最終更新:

26
Comment

【509530】積極的な女の子

投稿者: ちょっと残念   (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 30日 21:19

中学2年の女子の母です。
1年生の頃、何事にも積極的でリーダーシップを取るようなお友達と仲が良かったのですが、最近その子が学校でちょっと嫌われている、と娘が言っていました。娘もちょっと…と思う面もあるようで、私も良く知らないので本人側にも問題があるのかな、と思っていました。
と、先日、今度は小学校時代に娘と一番仲の良かった子で他の学校に進学した子のお母さんと会って話したのですが、その子も、優秀でスポーツもできてリーダーシップが取れておまけに顔もとても可愛い子なのですが、ちょっと学校で孤立しているようだ、とお母さんが心配していました。その子は私も良く知っている子で、本人側にはあまり問題がないような子なので、同じような話をたまたま聞いてちょっと考えてしまいました。その小学校時代のお友達の方は、最近は目立たないように、随分おとなしく、お母さんが言うには「周りの顔色を伺って」行動しているようだ、とおっしゃっていました。
女の子の場合、あまり目立つとかみんなを引っ張っていくようなタイプは「うざい」と思われてしまうことが多いのかな、とちょっと残念に思いました。
私の経験からも、女の子の場合、そういう風に中高時代にいろいろな経験をして、人との付き合い方とか自分の立ち位置を学んでいくことは大事だと思いますが、せっかく積極的でやる気のある子が、そんな風に萎縮していくのはちょっと残念な気もします。なんとかそういう中でもうまく振舞える術を覚えて、せっかくの能力を発揮してもらいたいな、と思ってしまいます。
皆さんの周りはそういう話は聞きませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【510185】 投稿者: 海外  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 01日 15:44

    積極的で明るいタイプのお子さんは状況がゆるして本人が望めば
    海外に出られるのが一番個性を伸ばせると思います


    私自身大学はアメリカでしたが、とにかく内容はどうあれ発言をしないと
    存在すら忘れ去られる世界でした
    人の話はさえぎってでも自分の意見をどんどんいう
    そんなタイプの方が人気があって、認められました
    日本人の当たり前の習慣で、人の話を最後まで聞いてから自分の話をする
    なんて悠長なことをしていたらいつまでも発言できないし友達も
    できませんでした


    これからは女性だって国際社会で活躍できる時代です
    自分を押し殺して生きていくのはつらいものです


    生き生きと自信を持って生きていけば
    積極的な自立してる女性がいいという
    そんなパートナーにだって出会えるでしょう


    留学してみればきっとこんなに自分が自由に生きていける世界があるんだと
    解ると思います




  2. 【510246】 投稿者: 人徳  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 01日 17:13

    積極的な性格の人ってやりすぎ,言い過ぎ,が多いんですよね。
    ふと気がつくと周りが引いてるような・・・。
    そんな視線を感じたら,速攻で謝ってしまう。
    「ごめん,言い過ぎた!」とか「あーまたお節介癖がでちゃった。余計な
    お世話だったね」とか・・。
    謝る勇気と,決死の学習能力で再発を防ぐ努力。
    これがあると,ちょっとは違うんじゃないかな〜。
    でもまず周りが引いてることに気がつく観察力が必要ですね。

  3. 【510555】 投稿者: スレ主です  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 02日 00:16

    皆様、いろいろなレスありがとうございます。どれもうんうんと頷きながら読みました。
    例えば、政治家でも女性ってちょっと引いてしまうような人が多いですよね。
    でもこれからは女性でもいろんな世界に進出して、周りの人たちを引っ張っていけるような人材がどんどん出て欲しいなあ、と私は思っています。
    なので、せっかくやる気のある子は、うまく周りと付き合って、どんどん活躍して欲しいと思います。中高時代はそのための訓練の時代なのかな。
    中高時代にいっぱい失敗して、友達ともめもめしながら学習していくのも大事なんでしょうね。娘にもそういう子たちを煙たがるのではなく、うまく盛り立てていい所を認めてあげて欲しいな、と伝えようと思います。
    どうもありがとうございました。

  4. 【510929】 投稿者: 世渡り  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 02日 17:02

