最終更新:

21
Comment

【447684】子供の携帯に悪口が送られてきた時

投稿者: 過干渉ですか?   (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 22日 12:19

小4ですが、子供の携帯メールにお友達から悪口が送られてきたらどう対応すべきでしょう?


仲良し(と思っている)のお友達なので、悪意はないと思うのですが、突然「ばか」「しね」とかと一言だけ送られてきたので、私がショックを受けてしまいました。


ほっておくべきですか? というか、だいたい携帯メールを親がチェックするのって、過干渉なのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【447782】 投稿者: メールというより・・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 22日 14:11

    これはメールがどうこうというより、親の見えないところでちくちくしたやり取りがなされていることがたまたま目にとまったという問題だと思います。
    スレ主さんは、これを機会にメール機能付き携帯を禁止したいということなのか、それともこういう関係になっているお友達同士についてどうかかわったらいいのか、どちらを相談なさりたいのでしょうか。
    うちは高校に上がってから携帯を持たせましたが、まあ小中の間だと、嫌なことが書いてあるノート、メモ、などをたまたま目にして心を痛めたことが多かったです。
    紙切れに「むかつくからこれからみんなで誰それをシカトしちゃおうね!方法はこうこうで。約束守れよ!」とか。
    その都度、さり気無く友達関係を聞き出したり、正面切ってしかりつけたり、たまには娘の部屋のドアを足で蹴飛ばして突入して襟首つかんだりと(そのときが一番の修羅場でした)いろいろやってきました。
    メールでも、メモでも、内容が親としてこれは見過ごしておけないというものなら、毅然とした態度も時には必要です。
    でも現時点では、お子さんの日々の様子をみながら、さり気無くお友達関係を見守る程度でいいと思いますよ。笑顔がまったく見られなくなってきたら、そのときは要注意ですが。

  2. 【447788】 投稿者: くわばら  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 22日 14:16

    メルモ さんに同感です。
    機能つきの携帯を持たせた上で使い方を干渉したり心配するくらいでしたら、最初からメール機能の無い状態にしてから持たせるのがいいと思います。
     
    我が家は携帯に登録された番号以外の着送信しかできない、メール機能はつけない、暗証番号は親が管理するといった使い方で3年目です。お友達も子供の携帯を借りても使えないことを知っていますし、電話をかけてもつながらないことも知っているので、悪戯や騒動に巻き込まれたことは今のところ無しです。

  3. 【447828】 投稿者: 中一母  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 22日 15:22

    メルモさん、くわばらさんに同感です。通塾の為、我が家も小5で携帯を持たせましたがメール機能は付けず、受信は出来ても、発信する方は限定でした。干渉したくなるのでしたら小4ですし持たせる段階で親が考えてあげるべきだと思います。メールが必要でしょうか????中1になった今、学校が禁止なので親は不便の様に思えますが、本人は用事かあれば公衆からかけてきます(^^)

  4. 【447835】 投稿者: 一貫校の  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 22日 15:24

    スレでも「子供の携帯のメールを覗くのはいけませんか・・」ってありましたが、
    あちらは中学生以上のお子さんを対象でもう、自分の行動にある程度責任が持てる年齢。


    はたまたこちらは、小4でしょう?
    まだ、親の監視下に置くべきお子さんですよね?


    「携帯チェックしてはいけませんか?・・」って今から、子供に遠慮してどうするのですか?
    釣りスレでしょうか?


    だいたい、何の為に今から携帯を持たせているのですか?
    お子さんから「欲しい!」と言われたからだとしたら、この先何でも欲しいと言われる度に
    買い与えるお母さんなのでしょうか?


    携帯は単なるおもちゃではありませんよ。
    携帯の便利さと怖さを知っていらっしゃるのでしょうか・・。

  5. 【447931】 投稿者: 最初に  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 22日 17:48

    最初に約束すべきでしたが、今からでも。

    携帯は小学生では、親との連絡用です。

    お友達に貸さない!
    貸すという環境を作らないために、塾以外には持たせません。
    (学校の友達との外出に持たせると、「貸して」といわれる状況が発生します。)

