最終更新:

44
Comment

【452534】塾に行かれない

投稿者: こまいぬ   (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 28日 09:39

中学受験を控えた小6男子の母です。
子どもは塾の夏期講習の途中から、突然のように塾に行かれなくなりました。
初めは体調不良(めまい、吐き気など)だったのですが、体調が戻った後も行くことができません。
家での勉強も一切しません。

不登校に関する掲示板やホームページ、ブログなどは多いのですが、塾に行かれない、というのは見たことがありません。
学校にはなんとか行っていますので、不登校のお子さんに比べれば問題ないよ、ということになるのでしょうが。
たかが塾、たかが中学受験。辞めちゃえば済むこと、といえばたしかにそうです。
しかし、本人はあくまで受験すると言っています。

私としてはどうしてよいものやら、、、、。

もちろん診療内科もいきました、小児科も行きました。
身体的には思春期で若干の低血圧や鉄分の不足はあっても問題となるほどではないとのことでしたし、
カウンセリングでもどの先生もとりあえず塾はいいじゃない、というお話ばかりです。
もちろん、わたしも塾いかなくても受験しなくても良いじゃないと言っていますが。
近頃はかなりチックのような動作もでてきてしまいました。
ほんとうは塾に行きたいんじゃないだろうか、
行けない自分にストレスを感じているんだろうなと思うのです。


休んだことで行きにくくなっているだけなのか、
塾の競争ムードがいやなのか(それなら対処の方法はあるのに)、
怠け心がでてきてしまったのか、、、
ちょっと背中を押してあげれば進めるものなのか、、、、、
この子は将来もずーっとこういう逃げの一手で逃げ続けるんだろうか、、、

そろそろ学校説明会も始まり、区立中学に関する届出もしなければならない時期になりました。

塾も受験もきっぱり辞めれば、楽しい小6生活が待っているはずなのに、
なんとも中途半端な生活しかできません。

あ〜、悩みはつきないです。

どなたか同じような経験をされた方いらっしゃらないですか?



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【454199】 投稿者: 夏から  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 30日 10:00

    お返事ありがとうございます。少しでもいい方向に動き始めたようでよかったですね。
    今、お子さんがSOSを出してくれていることに感謝して、まず共感してあげましょう。
    スレ主さんも共感してもらえると嬉しいということがわかりましたよね。

    それから、気を使う事や甘やかすのは、ほどほどがいいかもしれません。
    ゲームを好きなだけさせたら、ゲーム脳について(調べてください)こんな話もあるみたいよ、目にも悪いし、このままずっとゲームばかりやるのは、どう思う?勉強をぜんぜんしないとどうなると思う?生きる道はたくさんあるから少し考えようね、、とか実際のお子さんを見てないので見当はずれかもしれませんが、ドーンと受け入れた後は子供に少し考えさせる(親の意見を押し付けると抵抗するから)事も試してみてはどうでしょう?まだ間に合いますよ。

  2. 【465850】 投稿者: こまいぬ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 15日 12:23

    またまた投稿です。

    10月も半ばになりましたが、息子は未だに塾に行かれません。
    勉強はごくたまに算数1問だけ解いたり、メモチェ1ページだけやることがポツポツとあります。
    初めはそれだけでもすごく嬉しかったのですが。

    1昨日、学校から帰ってからの様子がどうもおかしくなってしまいました。
    ユウウツそうで、何か心にたまっていることがあるようで。
    「どうかした?」「大丈夫?」と聞いてもどうしても教えてくれません。
    友達のことでもない、先生に怒られたわけでもない、、、、。
    とうとう頭から毛布をかぶってソファにもぐりこんでしまいました。

    夜もためいきと寝返りばかり。
    「考えるのは明日にして、今はとりあえず寝よう」と声をかけ、ようやく寝ました。

    2ヶ月間塾にはいかなかったけれど、勉強もほとんどしていないけれど、
    学校にはようやく明るく行けるようになったところなので、一体どうしたことなのか、全くわからず困っています。

    これは悪化しているのでしょうか?
    たまに夫が「勉強したら」なんて言ってしまうので困ったなぁとは思っていたのですが、、、、。
    それとも、動き出そうとしてあがいているのでしょうか?
    私は何をしてあげたらいいんでしょうか?



