最終更新:

35
Comment

【473371】レプリカ尽くしの友人

投稿者: 雨降り   (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 23日 15:49

しとしと雨で、、些細な事ですが、する事もないので書き込みさせていただきます。

気が良くて、一緒にいると楽しく、相談事ものってくれる大好きなママ友達がいます。

が、、どうしてもどうしても気になってしまう点が一つだけ、、、。


それが、時計、バッグがスーパーブランドのレプリカものだらけなんです。
指輪等も、メッキもの。すぐわかってしまうんです。
ブランド率高し、の園ですし、私だって少ないけれども持ってるので、バッティングする事も多々あるのに、です。


彼女の性格上、笑って「レプリカなんだ!」と言ってくれれば、大笑いですむものの。
さばさばしているのに、、、不思議でたまらないんです。


ひどい言い方かもしれませんが、そこに隠れたコンプレックスというか、、病理(?)を
見てしまい、、本当の彼女って隠されてる?と思ってしまうんです。


聞いたら、失礼でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【473838】 投稿者: なんか判る  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 23日 23:02

    コピーってわかってて使ってる人もいるしね〜。
    親がなんちゃってカルチェの財布持ってたときは引いた〜・・・(笑)
    カルチェ知らなかったんだよね〜田舎者で箱入りだから。
    すっごい使いやすい!って言ってたけど
    「それ、偽者だから、恥かくかもよ。いいトコには持っていかないようにね。」
    ってこっそり教えてあげました。
    多分、もらい物なんだと思うけれど・・・
    でもうちの母親、年収一千万以上あるんですよ(笑)。
    田舎の箱入り娘で教師やってたのを父親が見初めて結婚。
    父親と会社をどんどん大きくしていって
    はたから見たらバリバリの職業婦人なんだけど
    忙しすぎて世間知らず・・・みたいな人なので疎い疎い・・・。
    最近ユニクロがおき入りでキャーキャー言ってフリース買ってるらしい(笑)
    私は大学から東京でお嬢さん学校に行ってたものだから
    いつのまにやらブランドに目が利くようになって
    コピー=貧乏人みたいな先入観が出来てしまった。
    高いからカッコいいみたいな。
    大体ものの勝ちなんて本当に時計一つで数百万?って思いませんか?
    時間わかってそこそこ丈夫でお洒落なら数万で充分じゃないの?
    だからその人はデザインが気に入って使っているのかもしれない。
    私も普段は数千円のジルコニアのピアスしてますよ。
    だってピアスって良く無くすし、綺麗で耳元飾っててくれればいいし。
    そういうものでしょ?アクセサリーって。もともと自己満足なんだから。
    人がつけているものにアレコレ口出しするのは下衆のすることですよ。
    もしどうしてもアレなら、今度言ってみたら?
    「それ、とっても素敵ね。」って。
    それでその人が喜んでいたら、それでいいじゃないですか。
    自分が本物を買えるだけの余裕があるから人を見下しちゃうんですよ。
    私は逆にブランドで鎧みたく固めてる人は自信がない人だと思いますよ。
    「これウニクロ(ユニクロ)っていうのよ!安くていいのよ〜。」
    って言ってる母親がなんだか人間として好きです。
    孫のお誕生日に学資保険証書とかくれたりするんだけど。
    ・・ちなみにこの母親、たまに帰省すると
    高校時代に私が着ていたBIGIのトレーナーを着てたりします。
    きゃ〜!怖い怖い・・。

  2. 【473853】 投稿者: 嫌味だな  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 23日 23:27

    意外! さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 正直、意外です。
    > 私は、相手を品定め、というわけでなく、、、レプリカ(コピー)を持ってる方とはお付き合いは嫌ですね。もちろん、ノンブランドバッグ、百均は全然OKですが。
    >
    >
    > というのは、見下すとかいう気持ではなく、<自分をハイレベルに見せよう>という気持の表れと思うからです。
    > 例えば、自衛隊員のパパを防衛庁勤め、餃子屋のパパをシェフと言うような、うそ臭さが漂うからです。
    > 見栄っ張り、とでもいうのか。
    > 見てて、悲しいじゃないですか。