    メールアドレスを人に教えない。
    我が家も親子の連絡は基本的にメールです。

    ただし、メールアドレスは小学校時代はお友達には教えていません。
    だって、お友達とはメールで連絡をとる必要がありませんよね?
    そこははっきりとさせるべきです。今からでもアドレスを変更されればよいと思います。
    メールアドレスは大事な個人情報で、
    携帯は遊びのためではなく、親との緊急連絡のために持っているのだから、
    学校や塾のお友達には教えないということで。

    中学生になった今も、
    友人にはあまりアドレスを教えていないと思います。
    クラブの先輩からの連絡網は携帯メールで回ってきますが、
    それ以外は、外を移動する予定があったり、特別の予定がある日だけ
    親との連絡用に携帯を持ち歩き(もちろん校舎内では電源オフ)
    それ以外の日には携帯は家に置きっぱなし、
    単に先輩からのメール受信機として使用しています。

    何のために携帯代を払っているかをしっかりとお嬢さんに説明してあげては
    いかがでしょうか。

    なお、我が家もメールではなく
    メモで「[削除しました]」といったものを家で見かけたことがあります。
    そちらはそちらで、対処が必要ですね。
    皆さんが言及しておられるとおりだと思います。

  6. 【447978】 投稿者: 私も悩んでいます  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 22日 18:39

    我が家は共稼ぎで娘は公立小4年生です。
    スレ主さんのお子さんは女の子でしょうか、それとも男の子でしょうか?
    娘も3年3学期に塾に通い始める時に携帯を買い与えました。
    私が帰宅するまで一人でいる事が多いためとても重宝していたのですが、
    やはりお友達同士で色々と揉め事があるようです。
    一度携帯メールを始めてしまうと「メール友達」という同じ学校での仲良しグループ以外の子達との付合いも始まるようです。
    親にメールの内容を読まれたりしてその事が知れたりするといじめや仲間はずれの対象になったりするようです。
    先日娘が「Aちゃんったら親に私達からのメールを見せたんだよ!許せない!」と憤慨していました。
    「それはね、AちゃんのママがAちゃんのことを心配しているからなのよ」と娘に言ったのですが、娘は「もうAちゃんとはメールしない。みんなもそう言ってる」と・・・
    小学生高学年ともなると人間関係が複雑なようで、ボスのような子もいるし、小学校の保護者の方でそんなに親しい方もいないので困っています。

  7. 【448582】 投稿者: うちも小4  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 23日 17:04

    うちも小4です(女子)。回りでも、携帯を持っている子どもは少数ながらいます。
    親は安心のため(親との連絡で)、と思っているのかもしれませんが、
    やはりそれ以外の使い方をしていることが多いように思います。

    我が家も今年から塾通いを始め、1人で電車に乗るようになったこの夏から、
    携帯を持たせていますが、それはプリケー(!)、あくまで家の携帯で、
    子どものではない、と言ってあります。メールはさせていません。

    仕事先の私にかけてくる時も、留守電に伝言を入れ、折り返し私から
    かける形を取っています。これならメールは必要ありません。

    携帯って、月々の利用料もバカになりませんよね?
    そして危険もある。安全より危険度の方がむしろ高い。
    (特に女の子は友だち同士のやりとりでも)
    なのにどうして皆さん専用のものを持たせるのか、不思議です。

    -最初に-さんがおっしゃるように、今からでもメールはできないように
    するべきではないでしょうか。少なくとも友だち同士でのメールは親の権限で禁止
    してもいいのでは。

  8. 【448606】 投稿者: 新米  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 23日 17:58

    私見として、携帯もPCも分別のある大人が使ってこそ便利なものと考えます。
    分別のない子供に与えても、使い方を一歩間違えれば…それは毒にしかなりません。
    携帯を持たせると安心ということですが…奈良の女児誘拐殺人事件は、携帯をもっている子でしたよね。
    携帯を持っていても事件に巻き込まれるときは巻き込まれてしまう、痛感させられた事件でした。
    子育てをしながら、お仕事を持っていうのは、何かと気苦労が多いと思います。
    が、子供の手が離れるまでの、数年は不便さも覚悟し、送り迎えを何方かに頼むなりもう少し工夫があってもよかったのになと感じました。
    携帯会社は市場を広げようと、お年寄りや子供対象の携帯をこれからも造っていくでしょうけど、
    メールで悪口を送ってきたお友達と、次の日何食わぬ顔で会うのが今時の子だとしたら、背筋がゾッとしてしまいますね。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す