最終更新:

192
Comment

【447477】学校に行きたいのに行けない

投稿者: さくら   (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 22日 08:23


中高一貫校の高校1年生の息子です。
心療内科を予約中ですが、どこの病院もかなりの待ち時間があり
受診がまだまだ先なので、こちらで相談させてください。
虐めということではないのですが、今までいろいろあって
とうとう学校に行けなくなってしまいました。
何がということではなく、漠然とした不安に襲われるそうです。
本人もこのままでは勉強や人間の成長も遅れてしまうという焦りは持っているのですが
どうしても足がすくんで行けないのだそうです。
一番辛いのは息子だとわかっているので、優しい言葉で理解を示しているのですが
感情を押さえられずに怒鳴ってしまうこともあり、
息子を余計混乱させてしまっているかもしれません。
最近私もかなりうつ状態だと思います。
家の仕事も手に付かず、近所の目が気になって買い物にも出られません。
同じような経験をされた方、どのように乗り切ったか
お話をお聞かせいただけないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 8 / 25

  1. 【453394】 投稿者: 心療内科  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 29日 09:56

    元気さま


    色々と教えていただきありがとうござうました。
    興味深いサイトですね。
    少しだけ覗いてみました。
    何かとと参考になりそうですので、これからゆっくり
    読ませていただきます。

  2. 【453428】 投稿者: さくら  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 29日 10:27

    子供を取り巻く環境 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    おっしゃられること、全てその通りです。
    子供を立派に育てようと、一生懸命さの度が過ぎていたのかもしれません。
    確かに世の中も変ってきており、その中で最初に悲鳴をあげるのは
    このように育てられた子供だと言えるのかも知れません。
    幼児期に得られなかった受容を…という理屈はわかるのです。
    でも不登校という形を受容するのが辛いですね。
    子供にしてみれば、育てられたように育っただけなのですが…。
    今更ですが、聞き流すすべを知っているほかの子(兄弟)は
    同じように育てていても天真爛漫です。
    何でも真面目に受け止めてしまうという個性を理解せずに
    同じように育ててしまったのもいけなかったと反省しています。

  3. 【453504】 投稿者: 常識  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 29日 11:43

    明るく友達が多く、勉強もできる、学校行くのは当然・・・

    こんな常識にとらわれて子供を追い詰めて、本当に本当にとりかえしのつかない事になりませんように・・・ここで文字にするのはとてもできませんが、とにかく受け入れてみてください。
    本当にお願いします。一ヶ月でもいいから、心から認めてあげて下さい。手紙に書いてみるとか、そのままでいいよ。って。心から受け入れてあげると変われるんです。信じてください。
    それが一番両方楽になれるし、違う道も開けるからです。

  4. 【454232】 投稿者: 子供を取り巻く環境  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 30日 11:19

    さくら さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 今更ですが、聞き流すすべを知っているほかの子(兄弟)は
    > 同じように育てていても天真爛漫です。
    > 何でも真面目に受け止めてしまうという個性を理解せずに
    > 同じように育ててしまったのもいけなかったと反省しています。
    >




    兄(弟)は天真爛漫なのになぜ弟(兄)は・・・という疑問の原因は、
    多少は性格の差もあるかもしれませんが、多くはお子さんを取り巻く環境の差です。
    例えば、、、昔は、親から叱られても殴られても認められなくても過剰な期待をされても、
    そのストレスを癒してくれるコミュニティがありました。
    仲間(友人たち)であったり、近所の人であったり、祖父母であったり・・・
    現代の子供たちでも、いい仲間、友人がいる子はそこで癒されてすくすくと育っていきます。
    また、いい保育士さん、教師に恵まれたお子さんは、彼らから認められ、受容されて
    すくすくと育っていきます。
    兄弟で差が出るのはなぜか、、、こういった仲間や大人たちとめぐり合えたかどうか
    の差だと思っています。
    今の子供たちは、やはり親から過度の期待をされ、「我が子さえ良ければ・・」という
    考えの保護者も増え、子供たちの中には「自分さえ良ければ」という、友達を思いやれない
    お子さんたちも増えてきているように感じています。
    そんな子供たちしか周りにいないのではいい仲間作りもできませんし、
    そんな友達の中では家庭のストレスも発散できないでしょう。逆にストレスにさえなります。
    保育士さんも、それは素晴らしい愛情に満ちた方もいらっしゃいますが、中には躾けに
    厳しいだけの保育士さんもいるでしょう。学校の先生然り。
    さくらさんのお子さんは、いい巡り合いがたまたまなくてこうなったのだと
    私は感じます。
    不登校は母親のせいだと誤解されるような書き方をしてしまったかもしれませんが、
    決してそうではない。お子さんが弱いからでもない。ただただ巡り合わせが悪かった・・・
    母親の受容があったか、友達に恵まれていたか、先生たちによって受容されていたか、
    これらの中のたった一つでも満たされていればよかったのです・・・
    では今すぐ仲間を作ればいいか、いい教師を探せばいいか、別の大人の力を借りるか、
    それはあまり現実的ではありません。何が一番手っ取り早いか、それを考えると
    やはり母親が「受容」を今からやることなのです。
    不登校を受容すること、それはそれは大変ですよね。
    どうして我が子だけが?という思いも強いでしょう。
    ですが、周りの環境に頼れないのなら仕方がないのです。
    お子さんを救えるのはお母様だけなのですから・・・




