最終更新:

131
Comment

【465685】お誕生会に誘われなかった娘

投稿者: 気丈   (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 15日 05:03

まったくいい加減にして欲しいと思いながらも、何か娘に問題があるのかなと思い、こちらで相談させていただきました。

小6の娘が、近所のお友達のお誕生会に誘ってもらえませんでした。
仲の良いグループの6人組で、娘だけはじかれたようです。
それだけでなく、そのお誕生会でみんなで聞くから、娘のもっているCDを貸して欲しいとの話。娘は、顔をこわばらせながら、承諾したようで、わたしに話す前に、それをもう貸してしまいました。

娘は、気丈に振る舞っていますが、相当傷ついているはずで、抱きしめてあげる以外の方法がみつかりません。

仲間うちで、仲間はずれにされるのは、相手の友達に言わせれば、きっとなにか理由があるはずです。しかしながら、娘に「あなたに問題があるのでは?」なんて、口がさけてもきけません。
大人になれば、友達なんてわずらわしいだけで、かえって気苦労がないだけマシって気にもなりますが、中学受験をする子がほとんどいない我が家の地域では、友人関係が娘の生活の大部分を占めています。
情けない親かもしれませんが、相手のお子さん達を、「なんて意地悪な子たちなんだろ」と、思ってしまいます。
娘には、「行きたそうな素振りなんて、絶対に見せちゃダメ」と優しく言い聞かせ、
「あの子達とは、違う有名高校を目指して勉強しようよ?」なんて話していますが、これは
親として取るべき態度なのでしょうか?なんとなく、自分でもずれている気がします。
どうかみなさん、よろしければアドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 10 / 17

  1. 【466766】 投稿者: 秋風  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 16日 14:35

    ところで、ふと思ったのですが、お誕生会をやるって、普通のこと
    なのですか?私の住む地域ではやっているというご家庭は聞いた
    ことはありません。幼稚園時代からです。
    娘は私立小に行っていますが、お誕生会というものをやってらっしゃる
    方は聞いたことがありません。
    そういう会があること自体、今回のようなことは想定されることですよね?
    誰が呼ばれたとか、呼ばれないとか・・・・
    普通に遊びで互いに行き来するのとは違って、パーティーとなると、
    やはり、それほど親しくない子でさえ、呼ばれなかった子は、呼ばれた子達が
    楽しそうに会話しているのを聞くと嫌な気持ちになると思います。
    もう小学校六年生ですよね?スレ主さまのお宅でも、他の六人のお子さんの
    お宅でも毎回お誕生日会をやっているのですか?
    そうだとしたら大変ですが・・・・
    もしくは、今回のお友達だけなのでしょうか?
    いずれにしても、呼ばれなかったお友達に「CDを貸して」というのは、
    悪意がないにしろ言われた方はとても嫌な気持ちになりますよね。
    経験さんは、親御さんがお子さんの友達関係に加担したことで、何人かの方から
    指摘を受けていますが、私もそもそもお友達を外してまで、我が子の誕生日会
    をやること自体を疑問に思ってしまいます。
    お誕生日会を主催するとしたら、やはり、親の方が子供達にきちんと呼ばれなかった
    子に配慮することを説明する必要があるのではないでしょうか。

  2. 【466776】 投稿者: 冷静に  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 16日 14:46

    う〜ん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >>
    > 親しいお母様が一人でもいらっしゃると、お子さんを通じて、クラスでのお嬢さんの様子
    > など聞くことも出来るかも知れませんね。
    > 担任の先生ですと、ことを荒げたくない先生もいらして、本当のところを教えてくださらな
    > いとか、先生の主観がまず入ったりしますよね。



    そうでしょうか。
    母親同士こそ、こういう件について先入観を持ってしまうように思いますが。
    だって、その親しいお母様は直接子供たちを見ているわけではないでしょう?
    親しいお母様の情報は、その方のお子さんの先入観が入ってしまいますよ。
    学校で何があったとき、そういう風に父兄同士で連絡を取り合い、
    いろいろうわさをしてしまうことは、一番問題だと思います。


    同様に、スレ主さまがお嬢さんの話から悩んだり憶測するよりも、
    事実はとりあえず伏せて(お誕生会・CDの件)娘さんをとりまく友人関係について、
    普段の学校生活の客観的な意見を伺うほうがいいと思います。

  3. 【466804】 投稿者: おつきあい  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 16日 15:13