  3. 【465879】 投稿者: 通りすがり  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 15日 13:38

    夏から さんへ:
    同じ親子問題の中の「ゲーム機買い与えていますか?」で
    ゲームおよびゲーム脳の話題白熱中です。
    ご家庭によって様々なようですし、ゲーム脳のことは勉強になりますよ。
    ご覧になってはいかがでしょうか?(御存知ないみたいでしたので)


    -------------------------------------------------------
    > お返事ありがとうございます。少しでもいい方向に動き始めたようでよかったですね。
    > 今、お子さんがSOSを出してくれていることに感謝して、まず共感してあげましょう。
    > スレ主さんも共感してもらえると嬉しいということがわかりましたよね。
    >
    > それから、気を使う事や甘やかすのは、ほどほどがいいかもしれません。
    > ゲームを好きなだけさせたら、ゲーム脳について(調べてください)こんな話もあるみたいよ、目にも悪いし、このままずっとゲームばかりやるのは、どう思う?勉強をぜんぜんしないとどうなると思う?生きる道はたくさんあるから少し考えようね、、とか実際のお子さんを見てないので見当はずれかもしれませんが、ドーンと受け入れた後は子供に少し考えさせる(親の意見を押し付けると抵抗するから)事も試してみてはどうでしょう?まだ間に合いますよ。


  4. 【465886】 投稿者: 1つの案  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 15日 13:50

    お子さんの事は親にしかわからないので、必要でなければ読みとばしてください。
    うちには高校生と6年生の子供がいます。
    下の子は大手進学塾でいまがんばっている最中ですが、上の子が個別指導塾に行っています。
    生徒2人に先生1人というものです。
    塾なんてありえない!と言うくらいの勉強嫌いですが、必要に迫られて近くの個別に相談に行ったのです。
    高校生ですから、本人が行く気にならなければ行かないし、部活命の子なので試しという感じで申し込みました。
    結果、大正解でした。
    勉強もなのですが、寺子屋みたいなノリで居場所になってるようなのです。
    先生方も大学生とか(嫌な人もいるでしょうが)なので、気楽に行くんですよ。まじめに。
    生徒も小学生から高校生までいるので、うちの子が得意な分野を、先生と一緒に小学生に教えたり、時間が遅くなったら室長先生がドーナツを買ってきてくれて、みんなで食べたり。。。
    時間も部活に合わせたり、試験にあわせたり自由が利くのも良いです。
    スレ主さんのおこさん、不安なんでしょうね。
    塾を休んではみたものの、どうしていいかわからない。。。
    受験はしたい。いや、お友達に受験することを言ってしまったから。。。
     不安。。。
    一度お母さんだけで、個別指導へ相談されてはいかがですか。
    合う合わないかもあるかもしれませんが、何軒かまわられて、合うところを探して。
    お子さんの居場所を作る位の意味で、案外大学生のお兄ちゃん先生に心を開くかもしれませんよ。(お母さんを否定しているのではなく新しい風を入れる意味で)
    一度試してみませんか。

  5. 【465894】 投稿者: お邪魔かな?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 15日 14:19

    こまいぬ さんへ:


    今までの投稿拝見しました。中受はパスした子の親です。
    子供に失敗させることを恐れるがあまりに、
    大事なものを見失っておられるようにお見受けします。


    男の子で、東京近郊にお住まいならば
    高校の選択肢は沢山あります。
    高校でもう一度受験するであろう前提で、
    レベル的に落ちるであろう私立、
    最悪公立に行かせてもいいのではないでしょうか。
    失敗した実感を持たせて「ああ、こんなとこイヤだ!」と
    思わないと、頑張れないのかもしれません。


    それと・・・差し出がましいですけれど、
    お母様がなんでもかんでも望むのはやめて
    物事の優先順位をはっきりさせてみてはいかがですか?
    大切なのは
    「学校には必ず行く」(子供の義務)
    「元気になるよう頑張る。調子が悪いのならば言う」(悪いところはすぐ直す姿勢)
    「体調を崩す程の切実な悩みがあるなら、上手く言えなくても必ず言う」(人に相談)
    の3つだけで、逆に束縛しなくても良いのは
    「塾に行く」(勉強方法)
    「中学受験する」(公立もある)
    「遊ぶ」(何をして息抜きするか)
    ではありませんか?


    お母様の基準(ルール)を、明快に示すこと。例えば
    「塾と受験はお母さんどうでもいいの。
     ただ、あなたがやりたいなら応援します。
     ・・・でも、最低3つの約束だけは守って。」
    とかね。できるだけ約束は少なくしてみては??


