最終更新:

42
Comment

【442799】ミドルエイジクライシス?

投稿者: 茶飲み友達   (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 15日 17:09

40代半ばです。結婚も出産も遅く、30台半ばで生んだ4年生の息子1人。
ずっと仕事をしてきて、主人と二人、まあまあの資産も築きました。
息子の中学受験を意識し始め、このところ仕事はセーブ。
ずっと走り続けてきた忙しい生活の後、ぽっかりと空いた時間。
時々無性に不安になります。
鏡を見ると、やっぱり年齢って抗えないことを確認させられる毎日。
ホットフラッシュとかはないけど、イライラすることは増えたような。
肉体的な更年期というより、精神的なミドルエイジクライシスなのでしょうか。


あと2年は受験のサポートで、親としてそれなりにやることはあると思います。
中学へ入ってしまえば後は自立していくでしょうから、子供に関わっていられる
のも今のうち。今を大切にしたいという思いは強いので、あまり自己実現に
走って、忙しい生活に再突入することにも踏み切れません。


でもその後は?このまま仕事セーブで行くとあっというまに
「空の巣症候群」になりそうで怖いです。
恥ずかしながら、ずっと仕事と子育てで忙しく、これといった趣味も無い人間。
学生時代や以前の職場の友人とも忙しさを理由にこのところ疎遠でした。
勇気を出して電話して、美味しいものでも食べようと誘いましょうか。
何か地域でできるボランティアでも見つけて、新しい人間関係を作りましょうか。


長い人生、暖かい人間関係に囲まれていたいです。
自然にしていて、昔のお友達と旧交を暖めるのが上手な方、いますよね。
どんなことをきっかけにしていますか?
仕事から離れていろいろな活動をされている方、自分にあった活動を
どう見つけていらっしゃいますか?
それともやっぱりずっと仕事をしてきたなら、
また再び仕事モードに入る方が幸せでしょうか?
何となくばばくさい相談で恐縮ですが、子育てが終わった後の長い時間に備えて
皆さんはどんなことをしていらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【443286】 投稿者: むずかしい  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 16日 11:48

    >その点、独身時代の友人は本当に気が楽です。
    >青春の多感な時期を共に過ごした同志ですから、価値観も境遇も似ています。
    >子供の話題以外でも気を使わずに盛り上がれますからね。



    独人時代からの友人もいますが、
    相手が結婚していなかったり、していても子どもがいなかったりすると
    話題を選ぶのがなかなか難しいところもあります。
    しかもたいてい遠方なので、そうそう会えません。
    なかなか「ちょっとお茶しておしゃべりしない?」というわけにはいきません。




  2. 【443322】 投稿者: 変だよ!  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 16日 13:02

    へえへえさん

    なんでそんなに挑戦的なんですか?意地悪なレスは読んでいて不愉快です。

  3. 【443347】 投稿者: 恥を知れ!  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 16日 14:20

    へえへえ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > >40代半ばです。結婚も出産も遅く、30台半ばで生んだ4年生の息子1人。
    >
    > >ずっと仕事をしてきて、主人と二人、まあまあの資産も築きました。
    >
    > >息子の中学受験を意識し始め、このところ仕事はセーブ。
    >
    > >学生時代や以前の職場の友人とも忙しさを理由にこのところ疎遠でした。
    >
    >
    >
    >
    > このあたりから、人づきあいを後回し(ないがしろ)にして
    > せっせとお金を貯めることに専念していたことがうかがえる。

    どうして、こういう悪意な解釈しかできないのでしょう?


    > 「子どもの学校関係の友人」という言葉がないところを見ると
    > PTAの役員は完全にスルーしてるってことだからね。


    実際の事情は、何も分からないのにまたしても悪意な解釈!


    > それで「地域でできるボランティア」「お友達ほし〜」なんて言うから
    > ちょっと笑ってしまっただけ。
    >

    人間、後から気がつくことも多々あるのですよ。
    何も非難される理由はありません。あなたの方がよっぽど笑えるのでは・・・
    >
    >
    >
    >
    >
    >
    >


  4. 【443373】 投稿者: トレーシー  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 16日 15:14

    老若 さんへ:
    > ご主人が一番大切なのは当然なんだけど、案外早く先立たれたら?とか
    > 考えたことないんですか?40過ぎちゃうと自分のことも含めあまり
    > 楽観的にばかり将来を考えることが恐くなりますよ。
    > お友達との将来についても考えていたい。いくら主人が大切でもね。