    > ところで、ふと思ったのですが、お誕生会をやるって、普通のこと
    > なのですか?私の住む地域ではやっているというご家庭は聞いた
    > ことはありません。幼稚園時代からです。
    > 娘は私立小に行っていますが、お誕生会というものをやってらっしゃる
    > 方は聞いたことがありません。
      
    そういえばスレ主様のお嬢様は6年生でしたね
    ちょっと長いかな・・
    うちのほうの地域では幼稚園から小学校低学年まで
    の女の子の間では盛んです
    他愛なく丸いケーキが嬉しいくらいの年頃まで。
     
    他のお子さんには口外しないようにしている親御さんは多いと思います
    でもその日は他の子に誘われても断らなければいけませんし
    いつもよりオシャレしてでかけたりするので、なんとなくわかってしまいますね

  4. 【466807】 投稿者: サザエ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 16日 15:16

    様々なご意見とても参考になります。
    スレ主さまのお譲さんは「経験さん」が外したタイプのお子さんとまったく違うタイプのお嬢さんのようなので、
    やはり今回の場合「仲間はずれ」されたケースといえると思います。
    おとなしめで、我が強いわけでもなく、いたって普通の子。
    しかも6人グループのメンバー。
    お嬢さまが健気にも今日登校した事を考えると胸が痛みます。
    が、スレ主さまが何か行動を起こそうとなさっているなら、もう少し様子を静観し
    今後のお友達関係の展開など見てからで良いかと思います。
    何事も無かったようにグループ仲良くしているなら
    事を荒立て無いほうが賢明かと思います。

  5. 【466823】 投稿者: 学習  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 16日 15:41

    小4までお誕生会、やってましたよ〜。
    同じく、周りでも誰を呼んだとか呼ばなかったとか揉めてました。
    うちの場合も、呼んだのに呼ばれないなんていうのは毎度のこと、
    慣れっこになりました。

    小さな社会集団で厳しい人間関係を学んだ娘ですけど、
    中学生になった今では、私立女子中特有の難しい人間関係
    の中でもいたって良好です。学習してきたのですね。
    子供は成長します。何事も経験、
    ひと回りもふた周りも大きくなっていくものです。

    スレ主さんの御嬢様も、
    いつの日か、同じような辛い思いをなさった方への
    良きアドバイザーになられていることでしょうね。

  6. 【466892】 投稿者: ー成長ー  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 16日 16:40


    今、高校3年の娘ですが
    それは、いろいろありましたよ。

    でも、ここで親が先走らないように。
    はらだたしいスレ主さんの
    気持ち、お察しますが・・

    娘も
    お誕生会、呼ばれないこともありました。
    はねられてる子に、声かけして、
    娘がはねられたり。

    私は、お誕生会、呼ばれなかった子も
    娘のときは、呼びました。
    はねられてつらかったからと、
    お友達に同じことはしないようにと
    言い続けてきました。


    友達にしてもらって、うれしかったことを
    するように。嫌だったことはしない。
    悪口は、言わない。
    友達ともめたとしても、廻りの子は巻き込まない。

    本当にあたりまえのことですよね。

    その時々、自分の経験も話して、なぐさめて。
    あたりまえのことを娘に伝えてきたつもりです。

    根回しのようなことをされる親御さんも
    自分の子が仲間はずれのようなことをしていても
    あえて自分の子がよければ、それでよしみたいな親御さんも
    いろいろおられました。
    私も自分のやり方が、これでいいのか悩みました。


    でも、陰険なやり方や、根回しやそんなことを
    親がしていると、そういうやり方しか子供は、
    学びません。
    小学校の時はそれでもやっていけます。
    親の根回しも通用します。

    中学、高校とみんな成長していくなかで
    そんな方法しか学ばなかった子は、
    必ず、その子にかえってきます。

    今、娘いわく
    「陰険なグループ(娘からみたら)は、どこにでもいるけど
     あんたらだけで一生やっとけば・・って感じ」
    と あっさり・・。


    おかげで自分で考え、行動できる娘になりました。
    たくさんの友達にもめぐまれました。
    みんなで大学受験突破して、みんなで
    卒業旅行だそうです。

    どうか娘さんを信じてください。
    おとなしい子でも、あたりまえことを
    していれば友達はできます。
    しかも本当のともだちが。

    しっかり、娘さんの気持ち受け止めてあげてくださいね。
    ただ、ひどいいじめに発展したりしてないかどうか、
    常に様子は見守ってあげてください。



























  7. 【466910】 投稿者: スレ主です  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 16日 17:11

