知識を現実とする狭い世界の人であることは間違いない。
    現実さんどうでしょう?

  5. 【440347】 投稿者: 中流  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 12日 17:47

    友人にご主人がお医者様...という方が4人ほどいます。
    何れも看護士経験はありません。


    音大出が1人、有名女子大出が2人、国立大出が1人。
    音大出の友人はお見合いで、その他は学生時代に
    友人の紹介や合コンで知り合ったそうです。


    みんな持っている物は高級品ではありますが
    流行に左右される事のないスタンダードな物。
    服装も至って地味です。
    教育熱心ではありますが、ママ友とのお付き合いは
    そこそこに家事に忙しそうです。
    勤務医は忙しいだけで給料が少ない...とこぼす事も
    ありますが両家ともお家が良いせいか、やりくり上手なせいか
    切羽詰った様子はありませんし、開業医は開業医で
    パートさんやご近所との折り合いを考えなくてはならず
    色々と気を使うようです。


    その友人たち曰く、
    「医大生の親は医者が多く、母親が過干渉な場合が多い。
    息子のお相手選びにはうるさく、学生時代の彼女は同じ
    医学生もしくは有名大学の学生は必至、息子がオクテな
    場合は、変な虫がつく前にお見合いをさせる。」
                       ...だそうです。


    看護士さんがお医者様と...と言うケースはあまり聞かないと
    言っておりました。
    青田買い...ということでしょうか。

  6. 【440348】 投稿者: 看護師さんって  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 12日 17:41

    仕事の割には不当に地位が低くないですか。
    これは看護師が中卒でも専門学校に行けば準看護師になれるからではないでしょうか。

    これから4大卒の看護師が増えれば地位も向上すると思います。

  7. 【440350】 投稿者: えっ、そうなの?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 12日 17:45

    医師と看護師 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 一般家庭で育った従兄弟は国立医学部在学中、
    > 「どうして看護師との恋愛が非難されるんだろう
    >  彼女たちは一生懸命仕事してるのに」
    > といっていましたが、卒業後数年たつと
    > 「看護師は経験だけでものをいう。医学的知識が足りない」
    > と不満をもらすようになり、結局見合いで薬剤師と結婚しました。
    >
    >
    > 従兄弟の子どもは現在地方トップの中高一貫校在籍中。
    > その友人で看護師と結婚した人の子は中堅公立校在籍中です。
    >
    >
    > 別の友人で私立医大卒の人はお嬢様学校卒の方と結婚し、
    > 子どもはいま一つの成績だとぼやいています。

    →知らなかった。。。?子供の成績は母親の職業と関連があるんだ。
              ?医師はみんな同じ頭脳を持っているんだ
              ?従兄弟さんは医師としての経験が不足しているんだ


  8. 【440354】 投稿者: 同性愛?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 12日 17:56

    中流 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 友人にご主人がお医者様...という方が4人ほどいます。
    > 何れも看護士経験はありません。
    >
    >
    > 音大出が1人、有名女子大出が2人、国立大出が1人。
    > 音大出の友人はお見合いで、その他は学生時代に
    > 友人の紹介や合コンで知り合ったそうです。
    >
    >
    > みんな持っている物は高級品ではありますが
    > 流行に左右される事のないスタンダードな物。
    > 服装も至って地味です。
    > 教育熱心ではありますが、ママ友とのお付き合いは
    > そこそこに家事に忙しそうです。
    > 勤務医は忙しいだけで給料が少ない...とこぼす事も
    > ありますが両家ともお家が良いせいか、やりくり上手なせいか
    > 切羽詰った様子はありませんし、開業医は開業医で
    > パートさんやご近所との折り合いを考えなくてはならず
    > 色々と気を使うようです。
    >
    >
    > その友人たち曰く、
    > 「医大生の親は医者が多く、母親が過干渉な場合が多い。
    > 息子のお相手選びにはうるさく、学生時代の彼女は同じ
    > 医学生もしくは有名大学の学生は必至、息子がオクテな
    > 場合は、変な虫がつく前にお見合いをさせる。」
    >                    ...だそうです。
    >
    >
    > 看護士さんがお医者様と...と言うケースはあまり聞かないと
    > 言っておりました。
    > 青田買い...ということでしょうか。
    >
    →看護士って男の人ですよね?


申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す