最終更新:

17
Comment

【453973】親のモチベーション

投稿者: サボテンシスターズ   (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 29日 22:55

我が家は現在小二女子です。
中学受験を考えて通塾もしております。
最近周りのお母様と話してると、皆様勢いが凄く
○○校に必ず入れたい!と親御さんの思い入れが凄いのです。
でも、そういうハッキリした目標を持った御家庭が最後はゴールできるのかな?
って思ってみたりします。
我が家は、身の丈に合った学校を・・・を前提に全力尽くしてやってみようと
思っています。が、中にはとても成績のいいお子さんなのに
今から、きっと下降して行くからうちはここら辺がいいかな?
なんて諦めてしまっている御家庭もいらっしゃいます。
人それぞれと言う事で気にはしてなかったのですが、
ふと、掲示板を見てて思ったのですが、
志望校に今現在通っています・・・と言う方や、
現在塾でトップクラスですとか・・・
なかなか子供がやる気を起こしてくれなくて困っている・・
塾の成績がなかなか上がらない・・・と言う方
いろいろたくさんいらっしゃいます。
皆さんはお子さんが低学年の頃
お母様たちはどのように考えていらっしゃいましたか?
何が何でも○○校へ、とか考えていらっしゃいましたか?
くだらない質問ですみません、
暇人と言われればそれまでです・・・
どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【454205】 投稿者: 今は・・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 30日 10:13

    ごめんなさい。スレ主さんのお嬢さんはすでに入塾されていたのですね。
    塾にいらっしゃるなら、家庭学習はほどほどでいいかもしれません。
    お子さんの負担ない程度におさえ、暖かい目で見守ってあげてください。

  2. 【454339】 投稿者: サボテンシスターズ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 30日 16:03

    目標 様へ:
    -------------------------------------------------------
    > ○○校 一本に絞って4年から塾通い。
    > 目標偏差値48 (家から歩いて行けます)
    > 5年生でクリア後 まだ頑張る
    > 受験時60超え もっと上の学校を薦められる。
    > 受験校 やっぱり ○○校だけの受験
    > 前後期、余裕の合格で、入学時は学校ではトップ10に入ったが
    > 今は、理系科目以外は平凡な成績
    > 本人は喜んでいます。


    偏差値に惑わされず志望校一筋で、御両親のしっかりとしたお考えが伺えます。
    私は欲が出てしまいそうです(汗)
    でもやはり近さは何にも変えがたい条件ですよね。
    お子さんが学園生活を楽しんでいらっしゃるのもきっと
    御両親の正当な判断の賜物なのでしょうね。
    今後私ももしその様な状況になった場合目標さんの体験を参考に
    しっかり見極めたいと思います。
    ありがとうございました。





    ちょっとだけ先輩から様

    --------------------------------------------------------------------------------
    >気負いのない方が、いいみたいですよ。
    親が必死になり始めると、子供は敏感に察知して「逃げ」ます。
    親がのらりくらりだと、子供は然るべき時にスタートを
    きります。ただし、それが中学受験に間に合うかどうかは
    断言できません。中には、高校受験でやっと目覚めるお子さんも。
    子供の自発的な一念発起を待てば、どの子も必ず来るんですけどね、
    スタートラインに立つ時が。我が家の場合は、上の子で必死に
    なりすぎて失敗したので、2番目の子でひたすら待ちの姿勢を
    貫いて成功、もっとも甘ったれな3番目がどうなっていくのかを
    観察中です。(3番目ともなると、言ってしまえばどうでもよく、
    >なるようにしかならないと判っていますので気が楽です。)



    そうですね
    中には凄い必死に掛け持ちで塾に今から行かせている親もいらっしゃいます。
    御三家一筋って感じです。
    うちは無理せず今出来る事をやって結果どう出るかに任せてやっていきたいと思います。
    御兄弟多くベテランママさんのアドバイス参考にさせていただきました。
    ありがとうございました。





