最終更新:

31
Comment

【465805】りんごの皮をむけますか?

投稿者: 生きる力   (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 15日 10:48

16歳の息子です。
昨日「たまにはりんごの皮でもむいてみるか」と包丁を持ちました。
・・・
なんとまぁ不器用な手つき。
不必要に、包丁を持つ手に力が入り、見ていていつ手を切るかと心配になるほど。
とりあえず、りんごの皮はむけはしたものの、その皮の厚いこと。


小さい頃はビストロSMAPに影響され、よくキッチンに立っていましたが、
中学入学以来、部活と通学で時間がなく、自分で料理をする事などなくなっていました。
将来、必要に迫られれば、できるようになるものかしら。
今の世の中、もしや女の子でも、りんごの皮がむけない、おにぎりができない、というお子さんもきっと・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【465893】 投稿者: 趣味・料理  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 15日 14:16

    母親でも父親でも、愛情がこもった料理を作ってあげると
    子供は興味を持って台所に来て学びたいと思うものですよ。
    プロ並みとはいえなくとも人並みには包丁を扱えるように
    なります。
    ちゃんと親が愛情を持って教えていれば。

    生来の不器用は別にして、リンゴの皮がちゃんとむけないだとか
    卵の白身と黄身が分けられないとか、それはその親がいかに
    台所に立ってないか容易に想像できますね。

    忙しいとかいろいろ言い訳はあるでしょうが、
    だったら子供に料理ができるようになってほしいと
    願うのは筋違いですね。

  2. 【465939】 投稿者: 生きる力  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 15日 15:39

    趣味・料理 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    お言葉ですが、
    息子は、小さい頃、本当によくキッチンに立っていました。
    「創作料理」とやらを何度御馳走になったことか。
    私自身よく料理をしますし、決して“台所に立たない親”ではありません。
    むしろ、何方かが仰るように、やってあげすぎた、という反省はいたします。


    親が“ちゃんと愛情を持って育てれば”、子どもが親の期待するように育つ、という「子育て神話」
    本当にそうでしょうか?




  3. 【465968】 投稿者: 趣味・料理  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 15日 16:47

    生きる力 さん>>

    確かにこどもは「創作料理」好きですね(笑
    私自身も母や祖母に気の毒な客(!?)になってもらって
    食べてもらったことを思い出します。

    それから、「育てる」と「教える」は別です。
    愛情は無くてもこどもは育ちます。飯だけ与えてれば。
    でも、愛情無しにこどもを教えることはできません。
    その愛情というのが親によってまちまちなんですが
    「将来生きてく上で困らない、迷惑をかけない最低限のこと」
    さえ教えていれば、それは充分愛情のある子育てではありませんか。

    こどもにマルチプレイヤーになってほしいなんて思いません。
    ただ、人生の選択肢は多ければ多いほど人生は楽しめます。
    料理ができるのもその選択肢のひとつにすぎません。
    「できないよりはできた方がいい」
    「知らないよりは知ってた方がいい」
    ものを多くキャリアとして持ってたほうが
    人生楽しいでしょう。

  4. 【465990】 投稿者: りんごの皮剥き?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 15日 17:27

    私、りんご剥けません。ピーラーで剥いています。もちろんジャガイモも。
    中学生の頃、彫刻等で指を切ってから刃物恐怖症になりました・・・
    でもキャベツの千切りはゆっくりですけれどもできます。料理は大好きです!
    夫は器用でりんごの皮むきをさせると天下一品。だけど、料理はまったくできません。
    りんごの皮が剥けるかどうかで何を計るのでしょうか?器用さですか?
    それでしたら私は不器用だと思います。でも料理は手の込んだおいしい物を作れますよ!

  5. 【466005】 投稿者: アポー  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 15日 17:55

    私は、まず4等分してから皮をむいています。
    その方が早くできるからです。
    これなら誰でもすぐできると思います。


    おにぎり作りやリンゴ剥きなんて、
    特殊技術でもないのですから、
    そんなに小さな頃から訓練していなくても
    適当にできるようになります。


    プロになるのなら別ですが、
    少々皮が厚くても、形が悪くても、
    多少皮が残っていても別にいいわけですからね。

  6. 【466022】 投稿者: アップルティー  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 15日 18:26

    りんごやじゃがいもの皮を薄くむくのは手先の微妙な力加減ですね
    できないよりはできたほうがいいのではないかしら。
    ピーラーが無いところでは料理ができないのでは困りませんか?
    4等分してむけるなら丸くむくのもすぐにできますよ
    でもスレ主様、息子さんに突然やらせて、できないと嘆くのはおかしくないですか?
    お箸の持ち方なんかもそうですが、ちょっと練習すればできること。
    親がそれをしたかしないかを世間は見るんだと思います

  7. 【466030】 投稿者: りんごの皮むき?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 15日 18:47

    アップルティー さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ピーラーが無いところでは料理ができないのでは困りませんか?



    ないなら下手でもナイフを使いますよ、もちろん・・・
    キャベツの千切りのように、ゆっくりなら剥けないこともありません。
    ただ下手で時間がかかるだけで・・・
    できないよりできた方がそれはいいに決まっていますよ〜〜〜
    何でもそうです。りんごの皮むきに限ったことではないですよね。


  8. 【466035】 投稿者: アップルティー  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 15日 18:42

    りんごの皮むき? さんへ
     
    > できないよりできた方がそれはいいに決まっていますよ〜〜〜
    > 何でもそうです。りんごの皮むきに限ったことではないですよね。
      
    すみません。
    手先を使うことは脳にいいとよく言いますね
    だから手先を微妙に使える訓練はわりと大事だと思います
    と言いたかったのです

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す