最終更新:

17
Comment

【469450】あざのレーザー治療

投稿者: お願いします   (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 19日 10:43

東京23区内で、幼児のあざ・ほくろのレーザー治療の得意な病院/症例数が多い病院をご教示頂けませんでしょうか。


幼稚園に通う娘がおりますが、娘は生れつき口元に5ミリ程度の黒いあざがあります。
0歳の時に皮膚科を受診しましたが、癌化するような悪性のものではないと診断頂きました。
その際レーザーで除去することが可能か先生に伺ったところ、可能だが部分麻酔が必要なこと、
治療が複数回必要とのことで、本人が治療を希望するようになってから考えてはどうかとアドバイス頂きました。


最近になり、お友達から「それなに?」と聞かれたり「ごみがついてる」と初対面のお子さんに指摘されたりで、
娘があざのことを気にするようになってまいりました。 初めて会うお子さんを避けるようなそぶりを見せたり。。
幸い今のところ、そのことが原因でからかわれるような経験は無いのですが、そのようなことでショックを受ける前に
そろそろ治療を始めたほうが良いのではないかと考えております。


治療自体はそれ程難易度が高いものではないようですが、場所が顔だけに、慎重に病院選びをしたいと思っております。
形成外科には全く心当たりがなく、こちらでアドバイス頂けないかと思った次第です。
どうか宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【469744】 投稿者: お願いします  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 19日 15:24

    参考になれば さんへ:
    -------------------------------------------------------
    幼い頃のお気持ちを聞かせて頂き、とても参考になりました。
    そして、娘も同じように辛い気持ちでいるかと思うと、涙があふれてきました。。


    娘が2歳の頃、一人で鏡を見ながらおしぼりであざを拭いていたことがありました。
    「取れない。取れない。」と言いながら。
    その姿を見てとても辛かったのですが、私はなんでもないように振舞って「それはホクロよ。ほら、ママもここにあるでしょう?一緒ね。」
    と私の顔にある小さなホクロと一緒のものだと教えました。(娘のあざは、大きなホクロのようなものです)


    それから暫くは気にする素振りも見せなかったのですが、幼稚園に入ってからはお友達から、あざについての質問・指摘を受けることが多くなり、
    本人も段々気にするようになりました。
    お友達には「ホクロよ」と自分で答えているのですが、平気な訳は無いですよね。


    昨日あざは治療で取ることが出来ることを教えてやろうと「ホクロあるのとないの、どっちがいい?」と聞くと、娘は「ある方がいいの!」と言いました。
    いつもそうやって強がっているのだと思います。
    が、今朝になって「本当はない方がいいの。。」と。


    なるべく早いタイミングで治療を受けられるべく、病院を当たってみたいと思います。

  2. 【470216】 投稿者: 23区外  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 19日 23:42

    お願いします さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > お嬢様の治療では、麻酔を使われなかったとのこと。
    > 痛みは我慢できる程度だったのでしょうか。
    > (それとも23区外さんのお嬢様が、我慢強くていらっしゃったのでしょうか)


    娘は大げさな程の怖がりです。
    医者の説明では、レーザー照射時の痛みはゴムでパチンと弾いた程度、だそうです。
    音もそのまま「パチン」です。


    > 麻酔もなくあっという間に… というお話。夢みたいですね。


    これまで2箇所の病院で治療を受けたのですが、1箇所目は麻酔をしたのを思いだし
    ました。(すいません)
    麻酔といっても、局所麻酔のテープだったか、塗り薬だったかを付けて、数十分
    待ったように記憶をしています。(うろ覚えですいません)
    2箇所目の病院は、麻酔ではなくて、氷(保冷材)を使っています。
    待時間の間、レーザーを照射する部分に保冷材を当てて冷やします。それだけです。


    > もし差し支えなければ、病院名を教えていただけますでしょうか。


    1箇所目:他県の総合病院で紹介されました。「新橋 形成」で検索してみてください。
    レーザーに詳しい知人の話しでは、こちらの病院は信用度が高い、とのことでした。


    2箇所目:1箇所目で受けたレーザーの種類を知人に話しましたら、こちらの院でも
    同じ治療が受けられることを聞きました。1箇所目がとても遠かったので、少しでも
    近くに、と思い転院しました。
    「桜木町 レーザー」で検索してみてください。トップに出ているはずです。
    自費治療の費用設定がとても良心的だと思います。


    > 病院によって仕上がりに差が出てしまうようですので、やはり良い病院を吟味したいと思います。


    病院の良非は私にはわかりませんが、最初に紹介された総合病院はレーザーでは限界が
    あるので、全身麻酔で手術を、ということになりました。
    納得ができない部分があったので、別の総合病院に行ったところ、手術しなくても
    レーザーの種類が多い病院に行けばきれいに治療ができる、と言われて紹介されたのが
    1箇所目の病院でした。
    全身麻酔の手術から、氷で冷やして”パチン”まで病院によって様々でした。


    > それと治療後なのですが、やけどした部分をテープなどで保護し、日に当たらないようにしながら皮膚の再生を待つといった感じでしたでしょうか。


    1箇所目の病院では感染防止のための塗り薬とバンドエイド(傷が感想するまで、1週間弱程度)
    2箇所目の病院では塗り薬のみ(1週間程度)。保護はせずに乾燥させます。
    きれいに乾燥すれば、かさぶたになってポロリととれます。
    「あまり紫外線にあたらないように」とは言われましたが、子どものことですから・・・・
    外で遊びまくってます。(笑)


