最終更新:

102
Comment

【461740】朝ごはん、食べさせていますか?

投稿者: ダメ母   (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 10日 12:43

中三の娘がいます。この子は食が細く、好き嫌いが激しく、
食事のメニューやお弁当に細かく注文をつけます。
朝は食欲が無いといってほとんどてをつけないので、せめて
飲み物だけでも・・・というとミルクティーだけは飲んでいました。

最近、食育に関する興味深い新聞記事を目にしました。朝食を採らない子
と摂った子に5科目試験をしたところ、合計点で朝食をしっかり摂っていた
子が80点も差がついたとの事。このことから、最近では、朝給食を出す
公立の学校もでてきたとの内容でした。

そこで、私も頑張って娘に、無理矢理朝ごはんを食べさせるべく努力はして
いますが、毎日、毎日、代わり映えのしないメニューでいささか娘はうんざり
している様子です。主なメニューはロールパンにハムとチーズを挟んだもの
もしくはフレンチトースト、果物、ミルクティーです。

なにか、朝食のメニューを工夫されている方がいらしたら、是非ご伝授いただき
たく存じます。よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 11 / 13

  1. 【463346】 投稿者: いいじゃないですか  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 12日 10:09

    はぁ?さんへ


    なんだか、可愛いですよ。


    きっとまだお若いんでしょう、このママさん。
    別に他の方を邪気にしている訳ではないと思いますよ。
    なんでもさんの人柄に素直に反応されるあたり、まだ、まだ純粋で、素直なママさんなのよ。
    まぁ〜、和やかにいきましょう。

  2. 【463347】 投稿者: 関西人  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 12日 10:02

    関西弁という属性で誰が関西人かわかってしまうのは
    私だけ(笑)

  3. 【463349】 投稿者: 関西人  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 12日 10:03

    私は関西から関東へ来たものですが、
    「電車に乗るだけで笑える」と言われるのが何となくわかる気がします。
    それに関西人は四角四面じゃないからそのくらいの事で見下されるとは思いませんよ。
    「そやろ!ほんま電車乗るだけでおもろいやろ!」
    と突っ込みを入れるのが関西人です。

  4. 【463359】 投稿者: 私も転勤族  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 12日 10:12

    なんでも さんへ:

    > 関西人って「おもしろい」と言われる事が嬉しい、というか
    > そのために生きていると言っても過言ではないような。。。
    >

    へぇ・・・そうなん?
    関西人って、そんなに単純なんや・・・。
    なんか回りの友達、信用できひんくなりそう。
    東京から大阪に住んで三年。
    関西弁も覚えてきた頃やけど、
    どうも子どもの友達母さん達とは、話のテンポがあわへん。
    こういうことやったんやな。
    まぁ、相手にしたら、「東京もんは、本当笑いのセンスがないやっちゃな!」
    と思ってはるやろうけど。
    実際に私、PTAで一緒に仕事しただけの相手に、
    「○○さん、そこ笑うとこちゃうやろ!ちゃんとオチ聞いてから笑わなぁ」
    と、笑うのが一歩早いと指摘されたことがあります。

  5. 【463389】 投稿者: ホットプレート  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 12日 10:44

    私も関西人ですが、東京の電車は静かでびっくりしました。
    しゃべると目立つので、家族4人、無言で電車に乗ってつらかった覚えがあります。
      さてさて、朝食ですが。。。
    ウチは最近ホットプレートで朝食です。
    ホットケーキとか、ソーセージやベーコンエッグ、食パンも耳を落として、バターをひいてホットプレートで一緒に焼くと楽チンです。
    何しろ微妙な時間差で起きてくる家族に一度に対応できますよ。
    適当に子供がひっくり返してくれるし、焼けたら勝手に食べてくれるし、暫く飽きるまでウチはこれです。
     たまに違うことすると喜んで食べてくれますよ。

  6. 【463390】 投稿者: 生粋の大阪人  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 12日 10:45

    「笑わせる」のと「笑われる」のとは違いますよ。
    大阪人だって「笑われる」のはキライ。笑わせて、ナンボです。
    笑わせようと思って、すべって「笑われる」なら許容範囲かも。


    私は東京で暮らしていたこともあるのですが、関東では、このへんの感覚が、
    微妙に肌で理解できない人が多いように思います。
    東京の下町の人たちは、関西弁&関西ギャグを面白がりますが、
    東京に出てきた地方の人たちは、そうでもないようですね。


    関西人とくくられると他の府県の方は感覚が違うような気がするので、
    あえて大阪人と申しました。

  7. 【463412】 投稿者: 転勤族  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 12日 11:16

    ホットプレート さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 私も関西人ですが、東京の電車は静かでびっくりしました。
    > しゃべると目立つので、家族4人、無言で電車に乗ってつらかった覚えがあります。
    >

    私は結婚して大阪に住み、初めて電車に乗った時、
    あまりのうるささに耳栓をしたくなりました。
    誰もが大声でしゃべるので、一人で無言で電車に乗って耳をおおいたくてつらかった覚えがあります。

  8. 【463444】 投稿者: ハニー  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 12日 11:55

    ホットプレートいいですね。
    さつまいもやかぼちゃを焼くと美味しいですよね、夜のうちに切っておけば楽そうだし。
    休みのお昼か夕飯に使う物って思い込んでました。
    一人の力よりみんなのアイデアを集めるって素敵ですね。


    昔、OLをしていた頃同期に関西人(大阪、京都、鳥取など)がたくさんいましたが、
    本当にいい意味でカルチャーショックを受けたことを思い出しました。
    いつでも楽しもうという気持ちが旺盛で、会社が明るく楽しかったです。
    同じ日本人なのにこんなに違うの??ってびっくりしてました。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す