最終更新:

189
Comment

【494531】トイレのポット

投稿者: エチケット   (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 13日 22:41

↑こんな言い方ないかと思いながら
そのままズバリを件名にするのも躊躇したので・・。
要するに生理用品全般についてお尋ねしたいのです。
うちには男の子しかおりません。夫も男兄弟です。
ですので、生理用品はトイレの戸棚の一番上に
見えないように綺麗なボックスに入れてしまっています。
サニタリーポット(使用した生理用品いれ)も普段はしまってあり
そのときだけ出すようにしています。
息子には月経のことは説明してあり
決して変な事ではない、当たり前のことと言ってあるので
息子も別に気にしていません。
その時期には口に出す事もあります。
ですが、やはり女性のエチケットとして見えないようにしています。


でも、これってちょっと矛盾かしら?とも思うのです。
恥ずかしくないなら堂々と出しておいてもいいのかしら?
でも、やはり下着と同じで隠しておくべきなのかしら?
私はもともとしまうのが好きな性質なので
これからもしまっておくとは思いますが・・。


実家は父を除き女ばかりで、トイレがいっぱいある家でしたので
女しか使わないトイレがありました。
そこは当然生理用品を隠さずおいてありました。
ですので、現在ちょっと考えてしまうのです。


他所のお宅に伺うと(息子の友達の家にお茶に呼ばれたり)
トイレに隠さず置いてあったりして
ちょっとビックリしてしまったりします。
でも、そんな感じでもいいのかなぁ〜とも思います。


もう一つ、これはなんというかマナーなのかどうなのか?という事なのですが
整理中、他所のおうちに行ったときに使用したものを皆さんはどうしますか?
私はラップをちぎって持ち歩き、包んで自宅まで持ち帰ります。
オムツも「おいていってね!」とかなり強く言われない限りは持ち帰ります。
先日我が家に来たお客様が「ポットがなかったのでどうしたらいい?」と聞かれて
「ああ〜埃するからしまってあるの〜ゴメン、ゴメン。」と出したのですが
ちょっとビックリしてしまいました。
私は自分の使用したものを 知り合いの方が片付けるなんて
と〜っても気後れしてしまうのですが、私って変ですか?
もちろん、公共のトイレでは普通に利用します。
ということは、将来、息子の彼女とかきたら・・・
なんかやだな〜なんて思ってしまいました。
私はもちろん、夫の実家でおいてきた事は一度もありません。


すごく変な質問でしょうけれど、気になって仕方ないのです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 21 / 24

  1. 【496950】 投稿者: 対象者によりけり  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 16日 13:00

    余計恥ずかしい さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 家庭内での性教育は・・・上手く言えないのですが
    > 親の普段からの生き方、姿勢によって培われるもので
    > オープンであるのとは別のものだと思っています。


    同意です。
    家庭で大切に育てられたお子さんは、むやみに自分の身体を汚したりいたしませんので、過激な性教育は必要ではないですね。知識も昔のようにお友達から+情報社会から自然に得られますし。
    しかし、家庭の不和なので、性交渉の進んでしまった可哀相な子供にとっては、実践的な性性教育がすぐにでも必要のようです。



  2. 【496955】 投稿者: セペ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 16日 13:09

    生協で見つけた、水洗トイレに流せるタイプのナプキンを使っています。
    吸収力はいまいちなので、こまめに交換する必要がありますが、
    かぶれませんし、外出してもゴミが出ないのですごく便利です。
    「流せるナプキン」で検索かけると出てきますよ。

  3. 【496965】 投稿者: 使用27年  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 16日 13:23

    最近量も減り、間隔もあいてきたのでいろいろな商品を試すという感覚が薄れていました。
    今さらながらいろいろあるのですね。
    お勧め商品試してみます。ありがとうございます。


    性教育については私も母から受けたことはありません。
    私たちの時代はまだよかったのだと思います。
    でも情報が氾濫し世の中が乱れている現代では、
    誤った情報が娘の耳に入ってしまうことのほうが心配で
    女性として、また命の大切さという方向から少しずつ話をしています。


    息子にも性に関してはきちんと認識はしておいてほしいと主人と先日話をしたところです。
    息子はもう少し先になるかもしれませんが、主人がそのうち話をするということに
    なっています。



  4. 【496982】 投稿者: 同感  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 16日 13:51

    三角折り さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > なんだか皆さんすごーく聞きたいけど今まで誰にも聞けなかった感が
    > 爆発していてある意味感動していますが、
    > 怪しい変な男性が熟読していたら・・・と思うとやり切れませんよね。



    確かに、「男」が読んでいる可能性がゼロってことはないのかも・・・
    もし変なレスをつけてきたら当然、無視ということで(^^)
    と、突然思い出したのですが
    随分前にテレビのニュースで、阪神大震災のときだったか
    救援物資をリュックや両手に持って自主的に届けるボランティアの方々が
    うつって、日本もまだまだ捨てたもんじゃないと感激いたしました。
    が、ひとりの男性が、「何を持ってきたんですか?」とレポーターに聞かれ
    「女性のために生理用品を」とにこやかに言っていたのです。
    これってどう思いますか?
    そんな非常時に生理になってしまったら、その存在は大変ありがたいことと
    思うのですが、20代くらいのまだ若い男性がそこまで気をまわすって
    なんだか気持ち悪い感じがしたのですが、どうでしょう。
    トイレに置かれていたら、ありがたく使わせてもらうかなと思うけど
    その男性が持ってきたと知ったら、開封されてないかチェックしてしまいそう。
    こんな私って、勘ぐりすぎでしょうか?
    純粋な善意の持ち主なら本当に申し訳ないですが・・・
    かなり印象に残ったので、投稿してみました。

