最終更新:

32
Comment

【464378】国立大学附属小中は必要か?

投稿者: てきぱきまむ   (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 13日 13:26

現在子供が国立大学附属に通っています。
先日神戸大学の附属小の閉鎖が決まったとのこと。
わが子は附属にお世話になっています(地方です)
近い将来、閉鎖されるといううわさもあります。
このまま附属がなくなったらどうしよう・・・・と他のお母様が
お話されていますが、私は・・・・閉鎖も仕方ないのかな、と実は
思っています。ちなみに幼・小・中だけで高校を持たない附属です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【464644】 投稿者: 国立附属でも  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 13日 20:22

    下がお受験さん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 国立附属の保護者会の会報があります。
    > これによりますと日本全国に100以上もの国立大附属が存在すると
    > 分かります。こんな地方にまで国立大学附属が??と首をかしげる場所まで。
    国立附属の養護学校も結構あることに驚きました。
    それは必要ではないでしょうか。

  2. 【464684】 投稿者: TEKIPAKI  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 13日 21:07

    国立附属でも さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 下がお受験さん さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > > 国立附属の保護者会の会報があります。
    > >
    > これによりますと日本全国に100以上もの国立大附属が存在すると
    > >
    > 分かります。こんな地方にまで国立大学附属が??と首をかしげる場所まで。
    > 国立附属の養護学校も結構あることに驚きました。
    > それは必要ではないでしょうか。


  3. 【464687】 投稿者: TEKIPAKI  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 13日 21:10

    国立大附属の養護学校、地方の大学の地方の附属。
    これらは生徒のために必要?それとも見えっぱりの親のために必要?
    いえいえ。
    これらは大学生のために必要。大学生に来てもらうために大学教職員のために。
    しかし、もう教員はいらない時代《少子化》だから教員養成が不要な時代には
    不要ではないでしょうか。

  4. 【464786】 投稿者: てきぱきまむ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 13日 22:49

    国立ではなくなって一年。
    先生たちの対応や職員室の雰囲気がなんだか悪くなっているように
    思えてなりません。
    先の書き込みを拝見して納得いたしました。
    寄付も最近しつこいくらいに求めて来ますし。
    でも相変わらずご父兄の皆さん「こんなよい学校は他にないから
    つぶれるばすがない」というかんじでしょうか。
    他の国立ではいかがでしょうか。

  5. 【464853】 投稿者: グッズ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 13日 23:54

    我が子の国立では先生が一人減ったと思います。
    そして寄付を求められたことはありませんが、グッズ販売が始まりました(笑)
    筆箱、セカンドバッグ、ミニタオル、靴入れなどなど学校名入りのもので
    これがなかなか好評なのです。
    いいこと考えたなぁ〜って思いましたよ。今までだって無地のものを探すのは
    結構大変だったのですから学校で売ってくれれば手間も省けます。
    もちろん全員に強制的に買わせるというものではありません。

    ちょっと話が横にそれました、すみません。

  6. 【464868】 投稿者: もうけ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 14日 00:10


    >グッズ販売が始まりました(笑)
    > 筆箱、セカンドバッグ、ミニタオル、靴入れなどなど学校名入りのもので
    > これがなかなか好評なのです。
    > いいこと考えたなぁ〜って思いましたよ。今までだって無地のものを探すのは
    > 結構大変だったのですから学校で売ってくれれば手間も省けます。
    > もちろん全員に強制的に買わせるというものではありません。
    >
    > ちょっと話が横にそれました、すみません。


    それってどこの利益になるんですか。

  7. 【465804】 投稿者: なるほど  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 15日 10:37

    なるほどグッズ販売とは考えましたね。
    グッズ利益は直接附属小中学校(高校?)に入るのではなく
    一回大学の会計に入り同額を附属に配分でしょう。
    国立大学法人の大変良い収入源になるので閉鎖は考えられない。
    寄付の場合はそのまま附属学校に入るので、どちらかといえば
    一度大学に入金があるほうが好ましい。なるほど

  8. 【465832】 投稿者: 国立保護者  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 15日 11:35

    一口に国立とは言え、地域により、学校によりさまざまでしょうね。
    わが子の学校にもグッズあります。これはPTAがデザイン・作成・販売し
    PTA会の収益となります。運動会などのイベントでは、
    一日で数十万円の売り上げになると聞きました。
    学校はお金がないですから、そのPTAから様々な援助(敷地内舗装や
    窓ガラス補修など)を学校にしているようです。
     
    国立附属小の先生は仕事がたくさんあり、求められるレベルと
    仕事に対する真摯な態度がとても高いように感じられます。
    このようなご時勢では、高邁な理想を掲げた先生方も少なくなり
    「国立附属の先生?あんなタイヘンなところ絶対嫌だ」と転任を
    拒否する先生も増えているのではないかと心配になります。
    文科省のカリキュラムは一緒でも、授業内容は全く違う。
    私立とも公立とも違う、国立ならではの授業を次世紀にも
    残して欲しいと心から思います。
     
    スレ主さんのお子様が通う学校は
    独立行政法人になってから、先生方の雰囲気が悪くなったとの事、
    大変残念ですね。
    子供の学校は逆に積極的に様々なことにチャレンジしているように
    感じられます。
    今まではできなかったことが可能になった、という姿勢を
    様々な局面でみることができます。 

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す