    余談になりますが、「兄弟姉妹は同じように育てた」これはどのお母様も
    言われることですが、実は決して同じようには育てていないんですよね・・・
    上の子には上の子らしく接しますし、下の子には下の子として接しますから、
    兄・弟はそれだけでも同じようには接せられていません。
    たとえ大筋の躾けは同じでも、母親のそのときそのときの情報量、感情の起伏、年齢と
    母親側の状況もそれぞれ違うわけですから、子育ての瞬間瞬間が同時刻に
    行われているのではない限り、全く同じように接するなんて不可能なことなのです・・・
    ですが、「受容」の部分だけは絶対に同じだった、と言われれば
    そうかもしれないと思います。
    性格の差もさることながら、ご兄弟さんは周りに恵まれていたのでしょうね。

  5. 【454619】 投稿者: 今。  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 01日 00:16

    いじめられていた中学の時のことを思い返しますと、、やはり真面目すぎて、ガラス細工のように壊れてしまいそうな精神だったと思います。ただ、根本の奥底に、やはり家族の愛を、(誰か一人でも)信じることができていたから、私は乗り越えることができたのだと思います。目の前の、気の合わない、いじめが趣味のような人間と関わりのない場へ移るまでの辛抱、と思えました。今に見てろ、とも思っていました。高校受験で環境がまったく変わり、やり直せる、と思いました。とても、人との関わりはやはり怖いものがありましたが、環境がよければ、(合っていれば)馴染み、気持ちを立て直せることも可能だと思います。同じように真面目な生徒が多く、居場所を見つけたように感じました。大きなことですよね。また、信じていい人と、そうではない人、の違いも見抜くようにもなりました。若いのに、白髪だらけの頭になりましたよ。。自分のキャパをやはり超えてしまったのだと思いますが、経験は大事です。自分を大切、と思うことも大事です。私は、実際高校の時に、自分より、苦しい経験をしている人々に触れ、自分がどんなに恵まれて生きているのか有り難味を感じる体験をし、ハッとさせられた経験があります。甘い、自分は甘かった。役に立てる人間になりたい、と感じました。それから、、社会に出るとわかりますが、甘い社会と厳しい社会がある、ということ。これも同じ社会、といっても環境によって随分差があることがわかりましたよ。切磋琢磨していく競争社会と、一丸となって家族のように親しみのある社会、私はどちらも経験してきましたが、後者は居心地がよかったですね。真面目すぎるくらいだった私も、人生少しくらい不真面目な方が生きやすいのかな、と最近思い始めてます。環境が大きいと思います。お子様に合う勉強(人生の勉強も)の場が見つかるといいですね。

  6. 【454755】 投稿者: 気真面目だから・・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 01日 09:39

    さくら さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 子供を立派に育てようと、一生懸命さの度が過ぎていたのかもしれません。


    とても真面目なお母様なのだと思います。
    その生真面目な部分を受け継がれたお子さんなのでしょう。
    (同じ親からのきょうだいでも、持って生まれた物は違いますから・・・ウチなど其々お腹の中に入っている時の様子からして全く違っていました!!)


    > 何でも真面目に受け止めてしまうという個性を理解せずに
    > 同じように育ててしまったのもいけなかったと反省しています。


    きっともう十分過ぎる程に反省はなさってきた事でしょう。
    ここらでもう反省はお終いにして、『これからどうするか・・・』の方にのみ気持ちを集中されるように心がけられては如何ですか?
    (・・・と、いっても真面目さゆえ中々難しいでしょうが、『なるべく』という事で。。。)


    まずはお子さんの気力の充実・回復が一番ですよね。
    気力が満ちるにはどうしたら良いでしょうか?
    規則正しい生活?美味しいご飯?ある程度身体を動かす事?そして同時に静かにゆっくり何も考えずボォっとする事・・・etc.・・・?



    今、ご自分の昔(学生時代)を振り返ってみて、莫大な時間があったなぁ〜〜!と思われませんか?アノ頃なら何でも出来たなぁ、色々効率悪いやり方を自分もしてきたけど、回り道をする充分すぎる時間もあったなぁ・・・と。


    今は途方もなく長い長い時間のように感じられるかもしれませんが、この先のもっと長い長い道のりのほんの一瞬かもしれませんよ。。。

  7. 【454899】 投稿者: 手紙  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 01日 14:47

    スレ主さんはご主人や自分の両親に不満や恨みに似た感情はありませんか?もしあれば、ノートに全部書き出すことをお勧めします。悲しみを全部吐き出すのです。それから、その相手を許してあげようと思ってください。実は子供に問題があるようで、親が悲しみをためすぎていると、敏感なお子さんは感じ取ってしまい、いろいろな事がおきる場合があるようです。
    たくさんの方が優しいメッセージをくれましたね。どれかの方法でうまくいくことをお祈りしてます。学校に行きたい子はみんな行けますように・・・

  8. 【457544】 投稿者: 秋雲  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 04日 16:37

    不登校のサイトなど沢山ありますが、思春期の体を健康面から考えた不登校予備軍
    のことを書いてあるブログ見つけましたので、参考になさっては?

    中高一貫校の母たちへ 清流を登って

    で、検索してみてください。
    うちも心当たりがあるのでドキッとしました。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す