最終更新:

104
Comment

【501814】気になるんです。

投稿者: こどものお相手の学歴   (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 21日 20:26

大学2年の娘にはBFがいます。
2人とも私立の中高一貫校の出身ですが、偏差値には30近い差がありました。
娘>彼です。
大学は娘がいわゆるAランク、彼はFランクです。


お互いの家に行き来もし、結構気心も知れており、本人がとてもよい子なので、
交際に反対する気持ちは今までありませんでした。
しかし、最近になって娘の口から「結婚」という言葉が出てきて、初めて彼の
学歴が気になり始めました。


娘は、実はそういったことを結構気にするタイプなはずなのですが、中学生から
彼がいかに頑張ってきたかを見ているので、彼に関しては一切気にならないそう
です。
高校や大学の友達に彼の大学名をいうと「へ〜〜・・・・」と微妙な反応が返る
そうですが、気にしていません。彼の方もコンプレックスなどは一切無いようです。
ただ、『学力』の差はときどき感じると笑って話します。


将来のことはまだまだわかりませんが、私自身が主人とは大学の同級生なので
娘たちも結婚に至ってもおかしくないと思います。
娘には私の内心を悟られたくはないですが、せめて娘と同じ大学だったらと
考えずにいられません。
しかし今更、それを理由にいざというとき反対することもできない気がします。


こどもさんでもご自身のことでも構いません。このような経験をお持ちの方
いらっしゃいますか?
自分の俗っぽさがイヤになりますが、女性の方が高学歴(正しくは高学校歴?)
のカップルは幸せになれるのかどうか、結婚となれば、そのことが影を落とす
ことがないのか、正直いうと心配です・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 9 / 14

  1. 【504261】 投稿者: 葵  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 24日 11:52

    中卒でもOK さんへ
    ホリエモン さんへ


    秀吉がなぜ「中国大返し」をして光秀を討てたと思いますか?
    それは事前に光秀の謀反がある事を知っていたからです。
    つまり彼は光秀を裏でそそのかし、謀反を起こすよう仕掛けをしておいたのです。


    彼が庶民の希望の星であるかのような数々の美談は、権力者となって自ら書かせた捏造自伝です。
    もし彼が本当に「主君思いの忠臣」であったなら、三法師を形ばかりの跡継ぎに据えて天下を乗っ取るはずがありません。
    彼は「学力」(「学歴」こそ低かったものの頭はよかったはず)、「努力」「人心掌握術」のどれも
    人並みはずれて持っていたと思いますが、肝心の目的、心が天に背き、自己中心的な人生でした。



    しかし天の神様は、そういう人間にいつまでも天下を治める事を許しはしません。
    豊臣家が滅び、徳川家に天下が移ったのは、天が導いた必然だと思います。
    田中角栄さんもホリエモンさんも、私利私欲による自業自得で失脚したと考えられます。


    ある程度の私利私欲は、生きる意欲と努力のためのモチベーションを育みますが、
    それが限度を超えて悪魔に魅入られる領域まで達した時、天罰は必ず下されると思います。


    世のリーダー的存在となる人は、天から付託された公的使命の重さについて深く思いを寄せ、
    世のため人のために命を捧げられるような価値ある人生を歩いて頂きたいです。


    よこよこで失礼しました。


  2. 【504275】 投稿者: 葵  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 24日 12:01

    <追加>


    おそらく秀吉は、信長の人格もかなり歪めて後世に伝えています。
    天下人としての自分の正当性を印象付けるため、かなり捻じ曲げた事と思います。

  3. 【504304】 投稿者: 聞いたことない  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 24日 12:34

    Aランク大学とFランクの大学の差って、大きいですよね。
    中学高校も偏差値が30も違うとあるし。


    一体、どういう接点があるのだろうと思います。


    ↑の方に、小学校の頃は優等生できていても、
    中学高校であまり勉強しなかった場合の話がありましたが、
    そういうケースとも違いますよね。


    もともと頭は良いのだが、入試で失敗した、ということなら
    これからにも望みはあると思いますが、
    もしかして、ずっと出来が悪かった・・・ということではないですか?
    それなら、教師になることも無理かと思いますし、
    将来へのビジョンはどうなっているのでしょう?


    芸術的なことなどで、才能があるということなら話は別ですが。


    それと、大学に行っている同士なので、
    高卒よりは差がない・・・という話もありましたが、
    そうでしょうか?


    優秀でも、家の事情で就職する場合もありますし、
    その場合、あんまり支障になるとは思われないのですが。


    Fランクに行くくらいなら、専門学校に、と考える家庭も多いでしょうし、
    就職させる家庭もあるでしょうし、
    Fランクに行っているというのは、高卒よりも随分マイナスに思います。


  4. 【504365】 投稿者: 学歴って  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 24日 13:29

    人格と学歴は比例するとは思いませんが、学歴が高い人が皆


    >偏差値の高いほうはプライドが高く、影ではよく人をばかにする発言。

    というような性格なわけがありません。勉強の出来ない人が皆


    >低いほうの子は思いやりがあって、人の影口は言わないし、気転がきいて、さっぱりしてこだわらない性格です。

    なわけではないのと同じです。


    二人とも長く付き合って、それでも気が合うのなら、学歴はどうあれ知性の部分は
    同じだと思いますので問題は無いのかも知れません。でも


    > 努力ってできる人とできない人がいるんですよ。
    努力できない人(?)が、社会に出た時、急に努力が出来る人間になるのでしょうか。
    いくら勉強が苦手だとしても、普通にやっていればDランク(これがどの程度のレベルの
    大学かはわかりませんがマーチより下のイメージで)くらいの大学には入れると思うの
    です。Fって…どの大学あたりをさすのかわかりませんが…