    う〜ん様
    ------------------------------------------------------
    >兄弟でも全然違います。2人目には悪いけど説明会に参加しているのは大学の附属が大半を占めています。それも内部進学率が高い学校を中心に・・・
    1人目のできが良かったので2人目に期待していたことは事実です。
    今考えてみると1人目の時は2人目の子育てと仕事に追われ、お弁当とお迎え以外は全て本人まかせでした。志望校も「ここにする!」と本人が決めてからは併願先のみ説明会に行きました。    
    結局本人の自覚次第なのかなぁ〜と言うのが本音です。
    ちなみに主人も1人目と同じ学校の卒業生ですが、通塾時のお弁当は自分でおにぎりを作り、帰りは友達のお父さんがお迎えに来ていたのでいつも便乗させていただいたそうです。
    >義母はキャリアウーマン、義父は海外赴任が多い家庭だったと聞いております。



    やはり御三家に行かれるような子は親が面倒見ないでも
    自立している子なんですね。う〜ん様の話を聞いて親の気持ちの入れようと
    子供の出来不出来は関係ないのかもと思ってしまいました。
    「本人の自覚次第」大変勉強になりました。
    うちはいつ自覚するのかな〜?
    ありがとうございました。






    海外住まい様

    -----------------------------------------------------------------------------
    >6年生の女子がいます。
    2年生の時は海外に住み、バレエにピアノに旅行三昧。
    受験や早期教育なんて全く考えていませんでした。
    4年で帰国、母が仕事を始めたので、夏休み託児所代わりに入塾。
    なぜか、塾が大好きで仲間に恵まれ、
    今や、先生から、御三家に受かる資質との言葉を
    いただき猛勉中。
    第一志望校に向かってまっしぐらです。
    2月の第一志望が駄目だとしても、この子は入学する学校でその後も
    >きちんと自分でやっていけるだろうと心配ありません。



    低学年では何も考えてなかったんですね。
    そして今は御三家に向かって猛勉中。
    理想ですね。やはり高学年になってからの成績次第ということですね。
    2月受験頑張ってください。応援しています。
    素晴らしいお嬢さんの成長記読ませていただきありがとうございました。





    今は・・・様

    -------------------------------------------------------------------------------
    >今大事なことは、
    1.勉強する習慣をつける(低学年の間は点つけはお母さんがして、ほめてあげて下
    い)
    2.学校の勉強だけは100%理解できるように心がける
    3.得意科目を作って、勉強に対して苦手意識を作らないように気をつける
    4.図書館をうまく利用して、本に興味を持たせる。本代はけちらない。
      マンガも適度ならOK
    番外としては、受験には体力が必要です。時間とお金があれば、水泳など運動系のおけいこをしておいても無駄にはならないと思います。
    位でしょうか?
    我が家は、やはり海外にずっと住んでいたので塾に入ったのも6年生からでした。
    遅くからはじめた受験勉強でしたが、偏差値で言うと四谷模試で60台、首都圏模試で70に届きました。
    ただ、ずっと日本におられるなら、小4で入塾がベストだと思います。
    子供は、中学進学後もエネルギーが枯渇することなく学業と部活に励んでいます。
    これから先は本人次第なので成績が下がっていくかもしれませんが、とりあえず、小学校のうちは家族のサポートである程度のレベルには到達するはずです。
    ごめんなさい。スレ主さんのお嬢さんはすでに入塾されていたのですね。
    塾にいらっしゃるなら、家庭学習はほどほどでいいかもしれません。
    >お子さんの負担ない程度におさえ、暖かい目で見守ってあげてください。



    細かく分かり易くアドバイスしていただきありがとうございます。
    塾からも言われていますが、今は・・様の仰られている事を実践中です。
    体力も運動系を小さいときから続けていて病気せず幼稚園から今までは皆勤です。
    体力だけは何とか自信があります(笑)
    六年からの通塾で素晴らしい成績ですね。
    後から入ってきた子に抜かされちゃうんだろうな〜
    覚悟しておけば取り乱す事も押さえられると思いますので
    厳しい現実のお話ありがとうございました。
    温かい目で見守って行きたいと思います。
    ありがとうございました。

