最終更新:

130
Comment

【459450】「あゆみ」評価で親子でバトル・・・無駄エネルギー?

投稿者: クタクタな公立小保護者   (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 06日 20:11

こんばんは。
秋休みとともに「あゆみ」が来ました。
結果・・・何故?で一杯です。
テストは全部、満点(悪い点数のみ隠すなどという技術は持ち合わせていない小2生です)、提出物も納期までに完璧に出しました。
夏休みの自由研究も、(勿論必須以外の任意研究も)数点、提出しました。
無遅刻無欠席の皆勤賞です。
3段階で最低のC評価が2個もあり、ショックでした・・・。
怒りの矛先は、当然の如く我が子に向けられ・・・お約束の親子バトルです。
絶対評価なんだから当然・・・と仰る意見も多いでしょう。
でもいつもテストで20〜50点(時には零点もあるそうです)の同級生もCが2個だったそうです。
なんだか腑に落ちません・・・
まだ通塾はしていませんが、たまに無料テストを受けさせて頂いています。
相対評価を知るには、それ以外にはどのような方法があるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 4 / 17

  1. 【459608】 投稿者: うちもありました  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 06日 23:05

    皆さんの投稿を全部読んでいませんが・・・。

     うちの子もいつも満点なのにBが付いていたことがあり、何気に先生にお尋ねしましたら、「え!? ○○ちゃん(うちの子の名前)にBがついていたなんて!私付け間違えたわ!」ということで、次の日書き直した通知表を頂きました。


     先生もお疲れのところ、写し間違えたみたいです。

     
     素直にお聞きになって良いと思いますよ。

  2. 【459623】 投稿者: クタクタな公立小保護者  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 06日 23:18

    短時間に沢山のご意見、どうもありがとうございます。
    1年時は(家庭生活は現在と同様に過ごしていた)殆どが最高のA評価だったものでCなどというものは存在しないのか?とすら思っていただけに今回のあゆみは衝撃的でした。
    念のために担任の先生に個別に面談を申し込もうと思っております。
    それと皆様にご指摘を受けましたが、たとえどのような結果であっても頑張った子供に怒りをぶつけるのは親として最低でした、反省しております。
    大手塾のテストも低学年だと絶対数の分母が小さいので余り当てにならない、というお話もチラホラ聞きます。
    やはり、現段階は学校の勉強と家庭学習をベースに、図書館、公園、児童館、博物館、美術館、水族館、動物園、クラシックコンサート等へ足繁く通い、世の中の様々な事を親子で楽しく学ぼうと思います。
    〆ようとも思いましたがまだスレッド作成から数時間なので、もう少しこのままにさせてください。
    よいご意見がございましたら、宜しくお願いします。

  3. 【459625】 投稿者: 教育機関関係者です  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 06日 23:20

    皆さんのおっしゃるように
    「あゆみ」はテストの点数オンリーではありません。

    現在の「あゆみ」は各教科ごとに項目が細かく分かれているから
    その教科の中で「何が出来ていないのか」分かると思うのですが・・・。
    理解できているは◎(A)でも、積極的に参加してるなどが△(C)とかではないのですか?

    テストがオール100点のお子さんなら家庭での態度はGOODなのかもしれません。
    それ故、そのような子の親は学校で態度が悪いと指摘されても「うちの子に限って」状態
    が多いのもまた事実です。
    まあよほどの事がないとCは付けませんから
    一度先生と個人面談してみてはどうですか?
    「Cがあってちょっと心配なので」と言って申し込めば
    空いている時間に話を聞いてくださると思いますよ。

    また、どの教科がCであったか分かりませんが
    >夏休みの自由研究も、(勿論必須以外の任意研究も)数点、提出しました。
     無遅刻無欠席の皆勤賞です。
    は、教科の評価には加点されません。


  4. 【459632】 投稿者: ほんと  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 06日 23:38

    うちのこの学校もいいかげん。反対によすぎるのです。
    ほとんど一番いい評価がズラリ。確かにテストは
    たいがい満点に近いのですが、クラスの半分ぐらい
    満点の取れるテストばかり。
    クラスの半分ぐらいそんな評価だと思います。
    音楽だけは真中の評価。音楽は先生が違って、ほんとに全員
    真中の評価といううわさ。
    そんな通知表だから、中学に行って自分のこのできなさに愕然とするって
    いわれています。
    小学校の通知表はその程度のもので、先生によって、まちまちです。
    だからお子さまを責めないであげてくださいね。

  5. 【459646】 投稿者: 苦言  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 06日 23:48

    スレ主さんの場合はまだ小2なので、当てはまらないかもしれませんが・・・
    教育熱心なご家庭ほど、家庭学習などで先取りなどをされている場合が多いように思います。
    本当に根本から理解出来ていれば問題ないのですが、テクニックやパターンで分かっているつもりになっておられる方、多いようです。
    塾では出来ていても、根本を問われる学校での問題が案外出来なかったりすること、
    例えば授業で解き方を説明できなかったり、答えはわかっているから、と考えたり工夫したりする姿勢がみられない、そういう事を学校は見ておられます。
    子供が中学生になって始めて、そういった小学校での学習に対する姿勢が、どんなに大切か恥ずかしながら思い知った次第です。(反省)
    先取りより、こういった自分で創意工夫し、学習していく態度がホントに大切です。
    「あゆみ」は受験には関係ないですが、受験が終わってからの方が子供は勉強して行かねばなりません。
    その時、親はもうあまり手助け出来ないのです。
    「あゆみ」が思わしく無かった方、中学生以降のこどもさんのためにも是非この機会に学習方法の見直しをしてみられたらいかがでしょうか?

  6. 【459649】 投稿者: あひゃ〜  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 06日 23:57

    >>苦言さん。
    言っててご自分で、苦しくないですか?
    職業病も、重症ですね。

  7. 【459670】 投稿者: あひゃ〜  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 07日 00:21

    >>教育機関関係者ですさん。
    そんな事、学校に寄るし。
    と言うか、個々の教師担任に寄るのに。
    いかにもアホ気に、出来ても居ない絵空事を!
    小学校の先生って、主要科目中学レベルの理解が一部不完全な癖をして。
    良くもまあ全人的評価なんて?
    謙虚さの、欠片も無い。
    と言うか、不遜でしょ。

  8. 【459672】 投稿者: こういう聞き方はどうでしょう?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 07日 00:32

    うちも去年、2番目の男の子が1年のとき算数に「C」をもらいました。
    さすがに1年生につくとはびっくり!しました。
    上の子よりは算数のセンスがまともなのに・・・・。(笑)
    ちょうど秋休みあけに個人面談があったので聞きました。


    「私は「C」というのは先生が家庭でも導いてくれ、という
     メッセージだと思ってます。
     なにか、家庭でも出来ることがあるでしょうか?」と。


    先生は「テストでクラス1人だけ間違った問題とかがあるので・・・・。」
    ということでした。
    間違った問題の原因は息子の思い込み。
    こうだろう、と思って計算したら違ってた、というものでした。
    だから、その「C」は気にしてません。
    むしろ、息子の問題文を読み解く能力が弱い、と早めにわかってよかったです。


    ちなみに先生によって基準がそれなりにブレます。
    子どものいいところを積極的にみつける加点法、
    ここがちょっと・・・と思う減点法。
    先生がどちらのタイプかによっても多少変わってくるとおもいます。
    大事なのは長所を大きく伸ばしながら、短所を上手くカバーしていくこと。
    「あゆみ」は先生からのシグナル、くらいに思っていたほうがいいかと思います。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す