最終更新:

120
Comment

【497710】学校の先生に嫌われたかも…

投稿者: 心配性   (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 17日 10:30

先生からお電話があり、
「こちらが(たぶん先生のこと)カチンとくるような事を言う」
「みんなが(クラスの子ども)ビックリするような事を言う」
などと言われ具体的にどういう事かも聞いたのですが…
 
私が聞いた具体例で感じたことは
 カチンとくるのは、先生の感情であり、
 ご自分が予想していた行動とは違う行動をしたので怒っている
といった印象でした。
  
 みんながビックリするというのも、ビックリする子もいるかもしれないが…
 普通しないし、と思う子もいる
という範囲の事です。
   
まあ、叱られたときに今の話とは関係ない事を理由にする…程度のことです。
  
確かにいけないことではあると思いますし、
その場で注意して頂いたり、家庭で再度注意することは必要だと思います。
 
でも小学生なら多かれ少なかれそういう子もいると思うのです。
  
先生の話だと
「友達もそういうところは見ているので、いじめではないが、はじかれることになります。最近悲しい事も起きていますからね。」
と言われました。
  
一瞬…自殺のこと?と不安になりました。
  
でも子どもからは、学校で友達と遊んだ話をたくさん聞いていますし、
自分では友達の多い方だと思っていますので、その事をお話しすると…
 
「自分が友達と思っているだけで、相手は思っていない」
 
とはっきり言われてしまいました。
  
主人に相談しても
「そんなのは、先生のカチンと来た感情だけで話しているだけだ。
 いじめられてもいないのに、いじめられたと大騒ぎする子よりも、
 自分で友達が多いと思い、楽しく学校に行くほうがいいに決まっている。
 俺が先生に言う!」
と怒りを爆発させるだけで、収めるのに苦労するだけでした。
  
本人が親に心配をかけないために我慢しているのか?とも思い、
真剣に話して欲しいといいましたが、
「仲の悪い子もいるけど、遊ぶ友達はたくさんいるから心配しないで!」
とケロっとして言うのです。
  
先生のお言葉をどう捉えたらいいのでしょうか?


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 13 / 16

  1. 【507158】 投稿者: 雨模様  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 28日 00:18

    こだわるわけじゃないけど、本スレの場合
    先生のおっしゃる事がきちんとスレ主さんに伝わってないし、
    スレ主さんの考えもピントがずれてる。
    だから先生と話し合う必要があると言っているので、この発想を自己中と言われても、
    見解の相違としかいえません。
    スレ主さんの考え方全般に、問題の本質がわかっていないような、
    それこそ自己中心的な捕らえ方があるような感じはしています。
    だからこそ、何が問題なのかきちんと向き合わないといけないのでしょう。
    先生も電話をかけてくるほどの事情があるのなら、
    それで不安になった親と話し合うくらいの事はなさると思います。
    お忙しい時期に申し訳ありませんが・・・という気持ちで、まずきちんと我が子を知るべきかと思います。
    と100もレスがつくうちに12月も目の前になってきましたから、事情も変わり不毛の議論になりつつあるのかもしれませんが。

  2. 【507186】 投稿者: 心配性  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 28日 01:19

    雨模様 様へ:


    > こだわるわけじゃないけど、本スレの場合
    > 先生のおっしゃる事がきちんとスレ主さんに伝わってないし、
    > スレ主さんの考えもピントがずれてる。
    > だから先生と話し合う必要があると言っているので、この発想を自己中と言われても、
    > 見解の相違としかいえません。
      
    お話が必要と言ってくださるお気持ちとても嬉しいです。
    ありがとうございます。
    m(__)m 
      

    私も先生のおっしゃる事をきちんと理解し、
    きちんと我が子のまだ知らない部分を知りたいと思っています。
     
    私のピントがずれていると言われる点は、
    自分なりに皆さんのご意見を参考にさせて頂いて反省もしています。
    でも、現実に先日のお電話で私が理解できなかったことを詳しくお聞きしない事には…
    本当の反省もこれからの対処方も努力のしようも分からない状態です。
      
      
    > スレ主さんの考え方全般に、問題の本質がわかっていないような、
    > それこそ自己中心的な捕らえ方があるような感じはしています。
      
     
    先生に伺えないので、お恥ずかしいながら…
    詳しく「私がどう考えたから自己中心的な捕らえ方」であるのか?
    本来「どうとらえれば自己中心的でないのか」を教えて頂けると嬉しいです。
      
    先生からは「人がビックリするようなこと言う」とは言われましたが、
    「他の子ども達に迷惑をかけている」だとかそういうニュアンスの事は
    言われていません。
    それで今後のお話で友達から仲間はずれにされる可能性があるようなこと
    を言われたので、我が子が自殺に追い込まれるようなイジメにあっては困る
    と心配しているのです。
    自分の子のことだけ心配しているという意味のご意見がありましたが、
    先生がおっしゃったのは、我が子の近い未来の事であって、
    他の子に迷惑をかけているとかそういう事では無い様でした。
     
