最終更新:

314
Comment

【448090】国歌強制は違法判決について

投稿者: ナマグサ判事   (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 22日 21:27

この判決について、どう思われますか?

オリンピックの国旗掲揚の時、国歌を歌わない選手を見て情けなく思いました。

こういう馬鹿判事がいるから、国が滅びていくのだと思います。

国を思う心を大切にしない教育をする国が、どこにあるでしょうか?

ご意見をいただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 7 / 40

  1. 【448750】 投稿者: EDUの現実  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 23日 22:04

    忠君愛国を旗印に、厳しい校則としつけを前面に出していたり「愛」「国」などが学校名に入っている右より学校と、都教育委が「しっかり歌を歌っているか、歌わせているか、国旗掲揚しているか、礼をしているか」を厳しく監督しに来る都立は、結局EDUの皆さんにはあまり人気がないのが現実。

    進学実績ばっちり、入学式卒業式サッパリすっきり、の私立はやはりいいですよん。

  2. 【448754】 投稿者: 日教組  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 23日 22:02

    >私は無知な母親ですが、有事になれば少子化の今、私達の年代も徴兵されることでしょう。
    >その時は私一人きりでも、逮捕されようが一家が村八分にされようが兵役を拒否します。
    >そんな私を間近に見て感じたわが子たちが、兵隊を選ぼうが一緒に逮捕されようが
    自由にするつもりです。
    >この国を愛する私は、戦争には反対なのでそういう心構えでいます。
    >戦争を嫌うひとりひとりが、世に流されないことが抑止力になると願っているので。


    私も、母親として大いに同意する気持ちはあります。
    自分が徴兵されて死ぬ覚悟はありますが、子供は行かせたくない、そんな自分勝手な気持ちもあります。
    しかし、失礼ながら(本当に失礼でごめんなさい)


    >私は無知な母親ですが


    ここにも同意します。
    先の戦争がなぜ起こったか、をもっと勉強して下さい。
    「平和」をお題目のように唱えていれば戦争にならないと思うのは甘過ぎます。
    「戦争を嫌う」のは普通です。
    喜ぶのは武器商人くらいです。
    日本を戦争に引きずり込んだアメリカですら、当のアメリカ国民は厭戦ムードで一杯でした。
    「なぜ戦争になったのか」は戦後50年以上経って、
    当時のアメリカの極秘公文書が、極秘解除によって多くが日本語に翻訳されていて簡単に読めます。
    マッカーサーですら
    「日本にとっては侵略戦争では無かった。自衛戦争だった」と公の場所で証言しています。
    (だから戦争は良い、って言ってませんよ?絶対したくないです。)
    ネットで簡単に読めるものも本当に多いですし、本も多く出版されています。
    「目からウロコ」の連続間違いなし、です。


    ネットをしているのですから、「無知」に甘んじていないで勉強して下さい。
    あなたの大切なお子さんを守るためにも。
    私も自分の子供を守りたい。
    その気持ちは同じです。


    きつい事を書いてごめんなさい。
    でも、現在でも「軍事力が足りない=他国に蹂躙される」のが現実なんです。
    北方領土でも、竹島でも、日本に強力な軍事力があれば不法占領は有り得ませんから。
    チベットの悲惨な状態とか調べてみて下さい。
    (チベットの政府のHPとかなら、ウイルスの心配もガセネタの心配も無く見れると思います)


    無理矢理スレネタに戻しますが、
    先の戦争について色々調べると「日本人で良かったな〜」と自然に思えます。
    昔は「愛想の無い」と感じていた国旗も、「辛気臭いメロディー」と思っていた国歌も
    「シックでイイ感じ」と愛着が湧きました(笑)
    それを否定する日教組と、なぜか支持しちゃった地裁の裁判長の頭は「煮えてる」と感じますよ。


    まずは「知る」事です。
    面倒臭がらずに。
    自分の子供を守るために。

  3. 【448761】 投稿者: そもそも  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 23日 22:17

    >都立は、結局EDUの皆さんにはあまり人気がないのが現実。

    そもそも都立の人気が無くなったのは「学校群」という左翼が大好きな
    悪しき平等主義が原因だよ。

  4. 【448772】 投稿者: 日教組2  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 23日 22:24

    >>(阪神大震災や、尼崎の脱線事故のニュースをソウルの街頭TVで見た人々が手を叩いて喜んでましたね)」


    >これは、本当なんでしょうか?


    本当です。
    好きじゃない国でも「気の毒に・・」と思うのが普通だと思うのですけど。
    悪いけど、「だから『民度がしれる』とかヒドイ事言われるんだよ〜」と思いました。

  5. 【448779】 投稿者: 知るべきことは多いです  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 23日 22:21

    軍事国家といわれるアメリカ、イスラエル。
    平和と安定と言う言葉からは程遠いのも現実です。
    イスラエルの軍事力はどれだけの安定をいま国にもたらしているか?
    アメリカにいたっては、武器を売りたい買いたい試してみたいという戦争病にかかっているようなもの。

    戦争を語るなら、過去の日本がよかったか悪かったか
    避けられたか避けられなかったかという視点からだけでなく
    未来の子供たちに、国と国とのとの紛争や侵略をよりとどめるにはどういった外交が必要か、という、未来に向けた目とビジョンも必要です。

    真珠湾に向けて艦隊を進軍させていた山本五十六は、実は近衛首相に「最後まで日米開戦を避ける努力を」と嘆願し、また、「ワシントンで行われている対米交渉が妥結したならば、ハワイ出動部隊はただちに反転して帰投せよ」と部下の南雲中将ら指揮官に告げますが
    「それは無理な注文です。兵士の士気は米討つべしといやがおうにも上がっています。出しかけた小便は止められません」と反対されるや
    「もしこの命令を受けて帰れないと思う指揮官があるなら即刻辞表を出せ。百年兵を養うは、ただ平和を守るためである。この理念なくして私は軍人たりえない」と怒鳴りつけたといいます。

    この理念、帝国軍人といわれた人にあったこの理念こそ、私は子どもたちにも伝えたいと思います。

  6. 【448780】 投稿者: 器量無し  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 23日 22:22

    無知は罪さん、
    > 近代戦において素人を戦場に送ることは百害有って一利なしでしょう。
    > 徴兵制云々なんて話は左翼のプロパガンダですから真に受けないほうが
    > いいですよ。

    あなたが韓国の将軍様だったらよかったのに

  7. 【448787】 投稿者: 大喜び  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 23日 22:35

    韓国の地下鉄火災では、某巨大掲示板では大喝采、ざまあみろの嵐でしたね。
    また、不幸にして他国で惨殺された香田クンの事件にいたっては
    動画やAAを貼り付けて回し見して「ザマミロ」と喜んでいる有様。おろかとはいえ同じ国の若者なのに。
    ネットにいるのは特殊な人種なのか、他国をどうこう言えないほど日本が荒れているのか、日本の母としてはそっちのほうが不安です。

  8. 【448803】 投稿者: 無知は罪  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 23日 22:54

    >イスラエルの軍事力はどれだけの安定をいま国にもたらしているか?

    イスラエルに軍事力がなかったら第一次中東戦争で国が無くなってますよん。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す