    今悩んでおられることについて、お子さんの中では
    「解ってる」「自分はダメだ」「いい学校に入りたい」
    反面、「ウザい」「メンドい」「かったるい」など
    いろいろな気持ちがありそうです。
    全部を話してくれればいいのでしょうが、
    お話を伺う限り、今からでは難しそうです。


    あれこれ制限したり、細かいことにいちいち口出しするより
    大切なことを見失わないでほしいです。
    御子様も、大混乱しているでしょうから。
    何が子供の危険を招くことで、何は許容できるのかを
    お母様が今一度お考えになっては、と思います。

  6. 【465916】 投稿者: レゴランド  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 15日 14:56

    お邪魔かな?さんのご意見、大賛成です。

    お子さん、なんか潰れそうです。
    大人の前ではイイ子を演じる、というのも
    とても気になります。
    子供というのは親(社会)に反発して成長して
    反発して成長して・・この繰り返しだと思います。
    幼児期からのその年齢なりの反抗期というものを
    親がしっかりと受け止めて来なかったのでは?
    親に反発しないイイ子である事に満足していたのでは??
    お子さんが受験はする、と言い張っているのも、
    親の敷いた価値観の上でものを言っているだけでは?
    お子さんの心の悲鳴が聞こえて来そうです。。
    この期に及んで親の敷いたレールをはずれるなんて・・
    親としては堪え難いですよね。
    でも人生長いのですから、中学受験が全てではありません。
    その事も含めて良くお子さんとお話しになって下さい。

  7. 【466615】 投稿者: 家の頑固者  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 16日 11:59

    我が家にも同じような事がありました。
    現在中2の次男です。
    6年の春に「行かない」と言って、塾に行きませんでした。
    家は5〜6月の約1ヶ月でしたので、夏に挽回できましたが・・・
     
    最初は、冬期講習で「社会」と「国語」をとらずに6年のカリキュラムに進み
    「分からない!」が発端だったのですが・・・
    春休みになり塾の友達関係で嫌なことがあったようで、
    (これを聞き出すのに2週間かかりました)
    5月の連休過ぎから1ヶ月行きませんでした。(それまでは嫌々でも行ってました)
    2月から再度塾に行くまで、家での勉強は一切やりませんでした。
     
    休塾の間、塾の先生とは1週間に2回くらいは電話でやり取りがありました。
    とても私一人で抱えられる事ではなかったので・・本人も話をしています。
    連休後は「運動会の疲れ」かなとも思っていたんですが、
    運動会が終わっても一向にやる気が出ない・・
    でも、プライドはあって「受験はする!」と言い張るし・・・
    (次男も志望校の偏差値には余裕があったので)
     
    最終的には「父親」が激高し、塾の授業が終わる頃無理やり塾に連れて行き
    先生と4人で話し合い、泣きながら「塾に行く」と言う約束をしました。
    (その前に2回ほど先生と夫婦共々で話し合いました。
     そのときに「お母さんは受験はどうしたいと思ってますか?」と聞かれました。
     はっきり「今の公立中学に不安があるので、次男には私立に行かせたい」と
     受験をさせたい意志を伝えました。)
      
    かなりの荒療治?でしたが、親も「本気」だと言う事を前面に出す事が必要です。
    転塾も考えて「体験」をさせたら、「塾は変えたくない」とホンネが出たりしたので、
    親が動いて「真剣さ」をアピールするのは大切かと思います。
    押さえの学校を見せに行くのもいいかも知れませんし・・
    (家はこれで「絶対に行きたくない!」と奮起したようです)
     
    今、本人にこの事を聞くと「俺もよくわからないんだよなあ」と言ってます。
    壁を乗り越えると、たいしたことではないのかもしれません。
    夏を越えるとダウンするお子さんの話は良く聞きます。
    お疲れもあるかと思います。
    親のしっかりした気持ちを、お子さんにぶつけて「お母さんのために!」と言うのも
    一つの手段だと思いますよ。
     
    ごちゃごちゃ書きましたが、親御さんが早く動いた方がいいです。
    塾でも「何かあったらすぐ連絡してください!」と6年になったとたんに言われました。
    小さい事でも大きくなってしまうと、それだけ時間がかかります。
    スレ主さんのご心配が少しでも少なくなりますように・・・

  8. 【467194】 投稿者: こまいぬ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 16日 22:26

    たびたびのまとめレスお許しください。

    皆様からの暖かいサジェスチョン、ほんとうにありがとうございます。

    とりあえず息子は本日は元気に学校から帰ってきました。
    落ち込んでいたのは、何か学校であったんでしょうね。

    まったく、子供の顔をみながら一喜一憂です。

    荒治療っていうのもありなんですね。
    しかし、私は怖くてできないな。
    私の中にはやはり「具合悪くなってまで受験しなくてもいいや」という気持ちがあるんですよね。だからそこまで強く出れない。
    夏前までは順調にいっていたのが、突然おかしくなって、私もすっかり自信がなくなってしまったのです。



申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す