    自分がもしスレ主さんの立場だったら、娘を思いやる時、そんな所がどうしても気に
    なってしまうと思います。本人同士は「好き」な気持ちだけで充分なのかも知れません
    が親だったら、「大学受験程度の勉強を継続的に出来ない人が、この先社会に出て、
    仕事を継続して出来るのだろうか。こらえ性がなくて(または能力がなくて)仕事を
    コロコロ変わるようだったら?」などという考えをしてしまっても仕方がないと思います。

  5. 【504474】 投稿者: スレ主です。  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 24日 15:31

    たくさんのご意見をいただいたまま、時間がなくレスが遅くなり申し訳ありません。


    まず、彼の大学についてですが、書き込みをする前に検索した2つのサイトで
    「F」となっていましたのでそのまま書きましたが、皆さんのFランク大に対する
    反応をみて不安になり、改めて調べてみたところEやDとするものもありました。
    河合塾の定義(らしい)ボーダーフリー=偏差値のつかない=ほぼ全入というのが
    Fランク大ならば、彼の大学は違います。 少なくとも「聞いたこともない」大学では
    ないと思います。 レスをいただく上で「それなら話が違う」ということもあるかも
    知れませんね。 安易な書きこみを反省しています。 


    彼の出身高校は大学進学率も低く、最高でMARCH、それも一桁という状況です。
    これは私の想像でしかありませんが、彼の中学受験は公立回避であり、大学受験を
    意識した、なるべく上を目指して、というものではなかったのかも知れません。
    彼のたいへんマイペースな性格をみて、そう感じました。
    彼は推薦で今の大学に進んでおり、その環境の中では上位にいたと思われます。
    実際に彼を見ていると「中高時代何も勉強してこなかった、努力してこなかった」
    とは感じられないのです。
    人間性にしても「品行方正」ということばがピッタリで、むしろ暴走気味の娘の
    ブレーキなっていると思うほどです。


    彼の家庭環境は我が家と似たようなものだと思います。お父様はサラリーマンだそう
    ですが、上の2人のお兄さんも私立中高だったそうですので、収入は我が家より多そう
    です。 我が家では3人私立は無理ですから・・・。
    末っ子の甘えん坊、我がままな感じも彼の容貌から感じられますが、いかにも家族から
    かわいがられて育った子という印象を受けます。


    こうまで彼の良さを並べておきながら、彼の大学名にこだわる自分が、ますます
    情けなくなってきました。
    でも、皆様の書き込みを読むうち、有名な大学名が、人としての評価にプラスに働き
    そうでない大学名はその逆に働くのだと、改めて実感したことも事実です。
    娘は学力こそある程度あるわけですが「努力家」とか「優秀」とか言われるには
    値しない、ごくごく普通の、いえ正直に言えば「ガサツ・グウタラ・ズボラ」な上
    飲む・打つ(麻雀)までついてくる、男の子のお母様からみたら最悪なタイプかも
    しれません。
    それでも、大学名を言えば取り合えずお褒めの言葉をいただき、
    「優秀なお嬢さん」と過剰な評価をいただくことが多いのです。
    その点で彼は損をすることが多いのかなと思いました。
    結婚となれば、彼の損=娘の損になる気がして、不安なのだと思い当たりました。


    沢山の具体的例も読ませていただいて、幸せな結婚と学歴が比例しないことを
    再認識いたしました。 
    学歴の釣り合いを重要視する価値観も、もちろんありだと思いますが、結婚を
    望んでいる二人にとっては大したことではないのかも知れません。
    気を揉むのは親や周りばかりで。


    彼と結婚して娘が幸せになれるかどうか、その鍵は少なくとも彼の大学とは関係ない
    ところにありそうです。もちろん、彼が幸せになれるかどうかも。
    その前に、娘がふられてしまう可能性がいちばん否定できません・・・。


    まったくこだわりがなくなったわけではありあませんが、自分の気持ちが整理され
    とてもすっきりした気持ちになれました。
    皆さまご意見ありがとうございました。

  6. 【504511】 投稿者: あ?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 24日 16:55

    >ごくごく普通の、いえ正直に言えば「ガサツ・グウタラ・ズボラ」な上
    >飲む・打つ(麻雀)までついてくる、男の子のお母様からみたら最悪なタイプかも
    >しれません。


    ↑なんだそうだったの〜、なっとく〜〜〜♪

  7. 【504517】 投稿者: チャン太  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 24日 16:54

    女の子でガサツ・グウタラ・ズボラで
    お酒は飲むわ麻雀はするわ、ですか。


    まあ女が麻雀したらダメってことはないですが、
    普段は男子学生と卓を囲んでおられるのかしら?


    Aランク大学に通っているから、
    聡明なすばらしいお嬢さんだと勝手に思いこんでいました。
    しかも、彼氏の大学もFランクではなく
    DやEランク評価のところもある、と。


    後出しジャンケンみたいなことはやめてほしかった(笑)

  8. 【504525】 投稿者: スレ主です。  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 24日 17:00

    あ? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > >ごくごく普通の、いえ正直に言えば「ガサツ・グウタラ・ズボラ」な上
    >
    > >飲む・打つ(麻雀)までついてくる、男の子のお母様からみたら最悪なタイプかも
    >
    > >しれません。
    >
    >
    > ↑なんだそうだったの〜、なっとく〜〜〜♪



    はい、その通りなんです、すみません。
    特に麻雀はとてつもなく強いです・・・日々勉強を怠りません。
    お酒も4年男子をなぎ倒す勢いで強いです・・・。
    本当にもう、という感じです。


申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す