  3. 【454351】 投稿者: のんびり母さん  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 30日 16:24

    締められたあとでしょうか・・・
    我が息子は5年生。一応受験をする予定ですが、未だ通塾しておりません。
    都内在住、受験率は高い小学校ですので、塾に行っていない子は少数派です。
    入学前から音楽の習い事、入学後はスポーツも初め継続中、
    今は本人の希望で語学の習い事(英語じゃないんです、これが)もしています。

    母は密かに兄弟の母校に行ってくれないかなぁ・・と妄想を抱きつつ(難関校です)
    情報もあれこれ集めつつ、でも、親が先導しても仕方ないとも思い、
    本人が興味を持ったことに一生懸命きちんと取り組めること、だけを大切にしてきました。
    学習に関しては、多少はなにかやった方がと思い(小学校の学習は物足りないですから)
    何社かの通信教育の見本を取り寄せ、本人が一番気に入ったものを2年の終わりから始めました。

    そのまま、今も通塾なし。5年になってから自宅で予習シリーズを自習しています。
    勉強、楽しそうです。本人なりに、志望校もありますし、自発的に取り組んでいます。
    時々模擬試験を受けてみますが(あちこちの塾のをあれこれ)
    そこそこの成績を取ってきますし、できなかった問題は気になるようで、解き直しもしています。
    この先は多分塾のお世話になると思いますが、我が家は基本的にはこんな調子でいくのかと思います。
    結果は、わかりません。でも、受かっても受からなくても(落ちたら確かに可哀想ですが)
    プロセスに意味があったと思えるような受験がしたいと思っています。

    周りを見ていると、お母様が先走りすぎている方もいらっしゃるように感じます。
    結局親はできるだけ援助は惜しまないにせよ、本人が自分のモチベーションを持ってやるしかないですよね。
    その為には、低学年のうちは、色々なことに楽しんで取り組むこと(運動を含め、広い意味での学習。
    旅行や実体験、本を読む楽しみや、地道になにかを練習をして上達する経験も)
    こそが大切なのではないか、と思っています。





  4. 【455254】 投稿者: サボテンシスターズ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 01日 23:10

    のんびり母さん さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 都内在住、受験率は高い小学校ですので、塾に行っていない子は少数派です。
    > 入学前から音楽の習い事、入学後はスポーツも初め継続中、
    > 今は本人の希望で語学の習い事(英語じゃないんです、これが)もしています。



    周りに流されず偉いですね。お子さんも御両親も・・・



    > プロセスに意味があったと思えるような受験がしたいと思っています。


    そうですね。私も今後心がけていきたいと思います。

    >
    > 周りを見ていると、お母様が先走りすぎて微妙なバランスが難しいですよね。いる方もいらっしゃるように感じます。
    > 結局親はできるだけ援助は惜しまないにせよ、本人が自分のモチベーションを持ってやるしかないですよね。

    微妙なバランスが難しいですよね。





    > その為には、低学年のうちは、色々なことに楽しんで取り組むこと(運動を含め、広い意味での学習。
    > 旅行や実体験、本を読む楽しみや、地道になにかを練習をして上達する経験も)
    > こそが大切なのではないか、と思っています。
    >
    >


    沢山のアドバイスありがとうございます。
    お子さんは自宅で頑張られていると言う事で感心してしまいます。
    しっかりとした考えの下で育ったお子さんはやはり素晴らしい子に
    成長されていますね。
    ここにレスして下さった皆さんのお子さんが証明してますものね。
    我が家もみなさんの貴重なアドバイスを忘れることなく頑張って行きたいと思います。
    みなさんありがとうございました。

  5. 【455433】 投稿者: うちの場合  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 02日 08:23

    閉められた後で恐縮ですが、うちも2年生から通塾していましたので一言だけ。
    うちの場合は、最初に目標を一番上の学校に定めて、それに向かって努力をさせました。
    初めから能力に合わせたところ、等と言っていたらずるずると怠けてしまい、結果的に対したところに行けないのではないか、と考えたからです。
    本人も、自分から積極的に、文化祭や体育祭を見学に行き、先輩達と相まみえる中でますますあこがれを強めていきました。


