最終更新:

24
Comment

【451625】お仏壇の行方

投稿者: マロン   (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 27日 08:29

主人は男2人兄弟の長男。
弟さんとはお正月に実家で会うくらいです。

義父母も齢をとりました。そのうち
あの仏壇はどこへいくのだろう・・

長男である我が家でしょうか・・仏間なんてありません。
兄弟で行き来することもないと思います。弟はかなりの地方ゆえ。

別居してるんだからそれくらいしないといけないのはわかっているのですが、
いわゆる墓守りもうちがするんだろううな・・・・


こういう場合維持費みたいなものは折半できるのでしょうか・・・

不謹慎とはいえ、ふと疑問に思いました。それともお互いが行き来できるような場所に移すこともできるのでしょうか・・経験のある方、ご教示ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【452031】 投稿者: 無信心者ですが  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 27日 17:23

    お墓も仏壇も宗教も全く興味はありませんでしたが、今回突然高校生の長男が急逝しました。「自分の遺骨は海に流そう」と本気で考えていた程、全く興味のなかった仏壇ですが、子供の遺骨を目の前にして、俗人故すがりつく気持ちで購入を考えました。その際、将来的に面倒を見るであろう中学生の次男にも意見を聞きました。今後仏壇によって部屋が占領される事や、墓参りの面倒さ、結婚相手ができたとしたら相手の同意も必要だ等等等。(最悪は仏壇購入をあきらめる覚悟で)次男曰く「それでもやっぱり兄ちゃんを傍に感じていたい」でした。正直、義父母だとあまり感じないかもしれませんが、次世代・次次世代を思ったなら、墓守りも面倒ではないかもしれません・・・と意見できる程の人間ではないのですが、1意見として書かせてください。

  2. 【452032】 投稿者: コスモス  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 27日 17:14

    あけびさま


    義父母様は始めからあなたがクリスチャンであっても、嫁として快く受け入れてくださったのでしょう?


    あけびさんは、クリスチャンとのこと。
    クリスチャンの方って、もっと柔軟な心の持ち主かと思いましたよ。
    あなたの本来の優しい気持ちさえあれば、やり方などあってないと同じはず。
    気持ち次第では?

  3. 【452034】 投稿者: 喪主  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 27日 17:21

    ご実家でお葬式が出来た時
    喪主になる人のところにその後のことは来るのではないでしょうか。
    葬儀費用の支払い責任も普通喪主が負いますよね。
    喪主が連名というのはあまり見たことがないのですが、そういうことはあるのでしょうか。
    法事の持ち回りや費用の折半もあまり聞かないですね。

  4. 【452037】 投稿者: 長男の嫁?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 27日 17:31

    >正直、義父母だとあまり感じないかもしれませんが、



    がしかし、これ、旦那にしてみれば一番大切な人達ですよね。
    自分の両親と同じくらい。



    だから、自分の傍にいてほしくなくても(ぷ)旦那はいて欲しいに決まってます。
    旦那の気持ちを考えれば、自然に出来ると思います。
    (まだ義父母は健在で隣に部屋にいますが・・・・・)

  5. 【452041】 投稿者: つまり  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 27日 17:36

    マロン さんへ:
    > あの仏壇はどこへいくのだろう・・
    > 長男である我が家でしょうか・・仏間なんてありません。


    あなたの子供の代になったら、もっと悩むだろうねえ・・・


    > いわゆる墓守りもうちがするんだろううな・・・・


    あなたの子供の代になったら、厄介者になるんだろうねえ・・


    > こういう場合維持費みたいなものは折半できるのでしょうか・・・


    みみっちい金でケチケチすんなよ・・・子供の教育費より安いもんだ。


    > お互いが行き来できるような場所に移すこともできるのでしょうか・・


    面倒くさいんでしょ?

  6. 【452059】 投稿者: 私は  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 27日 18:13

    長男の嫁です。
    しかも結構旧家です。

    私はあまり(と、いうか、全然)義両親とうまくいっていませんが,お墓についての一切合切はうちで引き受けるつもりです。
    最初からそのつもりで結婚しました。

    私はもう主人の家の人間だし,そういう考えが古いという人が今はたくさんいると思うけど,やっぱり伝統を守る立場にいることを幸せで名誉なことだと思っています。

    お墓や仏壇にかかる費用がいったいどれほどのものですか?
    これらが自分のアイデンティティーに関わることと私は思います,実家のお墓よりそう思います。
    夫には妹がいますが、費用について一部でも負担してもらおうなんて考えたこともありません。

    私がスレ主さんについてとても不思議に思うのは,ご自身はどのお墓に入るつもりなのかということです。
    お墓は死後の自分の家です。
    今はご主人の義両親をはじめとして、縁のないご先祖さまが眠るお墓に愛着がもてないのだと思いますが,そのお墓は跡を継いだ家が入ることになるのですよ。つまり,スレ主さんのお子さんも,です。
    弟さんが跡を継がれるならともかく,ご長男がその予定ならお墓も仏壇もご長男の所で引き受けるのが普通と思います。

    ま,私は義母が苦手なので,お墓には入りたくないと主人には言っています。
    前の方に散骨がいいという方がいらっしゃいましたが,私もそれがいいなぁと思っています。
    でも、それとこれとは全く別。
    普段不義理な分,余計にお墓はきちんとしたいです。

  7. 【452064】 投稿者: 相続  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 27日 18:07

    つまり さんへ:
    -------------------------------------------------------
    単に、はじめてのことでわからないから聞いておられるだけなのではないでしょうか。
    ご両親にも聞きにくいかと思って。。
    スレ主様、ご長男の嫁として素直にご両親にお聞きになってはいかがですか?
    将来の事として。
    それぞれの家の考え方があると思いますので、不愉快には思われないと思いますよ。

  8. 【452067】 投稿者: 墓、仏壇は  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 27日 18:13

    死んだ本人の為ではないです。
    残された遺族の<気持ち>の為です。


    そこをお間違いないように。


    母も姑とは一緒の墓に入りたくないと言いましたが、私的に言えば、一緒に墓の中で上手くやっているんだろうな〜と思えれば、自分の家族も上手くやろうという気になりますので、子々孫々の為に入って欲しいです。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す