最終更新:

152
Comment

【449995】ママ集団に入らないと損なのか?

投稿者: 無所属   (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 25日 13:45

過去に何度も出ている問題ですが、申し訳ございません。
しかし、我が家にもやってきました。この問題。


この春小学校に入学し、始めはお声をかけて下さるのなら…と、学校行事や町で
出会えば気軽におしゃべりをさせていただいておりました。
ところが、どうも「○○さんは××だから近寄らない方がいいわよ。」と
言う話題が多く、仰るだけ仰って、最後に「私は○○さんは嫌いじゃないけのだけど、
みんながそう言うから。」と締めの言葉があるのです。
そういうような感じでしたので、『苦手な人だな。』と思い始めておりました。


ところが1学期の終わり頃、とうとう子供同士が喧嘩をしてしまいました。
(“とうとう”と言うのは、トラブルがあると面倒じゃないかな?
という予感があったもので。)
喧嘩と言いましても、よくある「今日は遊ぶ、遊ばない」といった内容です。


2学期が始まりました。
みごと予感が的中です。
以前聞かされていたのと同じく、周りの方々に我が家を悪く言っている様なのです。
それがわかったのは先日の運動会。
あからさまにその方のグループに無視をされておりました。
まるで、女子中学生のようです。
気にするのは馬鹿らしいと思いつつも、情けないのと腹立たしさとで、楽しい運動会も
しらけてしまいました。


ママ集団はどうしても悪口が飛び交います。
それが100%正しいとは限りません。と言うか、ほとんどがデマです。
しかし、ママ集団の威力は凄いです。
敵にまわすと倍返しです。
は〜。これからの保護者会が憂鬱です。












返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 12 / 20

  1. 【453431】 投稿者: ぱんだ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 29日 10:36

    話はソレちゃいますが、きりんさんの仰っている事は一理ありますね。


    お母さんがすごくいい人なんだけど、子供がひどすぎて同じクラスにはなりたくない、と思うことがあります。勝手に人の家に上がったり、乱暴だったり、ワケがわからない子(話がまるで通じない子)、すぐに泣く子など。
    そういう子のお母さんとは「うわー、仲良くなりたい♪」とは思わないので、挨拶だけして深く関わらないようにしています。もちろん誰にも何も言わず。


    まさかそのお母さんは自分の子供が原因で他のお母さんからも敬遠されているとは思っていないみたいで、自分の子供の優秀さを話されています(驚き!)
    でも一生そうやって生きていけたら幸せなんだろうな・・・と感じます。


    思いっきり脱線しちゃいましたが、私もたまにだけど、こういう可能性もあると思って書きました。(スレ主さんのお子さんに問題があると言っているわけではありません。)

  2. 【453448】 投稿者: 推測  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 29日 10:51

    私がこのスレでショッキングだったのは、親同士のいざこざが子供に、またその周辺の子供に影響することをレス主さまが心配されているということです。
    ボス的お母様の言うことを鵜呑みにきいて、それに従っている周りのお母様達も大人気ないのは勿論ですが、その子供たちの関係にまで影響するなんて、私の周辺では考えられない。
    多分これはお受験の経験から、親子二人三脚でがんばってこられて、その延長で小学校に入学してからも子供の領域に親が踏み込みすぎているせいでしょうね。



    もし、本当に子供のことが心配なら、担任の先生にクラスでのお子さんの様子を伺ってみるのもいいかもしれません。
    元気ならそれで良し!とし、もし問題があるなら冷静に対処する姿をお子さんに見せれば、お子さんも安心するでしょう。
    但し、子供は大人ほど根に持ちませんから。

    親は年数回しか会いませんので、無視もアリかと思いますが、それをやってしまうと先ず、永遠に友好関係は築けませんよね。
    せめて相手の気が治まるまでは挨拶のみに留め、少し時間が経ってから歩み寄る我慢も必要かなと思いました。


  3. 【453566】 投稿者: ふしぎ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 29日 12:43

    スレ主さんが相手の方に嫌われた理由はなんだったのでしょうか?
    子供どうしの遊ぶ遊ばないくらいの話なら、悪口を聞かされた周りの人も
    聞き流す程度で終わりだと思うのですが。

  4. 【453768】 投稿者: 無所属  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 29日 17:55

    ふしぎ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > スレ主さんが相手の方に嫌われた理由はなんだったのでしょうか?
    > 子供どうしの遊ぶ遊ばないくらいの話なら、悪口を聞かされた周りの人も
    > 聞き流す程度で終わりだと思うのですが。