  5. 【497002】 投稿者: 家庭での性教育の必要性  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 16日 14:19

    対象者によりけり さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 家庭で大切に育てられたお子さんは、むやみに自分の身体を汚したりいたしませんので、過激な性教育は必要ではないですね。知識も昔のようにお友達から+情報社会から自然に得られますし。


    日本は昔から家庭での性教育がタブー視されていたようですね。
    私が育った家庭もそれは例外ではありませんでした。(勿論、生理の話は母親から聞いてましたが・・)
    赤ちゃんができる理由を知ったのは最初のきっかけは友達から、
    そして本や雑誌を、大いなる興味を持って読んだものでした。
    確かに困りはしませんでした。が、知った後、両親への見方が変わった事は事実で、
    それまでは感じてなかった、いやらしい感情を持ったことは覚えています。
    うまくは言えないんですが、「へぇ〜・・ふたりもしたんだ。その行為の結果、私が出来たんだ」というような気持ちに近かったのかもしれません。
    それからは、母親との距離が少し遠くなったような気がしました。
    それは自分に一番近いはずの母親が、一切そのテの話をしてくれなかった、という事実からなのかもしれません。
    と同時に、家では絶対その話題をしてはいけないんだ、と強く感じました。


    性教育の関しては、いろいろな考え方があるとは思いますが、
    少なくとも私は自分の子どもたちに、私が思春期の頃感じた、両親への感情をもってもらいたくはありません。
    少し恥ずかしい気もちはありますが、ちゃんとした性の事実を伝えて、
    同時に「自分たちは、父親と母親の愛情の結果、生まれてきたんだ」と感じてもらいたいです。と言うか、もうとっくにしてますが(笑)
    そして、性について親子でこの先も話し合っていきたいと願っています。


    私の友人にやはり性の話は家庭ではタブー、という人がいます。
    そこの娘さんはなぜか男の子にとても興味をもっていて、私が知っているだけでも10人近い男の子に告白しているのですが、
    その友人は私が教えてあげた一人以外は一切知りません。
    私は、そういう親子関係って少し寂しいな、と感じる方で、
    できれば私だったら、娘が好きな男の子のこともいろいろとおしゃべりしたいくらいです。


    何だかうまくまとめられませんが、家庭で性教育をまったくしない家の子どもに
    性のモラルの低下した子どもが比較的多く見られる、とも言われ始めています。
    本当に、性教育は、学校やメディアだけにまかせてしまってもいいのかどうか、少し考える必要があるのかもしれませんね。
    スレタイトルとは随分外れてしまい、申し訳ありませんでした。

  6. 【497018】 投稿者: 性教育  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 16日 14:50

    対象者によりけり さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 家庭で大切に育てられたお子さんは、むやみに自分の身体を汚したりいたしませんので、過激な性教育は必要ではないですね。知識も昔のようにお友達から+情報社会から自然に得られますし。


    母親が生理を隠しているご家庭ではどういう課程を経て性教育を
    なさるのかと思ったのですが、
    「お友達や情報社会から入ってくる情報で良い」と思っていらっしゃることに
    少々驚きました。お友達や情報社会から入ってくる情報ほど怖いモノはないとは
    お考えにならないのでしょうか?

    何が「過激」と思うかは家庭によって違うとは思いますが、
    私は息子には、「正しい知識」を持って欲しい。
    自分の性についてだけではなく、女性の性についても十分知っておいて欲しい。
    我が家を含め生理を隠さないご家庭というのは、性教育という面も考えて
    そうなさっているご家庭が多いのではないかな、と思いました。


  7. 【497025】 投稿者: ちょっとビックリ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 16日 14:56

    余計恥ずかしい さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 体の構造から、お父さんからお母さんに・・・などと
    > こちらが赤面というよりは、ここまでこの年齢で必要なのだろうか?
    > と、疑問に思うほど、詳しく書かれています。
    > それも低学年から・・・



    小さいうちに話した方が話しやすいし、本人も素直に受け取ってくれるので良いですよ。


    ウチは♂♀ともに幼稚園前に生理の事やら、赤ちゃんが生まれてくる場所などを教えました。
    男の子には[削除しました]から子どもの素が出て女の人の赤ちゃんの生まれる道からお腹の中に入って赤ちゃんが出来る…とだけ説明しました。小さかったのでふ〜んと言ってわかったようなわかってないような…でしたが。まぁ何となく薄ボンヤリとはわかったようです。でもそれが実際の行為とか自分がそうやって出来たって事には小さいとまだ思い至らないので、教える方としては逆に救われる感じなのですが。
    女の子の方は小学校高学年でその手の本を学校図書館で読んできて結構衝撃だった様子。パパとママも?と聞かれ、違うとはいえないのでなるべく平静を装ってそうだよと。。。冷や汗モノでした。


    逆に私の感覚だと大きくなった子には急にそんなこと改まって言い出しにくい感じがかなぁ。。。

  8. 【497049】 投稿者: 余計恥ずかしい  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 16日 15:44

    ちょっとビックリ さんへ:
    -------------------------------------------------------

    >
    > 小さいうちに話した方が話しやすいし、本人も素直に受け取ってくれるので良いですよ。

    そうなのかもしれませんね・・・
    でも、生理的に受け付けられないのです。
    主人に生理がわかっても構いません。でも子供にいちいちわかるのはイヤ。
    幼い子供に「ここがあなたが出てきた場所」などと見せるのもイヤ。
    (そうやって見せたと言っている人がいたので)
    学校であそこまで詳しく性器の説明までしているのに
    これ以上何を家庭で性教育をするのか、わかりません。
    倫理観は別ですが。

    なんだか逆ギレしていてスミマセン・・・

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す