    けれど、親は「絶対にそこでないと!」等と思ったことは一度も有りませんでした。子供の出来具合によって、上手い具合に子供を他の学校に導いていくことも必要だと思っていました。子供の能力をなるべく客観的に見ようと努力しました。


    親のモチベーション云々、ではなくて、子供のモチベーションを大切にし、うまく保ちつつ、親は冷静に子供を見つめ、支える。それが受験ではないでしょうか。受験をするのは親ではなく、子供自身なのですから。

  6. 【455481】 投稿者: 結局  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 02日 09:26

    サボテンシスターズ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    其々のご家庭の哲学によるって事でしょうか・・・



    わが子にどういう風になって欲しいのか?
    どういう生活を送って欲しいのか?
    ・・・その通りになるわけではないけれど、日々の生活を送っていくうえでの指針としての方針によるのでしょう。



    親が必死になろうとなるまいと、一番上と一番下の層は結果はあまり変わらないのだと思います。
    ただ、一番のボリュームゾーンの平々凡々な子ども達は(ちょっと出来る・ちょっと出来ないの層まで含む)やはり親のお尻の叩き具合で『中学入試の結果』が変わってくるというのは事実です。
    然しながら、それ(入試の結果の良し悪し)が子どもの人生の幸せにストレートに繋がっていくのか・・・というのは別問題でしょうし。
    だからこそ、親の悩みは尽きないのだと思いますが。。。



    『小学生のうちにそこまでギリギリとやらせず、あとで自分で意欲が出た時に頑張るまで待つ』
    『兎に角今のうちに基本のキ〜出来うる限りの所まで叩き込む』
    『自分の限界まで挑戦する体験を積ませる』
    ・・・色々な考え方がありますよね。

  7. 【455508】 投稿者: ディープインパクト  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 02日 09:43

    いつもより、ちょっと早めにムチを入れたかな。
    ゴールをどこにするかで決まりますね。

  8. 【456112】 投稿者: サボテンシスターズ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 02日 22:18

    うちの場合 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 閉められた後で恐縮ですが、うちも2年生から通塾していましたので一言だけ。
    > うちの場合は、最初に目標を一番上の学校に定めて、それに向かって努力をさせました。
    > 初めから能力に合わせたところ、等と言っていたらずるずると怠けてしまい、結果的に対したところに行けないのではないか、と考えたからです。
    > 本人も、自分から積極的に、文化祭や体育祭を見学に行き、先輩達と相まみえる中でますますあこがれを強めていきました。



    我が家も今年から文化祭に参加しました。小2でも思ったより本人の意思がハッキリしていてそれぞれの学校に合う合わないを感じていたようです。
    そうですね始めから諦めてしまっているママもいるのです。
    先々はどうなるか判らなくても志は高く持っていたいものですね。


    > けれど、親は「絶対にそこでないと!」等と思ったことは一度も有りませんでした。子供の出来具合によって、上手い具合に子供を他の学校に導いていくことも必要だと思っていました。子供の能力をなるべく客観的に見ようと努力しました。
    >
    >
    > 親のモチベーション云々、ではなくて、子供のモチベーションを大切にし、うまく保ちつつ、親は冷静に子供を見つめ、支える。それが受験ではないでしょうか。受験をするのは親ではなく、子供自身なのですから。


    その通りですね。子どもをよく見てよく知る事ですね。
    子ども自身が自立して自ら受験に(志望校に)取り組む姿勢をそだてていきたいものですね。うちの場合さんのお子さんは低学年から通塾されて今はいかがでしょうか?
    何年生くらいですか。受験は終えられてるのでしょうか?
    低学年からやって良かった事、悪かった事がありましたらお聞かせ願いたいのですが。
    アドバイス戴いておきながら又質問ばかりですみません。
    よろしくお願いします。


申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す