最終更新:

126
Comment

【504255】大家族の特集番組

投稿者: うさぎ   (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 24日 11:45

子供が10人以上いるような大家族の特集をときどきテレビで観ます。
経済的な理由で高校入学を諦めた、、とか、
費用がかかる&妹や弟の面倒をみなければいけないから、部活に入れない、、とか、
食べる物が買えなくてお腹を空かせている、、とか、
そういうのを聞くと子供が可愛そうに思ってしまいます。
大勢の中で揉まれ成長していくのはすばらしいことです。
でもたくさん産んだら、子供に経済的な不利益が出てしまうことがわかると思うんですね。
高校は義務教育じゃないんだから、働いて自分で行けばいいんだという意見もありますが、
子供の将来について無責任なんじゃない??と両親に対して感じてしまいます。
皆さんは子だくさんの家族の特集を観てどう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 14 / 16

  1. 【507359】 投稿者: 感動しない  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 28日 10:06

    「はじめてのおつかい」はカメラマンや何やらがぞろぞろついていくわけだから・・・。
    いろんなハプニングがあっても、まあ安心して見られる、というものですね。
    (私はあまり好きでないので見ませんが)


    子供は、まっすぐ前を向いて歩いていくので、後ろにいるスタッフに
    気がつかないんでしょうね。
    でも、そんな状況だから、
    意地悪をする大人や変質者は寄ってきません。


    まあ、でも、こんな番組に触発されて、
    小さい子供を遠方におつかいにやる母親がいるのかな?
    いるとしたら、驚きですが。

  2. 【507393】 投稿者: 二度目のおつかい  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 28日 10:46

    は、どうするのでしょうね?
    スタッフもいないし「あぶないからダメ。」と言うのでしょうか?
    なんかね〜

  3. 【507457】 投稿者: 奈良の事件  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 28日 12:16

    昨日、ニュースで見ました。
    奈良で死亡ひき逃げ事件の被害者になられたお嬢様は、
    「はじめてのおつかい」途中での事故だったそうです。
    雨の降る12月の夕方。
    春からは学校だったそうで、涙が出ます。


    あと、二週間で時効だそうです。
    こんなことって!


    車も少なく、悪い大人も少なかったわたしたちの小さい頃と
    同じように考えてはいけませんね。


    マスコミというものは、意表をつく企画、反響の大きそうな企画ばかり。
    視聴率さえとれれば良いのでしょうか?
    小さい子が、涙を流したり不安な表情をしていても、
    カメラで撮り続ける・・・!!
    虐待ですね!!!


    最近、民放のおふざけ物やドラマ類は、ほとんど見なくなりました。
    NHKだけですね。我が家は。

  4. 【507480】 投稿者: えーっ!!  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 28日 12:40

    あと2週間で時効ということは、何年も前の事ですか??
    では、その事故があってからも、テレビ局は公に謝罪することもなく、のうのうと番組を続けていると言う事ですか????
    信じられない!!

  5. 【507500】 投稿者: 視聴者  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 28日 13:13

    信じられないです!


    結局、番組スタッフは面白いシーンを撮ることに必死で、
    子供の命を守れなかったということですね。ひどい話です。


    大体、おつかいに行きたくない、という子供を無理に行かせ、
    重い荷物を引きずって帰ってきた子供を「おかえりー」と泣きながら
    抱きしめる母親も、信じられません。
    それはなんの涙なの?
    まさか「よくがんばったねー」の意味じゃないですよね?
    「こんなことさせてごめんね」の、後悔の涙ならまだ救われますが。


  6. 【507508】 投稿者: 少女神話  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 28日 13:10

    テレビに映る我が子に満足しているだけですね。
    子供かわいそうだけど・・・。
    テレビ観て「アノ子、えらいわねー!あんたも一人で
    おつかい行っておいで!」なんていうバカ親も出没
    するんだろうな。
    うちの娘は大事だから、一人でなんか絶対行かせない。
    変な男に狙われるし。
    いじめの親も、そうだけど、自分の子どもの命を軽んじ
    すぎているんですよ。

  7. 【507512】 投稿者: 違うと思うけど  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 28日 13:23

    えーっ!! さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > あと2週間で時効ということは、何年も前の事ですか??
    > では、その事故があってからも、テレビ局は公に謝罪することもなく、のうのうと番組を続けていると言う事ですか????
    > 信じられない!!


    「はじめてのおつかい」という番組収録中に事故にあったということでは
    ないんじゃないですか?ただ単に、自分達で「はじめてのおつかい」ごっこを
    していて事故にあったんだと思いますが。

  8. 【507554】 投稿者: まったく・・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 28日 14:13

    テレビ番組収録中の事故のはずないじゃないですか・・・
    テレビに触発されて(または番組を見ずとも危機管理能力がなくて)おつかいをやらせた親がいたってことでしょ?
    普通に考えると、あの番組はスタッフがぞろぞろ付いていくのだから安全だと誰が見てもわかります。
    テレビを見て我が家も、、と考える家庭のほうが愚かです。
    事故で亡くなったお子さんには何の落ち度もないからこそ、切ないです。
    親は危機管理能力をもっと持って欲しいです。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す