    みなさま、その後もご意見をいただきましてありがとうございます。

    事態につきまして、進展がありましたので、とりあえず、ご報告いたします。
    昨夜、グループのひとりのお母さんから、電話をいただきました。
    娘が来ていなかったのを、不思議に感じ、お嬢さんに、事のいきさつを聞いたというのです。
    CDの件も、お誕生会に呼んでいなかったことも、自分の娘は、あまり詳しくは知らなかったという内容と、自分の娘は、今回の主謀者というわけではないけれど、うちの娘への仕打ちが、あまりにひどいと思ったので、自分の娘に、
    「誰かをわざとよばないというお誕生会なら、もう行かないでいいし、自分の家でもしない」
    と言い渡したという内容でした。
    そして娘を傷つけたことを何度も謝ってくださいました。
    相手のお子さんが、何故うちの娘をよんでくれなかったのかという理由は、うちが、比較的裕福な暮らしぶりをしているのをねたましく思っているからではないかという話でした。
    そしてそのお母さんが、相手のお母さんにも、伝えてくれたらしく、相手のお母さんから、
    今日の午前中に電話をもらいました。
    自分の娘が、そんな意地悪なことをしていたのかというのが、情けないという内容で、お母さん自身は、うちは用事があってこれないと聞かされていたという内容でした。理由は、同じような内容で、
    「いつも○○ちゃん(私の娘の名前)の家は、お金持ちでなんでも買ってもらえる、うらやましい。といった内容のことをよく話していたから、そういうことだと思う」
    ということでした。
    加えて、最近、我が家で、室内犬を飼うようになったことがうらやましくて仕方なかったようで、それが決定打だったということも。

    そのあとは、行きがかり上のお世辞だと思いますが、
    「○○ちゃんのおうちのひとは、お父さんもお母さんも優しくてあの家の子になりたいといつも言っているの。」
    などと言っていました。
    CDの件は、こっぴどく叱っておいたし、今日は、学校で必ず謝るように言ってあるからというお話で、さきほど学校から帰ってきた娘に確かめたところ、確かに朝一番で、謝ってくれたということでした。
    その内容を主人に話しましたところ、
    「本音かな。うちの娘が自殺でもしたらと警戒して、突然そんなことを言い出したのでは?」などと疑うようなことも言っておりましたが、わたしは、心からの誠実な謝罪だったと感じております。(電話でもきちんと伝わります)
    主人は、ここ一連のいじめで自殺の問題が報道されており、直接電話にでたわけではないので、そんなことを言ったのだと思います。

    とりあえず、娘の気持ちは、落ち着いたようにみえます。
    わたしは、きちんと謝罪くださっている相手の方にきついことも言えず、
    「頼りない子だけど、これからも仲良くして欲しいので、よろしくお願いします。」とだけ話すのが精一杯でした。

    経済的なことや、うちの家族がうちの娘に優しそうにみえたというのは、お世辞も入っているにしても、おふたりのお話が一致しており、そうなのかと思った次第です。
    娘の通う公立小学校は、公立ですが制服もあり、あまり経済的な差を感じさせないところだととらえておりましたが、ちょっと持ち物などで、そういった印象を与えていたようです。
    ただ、どうでもいいことですが、お断りしておくと、現実には、我が家はそれほど裕福ではありませんが、わたしの父が、孫かわいさで、やたらと娘にいろんなものを買い与えております。(ただし、色鉛筆などそういった類のもので、高価なものはほとんどありません。)
    今回は、父の孫への気持ちがアダになった結果ですが、問題はそういうことでなく、あまり
    周りのお子さんよりもいろいろなものを買い与えないほうが良いという教訓なのだと思います。

    ご意見をいただきました皆さんにきちんとお礼を伝えたいところですが、今はとりあえずご報告のみにて失礼いたします。

  8. 【466931】 投稿者: 混沌  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 16日 17:34

    スレ主さま、本当に良かったですね。
    とりあえず一件落着したようで、お顔も拝見したことのないスレ主様ですが我が事のようにホッと致しました。


    お誘いがなかった理由も、相手のお母様はご存知ではなくてお子さんだけの判断で救われた思いです。
    やはり、手本となるべき親が一人だけを除け者にするのは何があろうとよくない事だと思いますから。


    また、嫌な事をされた相手にもCDを貸してあげられたような、大変よく出来たお嬢様です。
    これからも、お友達と上手くお付き合いのできるお嬢様だと感じました。


    私も小学校高学年の娘を持つ母ですので、これからますます色んなことで心配にもなりますが
    やはり、自分がされたらイヤな事は他人にはしてはいけないということを言い聞かせて育てたいと思います。


    メデタシですね!!

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す