    本当にそれが原因です。
    でも、彼女にとって我が家の娘は、とんでもないいじめっ子になってしまって
    いるのです。
    尾ひれ背びれがついて、話されているのでしょう。
    その場にいないからわかりませんが、噂話のお好きな方は大げさに話されますから。
    このような関係になるまでにも、かなり他の方の悪口を仰っておられましたし。
    今の我が家の置かれている立場が手に取るように分かります。
    これが入学間もない頃に起こってしまったからこそ困難なのです。
    皆さんとお逢いする機会も少ないですし、私も集団に入るつもりがなかったもので
    すから、先に社交的に動いたものが勝ちのような雰囲気で。
    遅れを取ったのも敗因?のひとつです。
    お母様方とお知り合いになる前に、変な噂を流されてしまったのです。
    仕方がないです。

    今のところ、娘は学年を超え男女関係なく大勢のお友達に囲まれています。
    心から、私だけでこの状態を食い止めたいものです。
    時間が解決してくれるのを待つだけです。

  5. 【453785】 投稿者: 他に・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 29日 18:26

    お嬢さんは、たくさんお友達に囲まれているので・・・と言うことですが、
    お嬢さんと仲良しのお母さんでお知り合いが一人でもいらっしゃるとまた、スレ主さんの
    気持ちも違ってくると思います。


    何でもお話できる方が一人いれば、逆に理不尽なことにも強気でいられますよね。
    また、そう言う理解者が出来れば、そこから、スレ主さんの誤解も徐々に解けていくと思いますが、いかがでしょう。

  6. 【453830】 投稿者: 無所属  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 29日 19:47

    そうですね。 
    でも中学受験を控えている6年間のを考えると、ちょっと二の足を踏んでしまいます。
    ライバルになったり、お互いけん制し合ったり。(小学校受験でもそうでしたから)
    もはや、子供の世界に親は入らないでおこうと思っております。
    もちろん自然と仲良くなれればよいのですが。
    今回ターゲットになってみて、女の子のママ集団って難しいと言われる意味が
    よく分かりました。
    あ、異学年の方々(何故か男の子のママ)とは仲良くさせていただいております。





  7. 【453844】 投稿者: 私立だけど  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 29日 20:07

     ちょっとコワイかな、って集団もいますけど、そういう方の方が、少数派だと思いますよ。ほとんどのお母様方はとても大人で人付合いも程よい距離感をもってお付合いできる方が多いです。コワイ人はパワーがあるのでなんだか、目立っていることが多いですが、絶対的に少数派!
     


     スレ主さまも最初に仲良くされた方からの態度でショックをうけて、躊躇されていると思いますが、思い切ってクラスのほかの方に声をかけてみてください。
     大多数はまともな人だと思います。

  8. 【454574】 投稿者: 理由?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 30日 23:03

     ふしぎさんが疑問に思われた、嫌われた理由がこちらにもわかっていれば、まだ手の用打ちよう、動きようもあるように思います。が、しかし、そんな思い当たるふしなど、まるで無い状態で、一日にして、手のひら返ししてくるんですよね。そういう方達は。はっきりいって、してやられた状態ですよね。
     思うに、妬み、嫉みからくるものだと思われます。自分に無いものを持っている。生活レベル、ご主人の職業、地位、子供の容姿や性格、はたまた日々幸せそうにしている姿・・・等など、どこで琴線に触れるか、まるっきり分かりません。所詮、その程度の事が、そのような暇人達には、格好のターゲットになりうるんですよ。日々、鬱々としていて、ある時(自分の精神状態が良くない、子供が思うようにならない、家庭生活がつまらない・・等々)それが、一気に噴出し、「さーて、この辺であの人を陥れましょう」みたいなノリが始まりだと思われます。だから、無所属さんの言う、遊ぶ遊ばない〜本当にこれっぽっちの事でも起こりうることは、十分理解できます。ある種、彼女達の常套手段ですよ。だいたいにおいて、そんな大人気ない事を平気でしてくる人は、とかく、自分の学歴、容姿、生活レベル等、何かしらに非常にコンプレックスを持っている方が多いですよね。それを必死にひた隠そうと苦戦してるようですが、所詮、人間性の底の浅さが露呈されますよね。周りの取り巻きの方も自分の意見の無い、おばかさんに見えます。
     

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す