最終更新:

32
Comment

【455052】一日一善

投稿者: かあちゃん   (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 01日 18:59

こんなことやったらすごく喜んでもらえた!
こんなことやったら自分も一日良い気分!
というようなこと、何かあったら教えて下さい。




返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【456784】 投稿者: 私も  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 03日 19:11

    いつお会いしても、変わらぬ笑顔で挨拶してくれる素敵な方がご近所にいらっしゃいます。


    聞けば、ご主人もお偉い方で、奥様もなかなかの経歴の持ち主なのです。
    だから、もっと偉そうにしていても仕方の無い方なのに、いつお目に掛かっても本当に腰の低い方なのです。
    お庭のお花のお手入れもお好きなようで、まさに華やかなお花のような方。


    もう、それこそあの笑顔で皆さんを幸せな気持ちにして差し上げていらっしゃるであろうに、そんな驕りの気持ちすらなさそう。
    私も落ち込んだ時にどれだけ、奥さまの笑顔に救われたか分りません。


    一日一膳て、気付かないうちに人を幸せにすることが、本当の善意なんだなと最近つくづく思います。

  2. 【456920】 投稿者: 納豆  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 03日 22:06

    人の靴に入れてあげた。
    ネバネバしてて臭かっただろうな〜

  3. 【457662】 投稿者: 笑顔が一番  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 04日 18:47

    下の子がやっと中学生になったので、
    年齢制限を7歳もオーバーしている事務のパートに採用され働き出しました。
    直属の上司は15歳年下。
    同僚は我が子と変わらないような若い子ばかり。
    でも、仕事中は必ず敬語で、腰を低くして、先輩達に教えていただく姿勢を貫いてます。
    電話を取り次いでもらってもコピーを取ってもらっても、必ず笑顔で「ありがとうございます。」
    最初は「なんだ?この慇懃無礼なおばさんは」と思われていたようですが、3ヶ月たって皆が私を慕ってくれるようになりました。
    忙しい時にやっかいな仕事を頼んでも「○さんの頼みなら断れないわ」と言ってくれます。
    私生活のことを相談に来てくれたり、上司には言えなかった愚痴を聞かせてくれたり、
    若い子だけで行くような居酒屋にも誘ってくれます。
    いい年をして新しい職場に馴染めるか心配でしたが、
    笑顔で頑張ってよかった〜とつくづく思います。毎日がとても楽しいです。

  4. 【457674】 投稿者: 良かったですね  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 04日 18:57

    笑顔が一番さんの素敵な笑顔に、パート先のみんなも救われているのでは?


    本当に、笑顔って大切ですよね。
    よし!私も何があっても笑顔で・・これをモットーに頑張るぞ\(^▽・d

  5. 【458093】 投稿者: 遠い日の懺悔  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 05日 08:59

    飲食店バイトで
    レジの上に検便置いてオバちゃん店長に叱られちゃってたな〜



    うそ教えてごめんねオバちゃん

  6. 【458107】 投稿者: 最近  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 05日 09:03

    最近よく見る光景
    スーパーのパックをべたべた触るあばちゃん(若奥さんも)
    パン屋でトングを使わず手でパンを触る人
    店の者ではないけれど『ゆるせな〜〜い!!!』
    そういういときは
    「汚いな〜!」と聞こえるように大きい独り言。
    あ〜いいことした(満足)

  7. 【458301】 投稿者: スーパーつながり  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 05日 12:51

    うちの自治体でプラスチックゴミが分別収集になってから
    スーパーで、買った肉・魚類を袋詰台で
    パックを破って中身だけをビニール袋に入れ替え
    プラスチックパックをスーパーで捨てて帰るオバさんが出てきた。
    その作業を見てたら汚くて、捨てられるパックも肉汁などがついたままで
    ほんとに不愉快!
    自転車置き場で置いてある自転車の手前に、自分の自転車を止める人。
    奥の自転車が出せないだろうが!
    私がそれをされたら、私の自転車をなんとか出したあと
    手前の自転車をおもいっきり奥に置いておくの。ハッハッハ!
    あ〜もう、外へ出ると腹の立つことばかりで
    「善行」を行う気持ちの余裕がなくなるわ。
    なんかおかしいよね、常識が通じなくなってる。
    スレ主さんごめんね、愚痴になちゃった。

  8. 【458316】 投稿者: スーパーマン  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 05日 13:09

    スーパーつながりに便乗して。。。


    先日、買い物に近所のスーパーを訪れた時に、大きなカートで子供が遊んでいて、狭い
    通路に迷惑だし、危ないな〜と思いつつ、最近の親は他人が注意するものなら、キッと
    にらまれそうなので、様子を見ていたら、本当に危ないことこの上ない。
    お年寄りを引きそうになるわ、野菜が陳列してあるところに激突するわ、でも若いママさん
    お構いなし。


    当々近づいて来たではないか〜、キャーッ。
    ブニュッ、と鈍い痛み。。。子供が私の足を踏んでいる。
    「いたい・・」と声にならないほど小さな声のわたし。
    「気をつけてよ〜!」と心の中では叫んでいるのに。。。わたしったら。
    勿論、当のママは知らん顔。


    でも、まいっか。。。被害を受けたのはお年寄りじゃなかったし。
    って、善人きどりたいけど、ちょっとムカッと来た一日でした。
    本当に、たかが、近所にお買い物でも、外へ一歩出ると腹が立つことばかりですよね。
    あッ、ごめんなさい、わたしも愚痴っちゃいました。(´д`|||ヾ

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す