    それを言っちゃあ友達だって遠くに行っちゃうかもしれないし、
    先にってこともあるかもしれないじゃないですか・・・。
    というのは冗談で、もちろん友達も大切にしていますよ。
    ランチ飲み会大好きです。
    私の友達で「女の老後に必要なのは友達と小金」という人がいます。
    その人はご主人はいらないと言ってましたが私は主人にもいて欲しい
    そんなところです。


    スレ主さんあんまりむずかしく考えないでまずは一番身近な人に
    ランチのお誘いでもしてみてはいかがですか。



  5. 【443379】 投稿者: なりえる事もある。  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 16日 15:25

    にこにこさんへ


    >私も仕事しながら子育てしていてつくづく思うのですが、所詮子供の交友関係を通じて知り合うママ友達
    >なんて「親友」にはなり得ないのです。


    私も仕事をしながら、3人の子育てをしています。
    真ん中の子供の幼稚園の時に「親友」できましたよ。


    上の子の時と真ん中の子の時とひとりずつ。
    上の子は、子供同士も仲がよいです。中学になった今でも
    学校は違いますが、仲良しです。今日も、お泊りに来ています。


    真ん中の子の時は、子供同士は別に仲良しじゃありません。
    子供がお世話になっている幼稚園、一度くらいは恩返し・・・のつもりで
    引き受けた役員の仕事を通じて仲良くなりました。


    スレの趣旨からはそれてしまうのですが(スレ主さん、ごめんなさい)
    親友にはなり得ない。と断言してしまうのも
    なんか、淋しいな〜と思い書いてしまいました。


  6. 【443380】 投稿者: 楽しい将来  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 16日 15:30

    学生時代からの友人というのが、いちばんですね。
    学生時代は、基本的な価値観や感性が合うから友達になりますよね。その後、相手が結婚しようが、独身でいようが、子供がいようがいまいが、その時々の状況なんて、関係ないんじゃあないでしょうか。


    私にはそんな友達が5〜6人いて、将来は一緒のマンションに住む予定をしています。
    それぞれに資産を処分して、同じマンションを購入し、毎夜毎夜カラオケやトランプに明け暮れる。介護もお互いに人など雇って面倒を見合い、誰かが減れば部屋を処分し、その費用を次の介護にあて、最後に残った者はその財産で介護施設にはいる。


    20代の頃は冗談めかして言い合っていましたが、50近くなった今、真実みを帯びてきて、実際にマンション物件なども見たりしています。


  7. 【443383】 投稿者: あのー  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 16日 15:44

    このスレ主さんは、今まで仕事を理由に友達とも疎遠で、これから友人を築き上げるのに
    皆さんのお知恵を拝見としたいところなのでは?


    それで、皆さんは余暇にどんな今活動されているのでしょうと。


    うーん、殆どの方々は学生時代、お子さんの学校を通じてって言う人でしょうか。
    これから、新たにって・・・結構難しいかもしれませんね。


    スレ主さんこそ、休日に新たに何かサークルにお入りになってみるとかってどうなのでしょう?

  8. 【443387】 投稿者: ライフプラン  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 16日 15:41

    的外れかもしれませんが・・・
    スレ主様は、これまで、それなりに充実した人生を送られてきた様子。
    お仕事もセーブできるようになり、お子様の成長も順調、ご主人もご健在で、
    超し方行く末をじっくり考える余裕が生活のなかで持てるようになった、
    ということですよね。

    詳しいご事情はわかりませんが、これからのライフワークを改めて設定
    しなおすという転機が来ているということではありませんか。
    なんとなく心寂しいというのは、現在、目標が持てていないことだと
    思うのです。なにかやりたいことが新たに見つかれば、漠然とした「楽しい
    時間をともに過ごせる友人」というものへの期待は薄れるように思います。
    孤独な時間のなかで、ご自分の人生をじっくり振り返ることも大事ですよ。
    まず、おうちの経済状況、今後の資産運営の方針、老後の設計、それらの
    ための費用の概算、やってみたいことのリストアップ、そのための計画など
    さまざまな面で、ご自分の位置を検討されることをお勧めします。

    そうしたなかで、「あ、これがやりたかったことかも」と思いつくことも
    あると思いますよ。好きなこと、やりたいことを見つければ、友達は
    どこででもできるものです。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す