    あなたの書き込みを見て、差別意識を感じるのって私だけでしょうか?
    自衛隊員は確かに防衛庁所属だし、餃子屋だろうがフレンチの店だろうが、チーフコックさんはシェフでしょ。
    他人が自分をどう呼ぼうが、ましてやお子さんにとって「うちのパパは世界一」なんだから、
    ほほえましくていいじゃないですか。


    で、意外!さんはどんなご立派な職業なんですか?
    いいえ、ご主人でなくあなたの地位、身分ですよ。

  3. 【473926】 投稿者: うーーん  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 24日 00:48

    > というのは、見下すとかいう気持ではなく、<自分をハイレベルに見せよう>という気持の表れと思うからです。
     意外!さんの、ここは全く同感ですね。見栄張りみたいに感じます。
    けれど、もしかしたら、マイペースに「なんちゃって○○」を身につけて、本物気分で楽しんでるだけかもしれませんよね。
    ところで、私は逆に、今、あるブランドの鞄とアクセを買いたいと思ってるんですが、
    私がつけると「偽物」に見られるんじゃないかと怖くて、踏ん切りがつきません。

  4. 【474002】 投稿者: 天津甘栗  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 24日 07:52

    バックひとつに数万円だすよりも、安いカバンを3つ買って、気分で使いまわしたい派なので、高級ブランドにはひどい音痴です。(ユニクロ商品には詳しいけど)

    そんな私がデパートで!3千円で、「これは可愛い!」と買ったバック。
    しかも一部、本革で、めちゃ良い買い物した!と思ってたら、友達に
    「可愛いバックもってるやん〜。○○のやろ?」
    といわれ、
    「違うよ〜。なあんと、○○デパートのワゴンで3千円のバック!」
    (このバックを3千円で手に入れた!という自慢です)
    というと、
    「ホントやあ、マークのロゴが違う〜。」
    と言われました。

    うーん。
    すごい可愛いと気に入ってたバックですが、持つ気が失せてしまいました。
    コピー商品を持つより、同じ値段で自分の気に入ったノンブランドを持ってる方が良いと思うのですが・・・

  5. 【474036】 投稿者: 貧乏自慢大会?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 24日 08:32

    こんな流れになってきましたね。

    上にあったスレでの「田舎の箱入り」「東京のお嬢さま学校」+誤字脱字、、、の
    年収1000万もある田舎のお金持ちの『なんか判る』さまに貧乏自慢大会最優秀賞をさしあげましょう。

  6. 【474042】 投稿者: 自信ない  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 24日 08:32

     趣味の良い流行のノンブランドを着たり、持ったりしている人は素敵だと思います。
     でも、自分のセンスに自信がないので ついブランドに頼ってしまいます。ノンブランドのほうが お安くて季節ごとに流行のものが楽しめるので羨ましく思う時も多々あります。

  7. 【474055】 投稿者: 自衛隊と防衛庁  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 24日 08:53


        >自衛隊員は確かに防衛庁所属だし、
     
      というフレーズに逆に反応してしまいました。
      知人のご主人も防衛庁勤務と聞いていたので
      言葉どおりそのまま受け止めておりましたが…
      もしかして見栄っ張りな何かがかくされているのかしら。
     

  8. 【474092】 投稿者: エルメス  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 24日 09:39

    偽物というわけではなく、ADMJあたりでケリー型のバックって
    ありますよね?
    あんなのも持っていると、本物欲しくて買えない人に
    思われてしまうのでしょうか??

    ちなみに私はヒロフのバックを持っていたら、Hマークがあるので
    「それって見たことのないエルメスだね。」といわれました(笑)。
    ちなみにその人はゴヤールのバックを持っている人を指差して
    「あれってとげぬき地蔵辺りのワゴンセールにありそう。」
    と笑っていましたが、ゴヤールを知らなかったみたいです。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す