最終更新:

308
Comment

【508709】女の子の学歴

投稿者: にゃんまる   (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 29日 21:00

変なタイトルですみません。


我が家には兄と妹のきょうだいがおります。男の子の方は中高一貫校に在籍しており、大学はできれば早慶を希望しております。(国公立は少なくとも旧帝大を目指せるレベルではないと思っています)


女の子のほうは本人の強い希望で地元の公立中学に在籍しております。(過去に進学塾に通わせていましたが受験を拒否しました)学力的には兄より優っていただけに残念でしたが、近所の友達と一緒に公立に進みたいという本人の意思が強いので、思うようにさせてやりました。そして、このまま公立高校を目指すことになると思いますし、本人が目指している公立高校があります。ですが、この頃親としては高校からはできることならMARCHの付属校に入れてしまいたいと考えるようになりました。(なぜMARCHかと言うと、早慶の高校はかなりの難関だからという単純な理由です)


私自身、早大一文出身ですが、だからといって何か有利になったかというと、全然思い当たりません。就職は当時短大のほうが圧倒的に有利でしたし、就職先も女子の総合職などなく、結婚したら辞めるのが当然という風潮でした。


結婚しても仕事は続けていましたが、十分な産休制度がなかったので妊娠とともに退職しました。その後主婦として子育てに追われ、一段落してパートに出ていますが、正直、誰にでもできる簡単な事務です。


自分から積極的にキャリアアップを目指している訳ではないのでバリバリ働いている方から見たら考えが甘いのかもしれませんが、体力的にフルタイムでは家事との両立に自信がありませんでした。


母に「せっかく勉強して大学へも行ったけど、何にもならなかったね。学費を無駄にさせてごめんね」と言ったら「あら、全然無駄じゃないわよ。少なくともそのおかげで○○さん(主人、同じ大学の理工学部です)に出会えたんじゃない」と。


出会いなら女子大から早慶のサークルに出入りできるし、お見合いでも何でもできたんだ
し、そんなものかなぁと思った次第です。


学歴が将来を左右するのは男の子だけではないのでしょうか?女の子は早慶でもMARCH、またはそれ以下でも同じではないのでしょうか?


どこの大学へ行くか、ではなく何を勉強したいか、でしょうとお叱りを受けるかと思いますが、皆様のお考えはいかがなものでしょうか?





返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 34 / 39

  1. 【511859】 投稿者: 女は  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 04日 09:46

    女の場合、容姿も重要なアイテムですから
    たとえば東大卒のブスに、慶応卒の美人は嫉妬しません。
    学歴だけじゃなくて、学歴は一つのアイテムですから。
    逆に東大卒美人には、慶応卒ブスは嫉妬のカタマリでしょうね。

  2. 【511870】 投稿者: もうとっくに・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 04日 09:57

    スレ主さんは〆られましたよ。


    これではスレ主さんのことを、あれこれと言えないのでは?
    皆さんも同等。
    東大だの慶応だのって語る資格なんぞありませんね。

  3. 【511897】 投稿者: なんだか  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 04日 10:23

    慶応に敵意むきだしの人が1名。

  4. 【511905】 投稿者: 比較の対象  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 04日 10:35

    女は さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 女の場合、容姿も重要なアイテムですから
    > たとえば東大卒のブスに、慶応卒の美人は嫉妬しません。
    > 学歴だけじゃなくて、学歴は一つのアイテムですから。
    > 逆に東大卒美人には、慶応卒ブスは嫉妬のカタマリでしょうね。


    比較の対象が間違っていますよ。
    東大と慶應(早稲田、上智でも同じです)を比較しても意味がないでしょう。


    比べるなら、もっと差があるもの同士を対象にしなくては。
    例えば、東大出のブス(整形でも化粧でもどうにもならないレベルがいたと仮定すれば、ですが。そして不思議とおデブさんにあまり頭のいい人はいないようですね)と、高卒もしくは高校中退、しかも底辺ヤンキー高校出身の美人(芸能人にはなれない程度)だったら?


    私だったら、息子の配偶者(嫁という言葉は使いたくありません)には絶対に前者を選びます。
    自信と教養があり、夫婦はともに高めあって協力して家庭を築いていくという考えを持つよう育てられた男性なら、みなさん、そうではありませんか?


    ちなみに、今は東大もJWKも、知的な美人がゴロゴロしていますよ(娘もその4校のうちのひとつに在学中です)
    高学歴女性=勉強しかできない、牛乳瓶眼鏡のがり勉ブス、というのはあまりにステレオタイプな見方だし、ご自身が高学歴でない方の妬み嫉みとしか思えません。


  5. 【511921】 投稿者: ウイルス  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 04日 10:45

    子供の塾、学校の成績が振るわないからストレッサーになっているのでしょう。
    いちゃもんつけるしか解消法がないんですね。
    なんだか気味悪いやりかたですし。
    学歴あっても能力なしの、おばさん(おじさん)ばかりなのですね。
    誰にも相手にされない、淋しい人たちなんでしょう。

  6. 【511938】 投稿者: 女の子の母  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 04日 11:06

    努力が足りない!人に言うのは簡単ですが、ご自身の娘さんが同じような壁に当たったとき
    どうお思いですか?


    スレ主さんが冒頭で甘えを承知で・・・云々書かれています。


    バリバリのキャリア主婦から叱咤されれば説得力もありますが、


    こんな時間にネットで遊んでいられる方に言われてもねぇ。

  7. 【511954】 投稿者: 世のため人のため  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 04日 11:21

    女って現在幸せな生活してれば、人のこと、特に学歴など気にもとめないし、嫉妬なんかしないんじゃない?それより、人に言いたくなるほどの高学歴の持ち主の人なら、自分のためというより世のため人のためになるようなお仕事を全うしてほしいと思いますが。そういう術もきっとお持ちなのでしょう。まぁ人が嫉妬すると勘違いしてるような方は学歴にしか自分に自信が持てるものがないのかなと思っちゃいますけどね。それより、知性もユーモアも兼ね備えた人をひきつける魅力的な会話のできる女性の方が羨ましい。

  8. 【511958】 投稿者: 前向き  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 04日 11:28

    東大卒の友達(男)が言っていた。
    彼女&お嫁さんの条件として、学歴をこだわるわけではないけれど
    前向きに努力して雑草のような人がよいと。


    例えば海外転勤になって一緒に外国暮らしになったとき
    英語が喋れるもしくは喋れるように勉強しようと頑張る人
    着物が自分で着れる人・和食が上手な人・政治経済の話が
    一緒に出来る人・・・となると自然に高学歴の女性がよい
    となってしまうそうです。


    もちろん専門学校卒でも自分の資格取得に一生懸命な人など
    います。それなら素敵な女性だなと思うそうです。


    でも短大などで、学生時代から勉強しないで他大キャンパス
    (東大・早稲田・慶応)をうろうろし、オシャレと合コンに
    夢中で、よりカッコ良く好条件の彼をゲットして結婚しようと
    目が血走っているような女の子だけは嫌だと言っていました。


    あくまでもこれは短大に限らず女子大やその他にもいるでしょうが
    あまりにも将来の夢は「お嫁さん!!」みたいな人に対しては
    いまどき引いてしまうのではないでしょうか?


    本当に今の高学歴の女性は勉強オンリーだけでなく、料理・裁縫・
    インテリアなど花嫁修業的なものもできますって。





申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す