最終更新:

527
Comment

【462435】「14才の母」見せたくない・・・

投稿者: ろろん   (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 11日 09:19

はじめまして。今年受験終了の中1女子の母です。
すっかり羽を伸ばし気味の娘ですが、やはり勉強は気を抜けず、テレビは1日1時間と決め
て何とか泳いでおります。
さて、今日から新しいドラマ「14才の母」が始まりますが、娘はこのドラマを楽しみにしています。
14才の中学生が妊娠するというテーマがテーマなだけに、私はこれを見せたくありません。
娘は、テーマ自体に関心があるわけではなく、おそらく去年放映されていたドラマ「女王の教室」で
準主役を演じた女の子が出演するから見たい、という程度なのだと思います。
私が「見せない」、と言ったところで見てしまうでしょうからどうしようもないのですが。

娘と同じように、このドラマを楽しみにしていらっしゃるお嬢さんをお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご意見いただきたいと思います。
朝からしょうもない相談で恐縮です・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 66

  1. 【462484】 投稿者: もし、  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 11日 10:00

    見せたくないとお思いなら、まだ中一とのこと、私だったら見せません。
    もう、うちは高校生なので、とうてい「見ちゃ駄目!」とは言えませんが、まだ、中一の頃
    は私の判断で、見せたくない番組は見せませんでしたよ。


    高校生の娘は見たいと言っていますが、中一の弟がいる為多分自室のテレビで見るでしょう。
    高校生の娘には逆に年頃から言ってもいいタイミングかものと、見ていろいろと考えて欲しいです。

  2. 【462533】 投稿者: 子供の学校の保健の授業  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 11日 10:45

    主人公の女の子が、名門私立女子中学生、という設定のようですね。
    ごく普通の家庭で育った優秀な女の子にとっても、
    もしかしたら起こりえるかもしれないこと、という問題提起なのでしょう。
    私がちょっと見てみたいかな?と思った理由は、母親役が田中美佐子さんであること。
    田中さんご自身も、母親ですし、どういう風に描かれるのかな?と。


    ウチの子供は、同じ中学2年生ですが、もともと芸能界やドラマに興味すら無く、
    その様なドラマがあることも知らないと思いますが、
    (学校で今日あたり話題になっているかも)
    正直言って、私も、子供には出来たら見てもらいたくありません。
    これって、普通の母親の感覚ですよね。


    ところで、
    ウチの子供の学校の保健の授業は、かなり内容が濃くて、
    一度授業で使用しているプリントを見て、ビックリしました。
    昨年の中1の週に一度の保健の授業は、
    性、や、生殖についてを一年かけてじっくりと勉強したみたいです。
    先生は30代前半の男の先生。
    学校は女子校です。
    もしかしたら、女子校ならでは、なのかな?
    授業中は、授業の内容に対して、ちょっとでもクスクス笑ったりする生徒がいると、
    「これは貴方達にとってとても大切な事だから、真面目に授業を受けなさい」と、
    厳しく叱咤していたようです。


  3. 【462599】 投稿者: 私も悩んでいました。  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 11日 12:02

    私も心に引っかかっていたのでとてもタイムリーなスレッドです。
    「14歳の母ってさ〜あの魔女の教室の女の子なんだってさ〜」
    と昨夜息子がさりげなさを装って言っておりました。
    いかにも反対しそうな私をうまく釣り上げたいらしい…。
    見ないとクラスの話題にのれなくて、
    性格が益々ゆがんでしまうかな〜。
    でも、まだ5年なんです。
    私は、中学の頃”赤い”シリーズというのにはまり
    もし、それを親が見せてくれなかったとしたら、グレたかも…。
    夏前のドラマでクラスで知らないのは自分だけのものがあったらしく
    さらにそのテーマ曲を音楽の授業で合奏する事になったらしく
    恨みがましく「テーマ曲、知らないの○○(本人)だけだったんだからね!」
    と言われてしまい、ちょっと気の毒に思っていたところです。
    でも、”14歳…”は10時からだし…録画するっていうのも…。
    たぶん、見せないことになるとは思うのですが、
    なんだか、気持ちよくないのですよ。
    独り言です。すみませんでした。

  4. 【462623】 投稿者: 1歳のちがい  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 11日 12:20

    > このテーマは、私たちがスレ主さんのお嬢さんと同年代だった頃に、
    > 金八先生で語り尽くされたような気がします。



    金八先生の杉田かおるさんは、当時、15歳の役。
    15歳で妊娠したとすれば、出産・育児のころには義務教育をほぼ終了している。
    けれども、14歳だと・・・。
    というところに、この番組の意図があるんだそうです。
    何かで読みました。(何かは忘れましたが)


  5. 【462636】 投稿者: 歓迎  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 11日 12:36

    スレ主さんをはじめ「見せたくない」というご意見の方は、
    「性行為に興味を持たせたくない」ってことなのですか?


    中学生ころになれば、性衝動のない女子でもその何たるかはしっているでしょう。
    友達同士や女性誌・レディスコミックなんかでへんな知識をもつより、
    TVドラマをとおしてでも親が理解させてやれたら、素敵じゃないですか。


    性(体を大切にすることも含め)について正しい知識・考えを教えるのは、
    援助交際など性を売るような偏見を持たさないためにも、意味があると思います。
    何を伝えたいかわからない、視聴率狙いだけということはないと思いますが。

  6. 【462642】 投稿者: 今時のドラマ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 11日 12:54

    最近の若いスタッフが作る民放のドラマは
    いったい何を見せられるか、わかったもんじゃない。
    本当は、親が最終回までチェックしたあと子供にみせる
    くらいことをしたいですね。
    まあそんなに暇な方も珍しいだろうけど。
    一緒に見ながら「しまった!」って思っても
    子供の記憶からは消せませんから。
    「知らない」から「知っている」へは簡単だけど
    「知っている」から「知らない」へは戻れないから
    性教育って本当に難しいですね。
    うちは勉強が忙しくてなかなかテレビも見られませんし
    子供が見る時間以外のものを
    録画してまで見せようとは思いません。
    テレビに出ている今時の子の服装さえ
    影響ありそうで不愉快です。

  7. 【462648】 投稿者: ぎゃぼー  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 11日 13:00

    内容を全く知らないのにこんなこと書くのもなんなのですが、
    あの主人公の女の子の親御さんもこの仕事を請けるにあたって
    いろいろと考えられたのではないでしょうか。
    彼女もみなさんのお子さんと同じくらいの年齢ですよね。
    なのでそんなに目をふさぐような内容ではないのかなと勝手に思っています。
    私は興味ないので見ませんが息子たちが見たければ見てもいいと思います。
    どなたかも書いていらっしゃいましたが私が見たいのはのだめです(余談)

  8. 【462652】 投稿者: 私見ですが  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 11日 13:05

    中学生であれば,家族で一緒にみて意見交換の方向で、で良いと思います。

    恐らく〇テレ側でも、事前に各方面に打診した上で通った企画だと思いますので、
    それほど過激な描写はないものと推測致します。 私自身としては、今回の内容は
    最近希薄になりつつある母娘間のコミュニケーションの、ひとつのきっかけとなるよう、
    あえてこの様な重い内容を取り上げたような気がしております。

    もちろん、性についての情報や意見交換は既にお友達同志で行われているとは思うの
    ですが、もう少し深いところでの会話はやはり人生経験豊富なお母様にはかなわない
    でしょうから。ドラマを気に色々と相談に乗って差し上げてみてはいかがでしょうか?

    小学生までのお子さんは、うーん。それはお母さんのご指導次第といったところでしょうか。






このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す