最終更新:

61
Comment

【463316】ゲーム機買い与えていますか?

投稿者: 男の子   (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 12日 09:45

幼稚園児の男の子がいます。今年のクリスマスは、サンタさんに任○堂D○をもらう!!と、とうとう言い始めてしまいました。周りの子はみんな持っています。私としては目も悪くするし、のめり込むタイプの息子なので、時間を決めても辞めないのが目に見えているしで絶対に買いたくない派なのです。周りのお母さんたちはいっしょになって大人のゲームをされている方も多く、下手にうちは買わないわよ!なんて言えない雰囲気なのです。みなさんどうされていらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 6 / 8

  1. 【464435】 投稿者: ゲーマーの母  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 13日 14:46

    我が家では 幼稚園のときにゲーム機を買い与えました。
    禁止しても お友達の家でやってくるので、それなら目の届くところで管理したほうがいいと思ったのです。
    1時間以上はやらないというルールを はじめに決めました。
    というか、ゲームに集中すると 4、50分ほどで「もう充分」という感じでした。


    その後 彼のゲーム人生はずっと続きましたが、自制心も培われましたよ。
    指先のテクニックは舌を巻くほどで、次々と新しい面をクリアしていきますが
    1時間以上は決してやらず、周りが「もう止めちゃうの?」というぐらいです。
    中学受験しましたが、受験勉強のストレス発散に小一時間やると また勉強に集中。
    その調子で大学まできました。


    「ゲーム脳」ですか。
    犯罪者の中にはゲーム好きがいるでしょうが、ゲーム好きが皆「切れやすく」も「犯罪の一端を担って」もいないでしょう。
    どれだけのデータを集めての結論か知りませんが、発想が短絡的過ぎませんかね。
    うちの場合は 自己管理がちゃんとできる人間になりましたよ。


    ま、ご参考までに。

  2. 【464477】 投稿者: ナイス  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 13日 15:52

    うちもゲーマーの母さんのところと似たような感じです。
    持ってない子が必死な顔でお友達の家でやっているのは可愛そうな感じでした。
    それさえなければ、ゲームくらい持っていようといまいと特に変わらないのでは?
    うちも気分転換になるようで、今中1ですが試験前でも適当にゲームをしていますが今のところ
    成績はなんとかいいようです。ちなみに視力もいいです。
    ただゲームを買った後が大事だと思います。
    ゲームを買わないならそのことを子供がどう思っているのか、そこをフォローしてあげれば
    どちらでも平気だと思いますよ。

  3. 【464490】 投稿者: 意味不明  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 13日 16:36

    意味不明2さんへ


    私の代わりにありがとうございました。
    意味不明2さんの意見をきっかけにして、多くの人がゲーム脳自体
    取るに足らないと思っていると解って安心しました。
    (一部の書き込みがだんだんズレてきている人には
     何を言ってもムダでしょう。スルーしていいと思います。)
    とりあえずありがとうございました。

  4. 【464570】 投稿者: 前頭葉  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 13日 18:37

    お答えをして下さった皆様ありがとうございます。
    三国無双とか戦国無双でしょうか、きっかけは。
    うちの子もそれなら友だちにソフトを借りて、戦国無双で武将の名前は
    覚えたようです。大河ドラマを見ていても、質問などしてきます。
    しかしそこから派生して、調べたり読書・・・とまではいかない様子。
    ゲームは単純に戦いを楽しんでいる様子。
    攻略本は考えませんでした。それなら読むかな?

    塾でもそのうちに戦国時代に入りますから、そこで興味を
    惹かれてくれるといいのですが。

  5. 【464614】 投稿者: 与え方  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 13日 19:46

    親の目の行き届くところで管理して、家族で一緒に楽しみながら
    時間管理、自己管理のツールになっています。


    でも、子どもが10歳すぎると分かれますね。
    ほとんどのこどもがほどほどのところで切り替えるコントロール
    能力はついてきていると思います。遊びに来てもそれほど
    困りません。
    その一方で、のめりこむようにはまり込み、時間できりあげることが
    できない、一方的で自己中心的な主張ばかりする子どもがたまに
    います。もう、周囲の子どもはそういうことすべて卒業しているので
    やれやれという感じです。たまに、出先でものめりこむように
    している子がいますよね。同級生のお子さんのお通夜でしている子
    もみたことがあります。
    わたしの実感では8歳くらいまでにコントロールできるように
    なるものかな、と思います。10歳すぎてコントロールできない
    お子さんのその後はどうなのか知りたいです。

  6. 【465126】 投稿者: 結局は  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 14日 11:27

    ゲーム云々よりも、その家庭での普段の習慣=ゲームの時間に繋がる気がします。


    親もあまり子供の生活に介入しない、けじめについて無頓着な家庭のお子さんは、
    ゲームに限らず、他の面でもルーズなのでは?
    ゲームが問題なのではなくて、きっと、お子さんと親御さんとの関わり方なのだと思います。

  7. 【465171】 投稿者: ゲーム漬けじゃなければいいと思うけど  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 14日 12:13

    今はテレビが当たり前のようにゲームも当たり前に
    なってる時代ですから、ゲーム機があるだけでは
    大きな問題にはならないような気がします。
    でも、知り合いの現在中学生で受験勉強中の3年間位
    勉強の合間の遊びはゲームのみという子がいて(同級生
    の話)10歳前後の子が勉強とゲームのみの生活って
    チョッとな、と思っていましたが、今でも外で会うと
    やはりあまり生き生きした感じがありません。
    外からの印象だけで内情は良く分かりませんが。
    それに一つの例ですべては語れませんが、少なくとも
    我が家では勉強とゲームだけで小学校高学年を過ごすよう
    なことがないよう気をつけたいと思います。

  8. 【465780】 投稿者: う〜ん  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 15日 09:50

    先月DSを購入しました。
    他にも64やプレステやアドバンスのゲーム機があります。
    これといって、何も制限ももうけておりません。
    長々(何時間)やっていれば、「いい加減やめたら?」とは言います。
    でも、そんなにしないですよ。
    遊ぶと言ったって、ゲームだけではなく、他にも遊びたいことはたくさん。
    その時々で、はまる遊びがあります。
    ゲームっていう時期もありましたが、はまった遊びがメインになると、
    その傍ら、暇があれば、ゲームもしますが。
    ゲームにはまるのは、買った当初と、ソフトを新しく購入した時くらいです。
    低学年の子です。
    当然、友達の家に遊びにいって、そこのゲームをしてることはありますよ。

    高学年の子は、勉強の合間の休憩時間に15分するかしないか程度、
    それも、休憩は15分までと決めているので、やっぱり、その休憩を
    全部ゲームにそそぐのは、もったいないのでしょう。
    ゲームしてることもあれば、読書していることもあるし、アニメを見ていることもある。

    うちは、言えば納得して中断するので、目くじらをたてることはないですよ。
    子どもたちは、「ゲーム脳になる」ということは、知っています。
    学校で教わったのでしょうかね。
    私がパソコンをするのと同じように子どもたちにとっては、息抜きの一つにしか
    すぎないのだと思います。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す