    うーん、なかなか奥が深い話ですね。
    実はうちの子も口が達者で授業参観で見てもどうも目立つタイプです。

    家では長女なので下の子よりもどちらかというと我慢しているところがあるので、優しい方だとおもっていましたが、学校活動を見ていると、負けず嫌いで一応競争心があるようです。

    今までは自分は自分なんだから、自分が一生懸命やればいいと思いつつ、なんとかちゃんがここまでできるんだから、あなたも頑張ればできるわよ、などとついついライバル心を掻き立てるようなこということしばしばあったような気がします。

    通っている小学校が活発な子が多いからか、子供も次第に気が強くなってきました。人に譲る、控えめに・・・、なんていうこと忘れていました。

    私自身は頑張って一番を目指すことは悪いことではないですし、人の前ではっきり物がいえることは素晴らしいことだとおもいますが、言い方、態度、そして周囲との共存はこれから生きていく時に必要なことかもしれませんね。心にとめておこうとおもいます。これは子供の世界だけではなく、大人がまさにそうですね・・・。



  5. 【511568】 投稿者: コセー  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 03日 22:02


    うちの娘も積極的です。
    少し日本人離れしていると思います。

    意見を主張出来る事はいい事だとも思いますが、
    あくまでも、その主張に責任をとれる事と、
    間違っていると感じれば、素直に謝れて
    改善できる出来る事が第一前提だと考えています。

    主張だけ、言うだけは誰にでも出来ます。
    目立つだけ、というのも案外、簡単な事なんではないでしょうか。

    人を思いやれる心も持ってほしいですね。
    以上を備られるよう、娘の長所として伸ばしていくつもりです。

    それぞれだと思います。
    地味がいいのか、目立つのがいいのかは本人が選択する事だと思います。

  6. 【511615】 投稿者: 私がそう  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 03日 22:54

    > 良い意味でも悪い意味でも、少し目立ち気味の子は叩かれてしまうことはありましたね。
    > 今に始まったことではないですし、男の子も女の子も無いと思います。
    >
    >
    > 昔のことわざで、”出る杭は打たれる”・・・と言いますし。
    >
    >
    > でも、積極的なところが周りからも買われて生徒会長で人気者だったり、慕われていたり・・。
    > 結局本人の人間性も或る程度あるのかなとも感じます。
    >
    >
    > 今は、特に難しいのでしょうか?
    > 妬みの方が多いのかしら。


    まったく↑の通りで昔からクラブの部長や委員に推薦されるけれど
    文句も人一倍言われましたね。
    社会人になっても頼りにされましたが、さすがにこの頃になると
    本当の個性をわかったうえで頼りにされていたと思います。
    文句を言われることはなく、結果が成績につながってました。
    自分でもそれがわかる年代になってくると「いいとこどり」しようと
    考えるようになってきましたよ。
    良くも悪くも自分次第だと思います。

  7. 【511719】 投稿者: 摩擦  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 04日 01:45

    積極的な子がみんなに合わせるために自分を押さえるって、いいことなんですかねえ。


    最近お父さんかお母さんが外国出身て子多いんですけど、そういう人に話しかけたり
    友達づきあいするお子さんやお母さんって、一匹狼みたいな積極的なタイプが多いよ
    うですよ。


    私は日本人って仲間以外にはほんっとに冷たい振る舞いをしがちな国民だと思います
    が、目立たぬように他の主流派の人たちに合わせて行動していると、ヨソモノになん
    て構っていられないからなんじゃないですかあ?


    うちの子は、みんなが積極的になることをよしとする「女子校」さんのお子さんの
    学校のようなと学校に入れたいです。摩擦があってもうちの子にも積極的になっていっ
    て欲しいな。そして他人に配慮ある人になって欲しいけど、みなさんはどう思います?






  8. 【511763】 投稿者: 帰国2  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 04日 07:40

    わたしも帰国組みですが、英語のほうがきもちを素直に
    話すことができました。
    日本語は、あいまいにすることが多くことばを選びます。
    国民性です。
    帰国したとき、ここはここのやり方でと肝に銘じました。
    特に女の子は、嫉妬のかたまりのような方もいますので。
    我家はラッキーなことに、兄が何をしても目立つタイプ。
                妹はうまくみんなにとけこむタイプ。
    いまのところ、何事もなく平和です。
    奥さんになっても、多分うまくご近所にとけこめるたいぷかな

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す