最終更新:

79
Comment

【456502】通塾を噂されても仕方がない?

投稿者: 小2   (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 03日 11:36

中学受験を考えているので、小2ですが某進学塾に通っています。
誰かしら知り合いに会うかもしれないことはわかっていましたが
塾生に知り合いはいませんでした。


先日の塾の日に、塾の入り口で幼稚園時代に同じクラスだった
顔見知りに声をかけられました。子供が入っていってから声を
かけられたので通塾はわかってしまい、中学受験を考えている
ということも相手にわかってしまいました。


そこまではよいのですが、噂好きな情報通な人なので
すでにあちこちのママさんに、うちがどこの塾に通い
中学受験を視野に入れていることも伝わってしまいました。


同じ小学校の人にも「○に通っているんだって〜、△さんに聞いた。」
と言われました。
いずれバレることだから気にしても仕方がないことなのでしょうか。



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 10

  1. 【456679】 投稿者: 進学塾も公文も学研も  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 03日 16:14

    > 公文式や学研教室に言っていることは公然といえるのに、進学塾って
    > ばれるのうっとおしいですよね。

    うちの地区は、公文式や学研教室や習字教室通いすら隠す方も多かったですよ。公文も学研も進学塾も区別がつかない方が多く、区別のつかない方への説明がおっくうになり、習い事や塾通いを隠し続ける行為が連鎖的に広がってしまったのでしょう。こんな地区って、このあたりだけでしょうか。


  2. 【456681】 投稿者: 我が家も  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 03日 16:27

    我が家も小2女子です。小1(実際は年長2月)から大手進学塾に通ってます。
    うちを含め通っている友人達も同じ事を言ってます。
    我が家も聞かれてりバッタリ会ってしまったら正直に話してますが、
    (話したくはないですが、隠して嘘をついたほうが絶対後々バレて面倒になりますからね)
    最近噂好きの人の話で嫌だな〜と思う事がありました。


    私自身の事ではなかったんですが、オープンテストに受けに行って人を
    「今からテストを受けさせるって、○○さんって教育ママで恐ろしいわね〜」って
    噂好きの人は言ってきたそうです。私の友人はそれを聞いて言葉に詰まってしまい
    でも正直に「そのテストうちもうけたけど」って言ったらしいのです。
    顔が引きつって「ごめんなさ〜い、教育ママなんていってしまって」ってその場では
    謝ったらしいのですが後から友人は「私の事も言いふらすんだろーな」と言ってました。
    おまけに我が家の事も探りいれてきたそうです。
    こういう人ってどう思いますか?
    人の家庭の教育に凄く関心があって焦っているのでしょうか?
    その人は多分受験しない組みです。
    なお更、関係は無いと思うのに。気になるならテストでも受けてみればいいのにって思います。まだ2年でもこうして出没してきている噂好きの人。
    これから学年が進むにつれてもっと色々あるんだろうな〜と心に命じています。

  3. 【456722】 投稿者: カミングアウト  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 03日 17:33

    噂好きの人にとって何が醍醐味って…隠したがっている人の言動で根掘り葉掘りして、決定的情報を掴んだ時でしょう(アイドルのデート現場を目撃した芸能カメラマンみたい)
    隠そうとすればするほど、興味津々でしょう。
    だから思い切ってカミングアウトした方が、今後気が楽になると思いますよ。

  4. 【456725】 投稿者: どのあたり?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 03日 17:37




    進学塾も公文も学研も さま


    そんなに習い事や通塾を隠し続ける地域ってどのあたりですか?
    先々転居するとき参考にしたいです。
    もしよろしければヒントだけでも・・・・

  5. 【456727】 投稿者: 軽蔑するよ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 03日 17:38

    我が家も さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > こういう人ってどう思いますか?

    あんたさー、あんたが誰だかすぐ判るよ。いい加減にしな! 

  6. 【456734】 投稿者: 進学塾も公文も学研も  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 03日 17:49

    どのあたり? さんへ

    ごめんなさい。具体的には控えさせてください。
    近くに大手塾が進出していない地区ですよ。

    どのあたりさんはどちら方面へ転居のご予定ですか?




  7. 【456735】 投稿者: コネクション  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 03日 18:00

    >ウチは身内が学校関係者です。
    >通塾どころかすでにその学校を受験することも前からバレバレです。
    >すでに上の兄弟たちも通っていますし。
    >と言うかなかなかこの地域では人気校の1つなので、ある程度近しい人には
    >話しておかないと、黙っていれば黙っていたで後でわかったら感じ悪いと思うのです。
    >それと、合格したら合格したで不正だといわれたら子供がかわいそうですし、
    >通塾も受験もすべて正直に話す機会があれば話すだけのことです。



    人気校に身内が務めており、
    すでにその学校にお子さん2人が通っておられて、またもう1人受験する・・・
    こんなお母さんに、たとえどんな時期にどんな風に話されても、
    皆さん「何らかの優遇措置があるんだろうな」と思っているでしょうね。
    「合格する自信があるからこそ、他人に話せるんだろうな」とも。


    コネを使うことを非難しているわけじゃありません。
    就職なんて、皆さん堂々とコネを使うわけですから。
    コネも実力のうちです。

  8. 【456739】 投稿者: バレバレ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 03日 18:06

    >先日の塾の日に、塾の入り口で幼稚園時代に同じクラスだった
    >顔見知りに声をかけられました。子供が入っていってから声を
    >かけられたので通塾はわかってしまい、中学受験を考えている
    >ということも相手にわかってしまいました。


    隠しておきたかったのなら、塾の入り口まで
    親がノコノコついてっちゃダメですよ〜。
    送りたいのなら、近くまでにしておいて、あとは1人で行かせるべきでした。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す