    「人と違うことをいうので、はじかれる」と受け取りましたが…
      
    言い方が最初のお電話では強く感じたので、先生に嫌われているかも…
    とも感じたのも事実です。
    でもこちらから面談をお願いしたときには優しい感じでした。
      
     
    > だからこそ、何が問題なのかきちんと向き合わないといけないのでしょう。
    > 先生も電話をかけてくるほどの事情があるのなら、
    > それで不安になった親と話し合うくらいの事はなさると思います。
    > お忙しい時期に申し訳ありませんが・・・という気持ちで、まずきちんと我が子を知るべきかと思います。
      
    知りたいですよ。でもお忙しい時期なので、待っています。
      
     
    > と100もレスがつくうちに12月も目の前になってきましたから、事情も変わり不毛の議論になりつつあるのかもしれませんが。
    >
      
    残念ながら個人懇談は第3週目にあるので、半月以上先ですが…
      
    学校の行事には全て参加していますし、図書館ボランティアなども
    すすんでやっているので、学校へは毎週出かけています。
     
    先生とも世間話はするので、そのときにはお電話でのお話のような内容は
    微塵も感じとれません。
      
    学年主任の先生からも、とても褒めて頂いています。
    「いつも明るくて元気でみんなを引っ張っていってくれる」と…。
    不思議ですよね。
      
    同じクラスの他のお母様方からも、
    「しっかりしてるね。」とか「賢くて羨ましい。」とか「いいなぁ」
    などと言われています。
    きちんと普通の笑顔でですよ。
    それを全て嫌味と捕らえるのも変ですよね?
     
    井戸端会議では我が子ではない別のお子様(特定の一人)の悪口でいっぱいです。
    その子が我がクラスの問題児とされています。
    本当の話もあるでしょうが、尾ひれなどもいっぱいだと思い、
    話は半分に聞いています。
    その子の保護者はめったに学校には来ません。
    役員に当たってもしません。それは事実です。
      
    私も私のいないところで同じように悪口を言われていると考える方が普通なのでしょうか?
     
    何だか人が信じられなくなりそうです。



      
    個人懇談で先生がどんなお話をされるのか…不安もあり、不思議もあります。



  3. 【507266】 投稿者: 客観視  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 28日 08:32

    心配性 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 「こちらが(たぶん先生のこと)カチンとくるような事を言う」
    > 「みんなが(クラスの子ども)ビックリするような事を言う」    

    > まあ、叱られたときに今の話とは関係ない事を理由にする…程度のことです。
      
    > 「友達もそういうところは見ているので、いじめではないが、はじかれることになります。最近悲しい事も起きていますからね。」
     
    > 「自分が友達と思っているだけで、相手は思っていない」
    > とはっきり言われてしまいました。



    最初にお書きになった分ですが、これだけ見ても残念ですが
    事実ならばお子さんはクラスでちょっと困った生徒のようですね。
    先生は言葉を選びます。


    ・みんながビックリするようなことを・・・→みんなが「そんなこと普通言わないよ?」というような常識はずれな事を言って、クラスの雰囲気を乱す(頭に来る子もいる)


    ・叱られた時に違う話を・・・→親が軽く見ていい話ではないのでは?すごく悪い事です。きっちりお子さんに注意すべき問題です。


    ・友達はそういうところを見ている、だから友達関係も築けない・・・→「そういうところ」とはどういうところか具体的に先生に質問して、お子さんのどういう性格なり行動なりが、友達を不快にさせているのか、面談で確かめてはどうでしょう?その上でどう変えていけば友達の信頼を得る事ができるのか、これも具体的なアドバイスを先生にお聞きする事です。


    いずれにしても、わざわざ先生のほうから電話をしてきた、ということは軽く流していいレベルではないと思います。
    どんな親でも自分の子は自分の前では天使だし、かわいいものですが、外での子供がどんな様子かは他人の目で客観的に見る姿勢も必要だと思います。

  4. 【507271】 投稿者: 雨模様  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 28日 08:45

    先生に面談を求める事が自己中だというご意見に対して、
    そうとは思わないと書いたのが主旨です。
    本スレ内で、スレ主さんが自己中心、もっと謙虚になるべき・・・みたいな投稿が続いたようですが、私は「確かにそういう部分もあるけれど、子供の事を真剣に考えるために先生にお願いをする事は、それまでの展開とはちょっと意味が違うのではないか(自己中の範疇に入らないのではないか)」と申し上げたのです。
    ですので、スレ主さんの上の投稿内のご質問は、私にではなく、これまで批判的に書かれていた投稿者の方に向けられるか、それらの投稿を読み直されれば、そこに充分説明してあったように思います。
    私から何かを付け加えてスレ主様を責める気はありません。
    何でもなければそれでよし、何かあったら冷静に。
    面談を待つのも願い出るのも、冷静に謙虚に考えた結果なら誰に恥じることも申し開きする事もないと思います。

  5. 【507335】 投稿者: 体験者  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 28日 09:46

    心配性 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  
    > 井戸端会議では我が子ではない別のお子様(特定の一人)の悪口でいっぱいです。
    > その子が我がクラスの問題児とされています。
    > 本当の話もあるでしょうが、尾ひれなどもいっぱいだと思い、
    > 話は半分に聞いています。
    > その子の保護者はめったに学校には来ません。
    > 役員に当たってもしません。それは事実です。
    >   
    > 私も私のいないところで同じように悪口を言われていると考える方が普通なのでしょうか?