    いろいろと気になるとは思いますが、上記は全て「娘の場合」ですから、病院で診断を受けて
    適切な治療法を確認することが必要と思います。
    それに医者によって保険適用の判断に多少の差があるようですし、自費治療となればさらに
    費用は様々です。
    納得ができる、良い選択ができるといいですね。

  3. 【470512】 投稿者: 参考になれば  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 20日 10:36

    お願いします さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 昨日あざは治療で取ることが出来ることを教えてやろうと「ホクロあるのとないの、
    >どっちがいい?」と聞くと、娘は「ある方がいいの!」と言いました。
    > いつもそうやって強がっているのだと思います。
    > が、今朝になって「本当はない方がいいの。。」と。


    私には娘さんのお気持ちが痛いくらい良くわかりますよ。小学生の頃、図画工作の時間に自分の顔を描くことがあったんですね。私は鏡を見ながら、あざも含めて自分の顔を描きました。先生は「こんなものは描かなくてもいいんだ」とあざを消して、皮膚の色にしてくださいました。先生は良かれと思って、気にしなくてもいいんだよというメッセージを込めてそうしてくださったのだと思います。


    でも、私にとっては複雑な思いでした。あざがなければ良いのにと思う気持ちは確かにあったのだけれど、あざを含めて自分の顔であることもまた事実なんです。なんとなく自分のアイデンティティが否定されたような、悲しい思いがしました。でも、もしかしたらそう描かなければ、あざがないことを誰かに指摘されるのではないかというような思いもあったのかもしれません。今でも言葉で表現することは難しいですが、こうやって描いているといろんな思いがあふれて、涙が出ます。お嬢さんも理屈では説明できない思いがおありだと思います。


    > なるべく早いタイミングで治療を受けられるべく、病院を当たってみたいと思います。


    自分が母になって今更ながらに思うのですが、実はお嬢様だけでなく、お母様も何かとご心痛だろうと思います。気負わず、お嬢さんのお気持ちをそのまま受けとめてあげてください。良い治療が受けられますように。

  4. 【470580】 投稿者: もも  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 20日 11:31

    台東区にエムアンドエムというレーザーを輸入販売している会社があります。
    問い合わせれば ご近所の納入先や症例数の多い病院など教えてくれると思います。
    有名な美容整形外科にも沢山納入していました。
    私が勤めていたときは Qスイッチルビーレーザーがあざ治療に使われていましたが 新しいものもあるかもしれません。

  5. 【470673】 投稿者: お願いします  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 20日 13:52

    23区外 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    ご丁寧に詳細を教えて頂き、ありがとうございます。


    バンドエイドなどでの保護は、1週間程度で済むのですね。
    麻酔もテープか冷やすだけですむかだと伺い、想像していたより負担なく治療できるのかもと、希望が湧いてきました。
    もちろん個人差があるでしょうから、診察を受けてみないとわかりませんが。。


    気持ちははやるのですが、教えていただいた吉祥寺のクリニックを含め、幾つかの病院で診察して頂いた上で、一番娘の負担が少ない治療法を提案してくださる病院を探そうと思います。


    お忙しい中私どものためにお時間を割いていただき、本当にありがとうございました。




  6. 【470692】 投稿者: スレ主さんへ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 20日 14:11

    下にある「赤いあざですが・・」のスレッドは、
    「あざのレーザー治療」に対するお返事スレですよ。
    もしお気付きなら・・・失礼しました。

  7. 【470714】 投稿者: お願いします  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 20日 14:50

    参考になれば さんへ:
    -------------------------------------------------------
    返信ありがとうございます。


    これまでは、まだ治療をするには幼すぎるように感じておりましたので、あざのことを娘が気に病まないよう、娘が「悪いもの」とのイメージを持たないようにこちらも平然と接しておりました。


    家の外の世界が広がってからは、やはり娘も複雑な気持ちだと思います。
    本当はあざが無ければ良いのにと思っているが、親は特に気にしていない(あってあたりまえだと思っている)様子。だから親にはあざのことを気にしていることを知られたくない。
    お友達に対しても、幼いながらにプライドがあるので、自分があざのことを気にしていると思われたくない。というような感じでしょうか。。


    今回皆様にアドバイス頂きながら、治療を検討するようになり、娘にはどの様に切り出そうかと考えております。
    診察に連れて行く際「ホクロが悪いもの(悪性腫瘍等)になっていないか、先生に診てもらおうね。」と話してから「(この先)悪いものになると困るから、取ってしまおうか。」と相談してみようか。
    それとも「ママ、ここのホクロ(娘のあざと一緒と教えているほくろ)取っちゃおうかなぁ。」と話を向けて、娘が乗ってくるのを待とうか等。。


    「実はママも私のあざを気にしていたんだ」と感じると、娘も傷つくと思いますので、なるべく自然な流れで治療することになったと娘が感じるよう、私なりに工夫して話してみようと思います。


    親身になってご助言頂き、本当に有り難く感じております。
    本当にありがとうございました。

  8. 【470773】 投稿者: お願いします  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 20日 16:12

    もも さんへ:
    -------------------------------------------------------
    情報、ありがとうございます。


    レーザーの知識が全く無く、病院選びに苦慮してこちらにご相談させていただいたのですが、メーカーや輸入代理店などに伺うのも手ですね。
    全く思いつきませんでした。


    娘のあざがどの様なものか説明した上で、適したレーザーを置いていそうな病院を伺ってみます。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す