最終更新:

77
Comment

【461788】私立小1の息子、学校が楽しい?

投稿者: お月見   (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 10日 13:51

私立小1年の息子です。電車とバスで行く小学校に
行くと入学して6ヶ月が過ぎました。
幼稚園でも、お稽古でも元気で活発と言われ
なんでも前向きな息子だと思っていました。
1学期から駅に迎えにいったときの顔に
笑顔がないと感じていました。


1学期の個人面談では、明るく活発で作業なども速く、
問題ないということでした。気の合う友達もいて
昼休みにみんなでハンドベースやサッカーをしたり
放課後1時間ほど、学校で遊べる居残りも
毎回希望して元気に遊んでいると思っていましたので、
様子を見ていたのですが・・・
昨晩、就寝時に「○○小(近所の公立小)がいいナー。
近いし、朝もゆっくり寝られる」と言っていました。


公園で近所の友達と遊んだり、お宅にお邪魔したりしています。
習い事でも近所の友達と一緒です。
学校の友達は、遠い(1時間くらいです)ということもあり学校で
遊ぶということになります。


気まぐれだったらいいのですが、今のところ
「学校が大好きでしょうがない」
と言う感じではありません。
このような状態でしたが、変わったと言われる方がいらしたら
教えてください。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 10 / 10

  1. 【464105】 投稿者: 同感です  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 13日 06:59

    最悪だけどありがちさんの意見にほぼ賛成です。

    ほんとうに子供のための私立小だったのなら,
    そして引っ越せない事情があるのでしたら,
    送り迎えぐらいしてさしあげたら?と思います。

    まだ小学1年生ですよ。学区域の決まった公立小でさえ,
    最近,物騒な事件が続いているため,親が送り迎えしても
    低学年は差し支えないという(学区域外の子はしてください)
    状態ですよ。(我が子の学校では)

    電車乗って通われているんでよね。まだ判断が未熟な
    低学年の子に,心配ではないのですか?

    私立に行かせる選択をした段階でそのくらいの覚悟は
    しておくべきなんじゃないですか?
    私立の方が,教育環境が整っているので子供のためだと
    考えているのでしょうが,登下校の安全ってことを
    もうちょっと考えられたら? (まだ7歳ですよね)

    中学受験を経て,1時間通学をしている子がいますが,
    中1の1年間はやはり心配でしたよ。 同じようなことを
    7歳でさせているなんて絶句です。
    周りの私立小の親御さんは,みなさん送り迎えしていたり,
    歩いていける学校の方がほとんどですけど…。

  2. 【464120】 投稿者: べっこう  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 13日 07:35

    お尻を触られる???
    一体どれだけの距離電車に乗せているのでしょう?そこまで遠いのなら
    親が付き添うでしょう、普通。

    学校近くになると同じ学校の子どもがたくさん乗っている電車になるので
    周りの方へのご迷惑は心配ですが痴漢の心配はあまりないのが現実でしょ。
    複数の子どもを持っていますのでかれこれ10年になりますか‥
    お尻を触られた経験は皆無だそうです。
    普通に考えたら痴漢はランドセルよりおねえさんが好きでしょ。
    (統計的なことを書いているので「いいや!小学生だって」はご勘弁)

    制服を着た我が子と笑いながら歩いているだけでイライラする人も
    いるんだなと実感したスレでした。まあだからといって何かを学べた訳では
    ありませんがね(笑)

  3. 【464176】 投稿者: 子供が  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 13日 09:09

    可哀相になりました。
    読んでいて・・・
    そしてこの様な意見を持った常識ある親に反論する奥方・・・
    お金がないからひがんでいるんだと。
    何か違う気がするな。

  4. 【464238】 投稿者: ご近所の  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 13日 10:11

    私立小に通っているお子さん。
    毎朝、お父様にてを引かれて嬉しそうに駅まで一緒に行かれます。
    悲壮感など全く感じません。
    いつか家路に向かう途中のお子さんとバッタリ!
    「学校楽しい?」と私。
    お子さん、「とっても楽しいよ!」と屈託のない笑顔で返してくれました。


    他人様のお宅の心配より、どうぞご自分の難しい年齢の子供達の心配を。

  5. 【464243】 投稿者: ここは  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 13日 10:14

    公立の母達のストレスはけ口の板ですか?


    板違いでは?

  6. 【464246】 投稿者: ネチケット  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 13日 10:19

    皆さん、スレ主さんが〆られたスレにレスつけることはエチケットに反すると言うことを
    ご存じないのでしょうか。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す