    これ、りっぱな「いじめ」ですよ。
    そんな事されたら、普通の人なら、学校へ行けなくなって当然です。

    たとえ、スレ主さんが、「自分は話半分に聞いている」と言っても、周りからみたら、りっぱな「いじめの仲間」です。
    母親がこういった事をしているのを、子供達はよく見ているので、子供達は、たぶん、同じような事をしていますよ。

    失礼ながら、クラス中にいじめが渦巻いている状態ではないですか?

    一番怖いのは、やっている方は、「特定の1人」が悪いからこうなっていると思っていても、実は、やっている方に問題があるから「いじめ」が発生するので、そうするとまともな人が距離を置くようになってしまい、同様の人しか集まらなくなる事です。
    そうすると、やられた方がガードを固めた時、自然といじめグループの一員が次に狙われます。


    >   
    > 同じクラスの他のお母様方からも、
    > 「しっかりしてるね。」とか「賢くて羨ましい。」とか「いいなぁ」
    > などと言われています。
    > きちんと普通の笑顔でですよ。
    > それを全て嫌味と捕らえるのも変ですよね?

    いつも人の悪口を言っているお母さん方がいくら誉めても、あまり本気にとらない方がいいです。
    その様な人は、まちがいなくスレ主さんがいない場所で、スレ主さんの悪口を言っています。

    普通の場合でも、面と向かって悪口を言う人の方が珍しいです。
    これこそ、話半分に聞くべきです。


    > 学年主任の先生からも、とても褒めて頂いています。
    > 「いつも明るくて元気でみんなを引っ張っていってくれる」と…。
    > 不思議ですよね。
    >
    先生は、自分に責任がない限り、誉めますよ。
    むしろ、良い事ばかり言う先生は、誰にでもそうなので、かえって危ないとすら思います。

    普通は、どんな子供だって、問題が1つもない子供なんてないのですよ。

    スレ主さんのお子さんも、全く普通のお子さんだと思いますよ。
    言葉のキツイ子って、結構います。

    でも、いじめが普通の状態ですと、次のいじめのターゲットにはなる可能性はあるでしょうね。


  6. 【507346】 投稿者: 5歳児に向かって  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 28日 09:54

    掲示板への書き込みは今回が初めてなんですが・・・・!?

    別な人に相談した事が、そんな風に波紋を呼んでいたのですね。

    怖いです。

  7. 【507353】 投稿者: たくあん  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 28日 09:48

    5歳児に向かって さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 掲示板への書き込みは今回が初めてなんですが・・・・!?
    >
    > 別な人に相談した事が、そんな風に波紋を呼んでいたのですね。
    >
    > 怖いです。
    >


    幼稚園選び、かなり間違えましたね。
    お金払っていて、ひどい言われ方です。
    言い返さなかったのですか?

  8. 【507365】 投稿者: 緑豆春雨  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 28日 10:03

    >井戸端会議では我が子ではない別のお子様(特定の一人)の悪口でいっぱいです。
    >その子が我がクラスの問題児とされています。
    >本当の話もあるでしょうが、尾ひれなどもいっぱいだと思い、
    >話は半分に聞いています。
    >その子の保護者はめったに学校には来ません。
    >役員に当たってもしません。それは事実です。


    嫌な井戸端ですね。
    前の方もいっていらっしゃいましたが、これを子どもがやっていたら立派ないじめです。
    親がこれじゃあクラスの雰囲気も知れようというもの。


    大体、この場で何故このような話を出す必要があるのでしょう?
    先生からは批判だけではなくおほめの言葉もあると言うことならそれはそれでいいではないですか。かわりに「真の厄介者」を出してくる事もないことです。
    今意識しなくてはいけないのは、電話をかけてまで「びっくりするようなことを言う」と指摘されたことですよね。
    びっくりとは、具体的にどういうことか。
    それは最近になって始まったのか。
    あまりに目に余るからお電話くださったのか。ではどう指導していけばいいか。
    それをその場で詳しくお聞きすべきでしたね。


    先生が変わらず優しく接してくださっているのは、教師なら当然です。
    つんけんしているようなら、人格的に問題ではないかと疑った方がいいかもしれませんが。
    その上で、普通に穏やかに接してくださる先生がわざわざお電話で言ってくださってことの中身を、お時間のあるときにじっくり伺ってみればいいでしょう。
    今推測で他人にあれこれ言われてもあまり実はないですよね。
    そのときを待ちましょう。そして素直に耳を傾けてください。
    いい子、羨ましがられる子、という「いいレッテル」をお子さんにあまり貼らずに。
    色んな要素がごちゃごちゃ共存してるのが子どもなんですから。
      

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す