最終更新:

47
Comment

【509781】お金を盗む子供…

投稿者: ここあ   (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 01日 08:09

小学校4年生の息子です。
3年生の1月に私のお財布から3千円抜き取り、カード
を買ったのが初めでした。
私もショックでショックで…でも二度としないと涙ながら
に言う息子、そして聞けばさほど罪の意識なくしてしまっ
た息子、一杯泣いて、一杯話をして…いくつかのペナルテ
ィーを課し、「二度としない」と言った言葉を信じました。
昨日、またやりました。
2度目ではなく4度目です。4年の5、6月にもありました。
その度に真剣に対応はしたつもりですが、親の対応に誤りが
あったから繰り返すのでしょう…
ひとつに…
子供の目の触れる所にお金は置かない、これは鉄則と言います。。
うちの場合、お財布(鞄に入ってる)から、昨日は引き出し
の封筒に入ったお金なので、全くポーンと置いてあるお金で
もないのです。ですが、子供の手の届くところでは確かにあ
ります。
息子に話をしました。「旅館みたいに、お金やお財布を金庫
に入れる方法もある。でもね、ママはそんな事をしたくはな
いのよ。取れないから取らない、それは違うでしょ。どこに
あたって人のものやお金も取ってはいけないものでしょ。だ
から、ママは○○のもうしないという言葉を信じて、これま
でと同じようにするからね。」と言いました。息子はその度
に涙乍らに謝り、私の気持ちを理解もしたと思います。
ですが、繰り返されると言う事は、私のその考えは根本から
間違っているのでしょうか…



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【509937】 投稿者: つよいこころ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 01日 10:20

    お子さん自身もきっかけのないままなんとなくやめられないのでは?
    悪い、ということも分かってるでしょうし
    やめなくちゃ、ということも分かってるのだけど。。。。と。
    20代に多いカード地獄におちいってしまう若者たちのように。
    子供の学校で先日希望退学者がでたようですが
    やはり,お友達のお金をちょこっととったことが見つかり、
    学校からの厳重な注意と同級生に知られたことで
    親御さんが居つらくなったようです。
    せっかく何年も受験勉強してきてたった数ヶ月で。
    親御さんを拝見してもとても裕福そうですし
    おこづかいに困ってというより
    なんとなくたいした理由もなく少額を盗んでしまっていたようです。
    子供たちは盗られたことで単純に怒っていますが
    同じ親としてはその親御さんもお子さんも
    それぞれが負った心の傷はどれほど辛いものかと
    とても心配です。
    スレ主さんもお子さんもどうか大きな心の傷にならないうちに
    正しいつよいこころを育んでくださいね。

  2. 【509941】 投稿者: うちは…  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 01日 10:24

    通塾用に持たせていたお金を勝手に使ったり、今まで何度も解答を丸写ししたり、宿題をやったと言って嘘をついたりしていたので悩んでいました。
     
    うちもお小遣いはなく、欲しいもの、必要なものは都度考えて与えていましたが、最近、塾での復習テストや公開テストで100点取ったら100円のお小遣いをあげる約束に変更しました。
    一週間で3回、月12回の復習テストと月1回の公開テストがありますから、最低でも合計13回はチャンスがあるわけです。
    そのお金はカード、ゲーム、お菓子、何に使っても文句は言わない約束です。
    すると、公開テスト、実力テストはなかなか難しいですが、復習テストならば取れないこともないと思ったらしく、必死に勉強するようになりました。
     
    大体月に500円位稼ぐ(?)感じですが、そのお金を握り締めてコンビニに行く息子は、
    見ていてもとても楽しそうでいとおしく、また励みにもなっているようで、初めはお金で息子を操るようで嫌だなと抵抗があったのですが、今は結果オーライで良かったかなと思っています。
     
    何か息子さんがお小遣いを得る方法を与え、使いたいのならば努力させ、正々堂々と遣わせてあげる方法も良いのでは?
    息子さんだって、盗みたくて盗っているのではないと思いますよ。
    大人である私達にもあるように、子供にもそれなりの抑えられない物欲があるのだと思います。

  3. 【509957】 投稿者: 恥ずかしいのですが  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 01日 10:47

    多くの方の大変きちんとなさったコメントを見て、思い切って書くことにしました。
    私は小学校1年生のとき両親が離婚し、入学3ヶ月の小学校を転向しました。母はすぐ再婚(離婚はそれが原因)、続けて3人の兄弟が生まれました。それまで一人っ子で大事にされ続けてきた私は突然父と母の両方を失った喪失感に押しつぶされてしまったのです。転校先では先矢近所でできたお友達が唯一の救いでした。だからこそ子供心にどうしてもお友達にそばにいてほしかった。親のお財布からお金を盗んでみんなにおごっていました。かわいい下敷きなどを買いました。自慢したかったのでしょう。大人になればそういう行為はほんとに馬鹿らしいと感じますがそれを感じることはありませんでした。何度も怒られました。母もつらかったでしょう。でも怒られながら心の中で「ふん」と思っていました。やめることはできませんでした。幸い(というかはわかりませんが)ほかのところから盗むことはしませんでした。1年ほどで自然となくなりましたが今でも私は「物欲」が強いほうだと思います。
    (もちろん我慢もできますが)
    私は子供には「決して人のものは盗ってはいけない」「お店やお友達のものを持ってきても泥棒なんだ」ということはずっと言い聞かせています。「万引き」の特集テレビは一緒に見て「やだ〜恥ずかしい!泥棒だよ!」と大げさな態度をしています。反面、遊戯王カードなどは条件付で買い与えます。・・子供の性格によって物欲の強さは違います。「欲しい」「だめ」ですむお子さんと理由はわからずに「ともかく欲しい」と思うお子さんといると思います。これは親御さんとも異なるかもしれません。ですので親御さんが自分の物差しで規制しすぎるのはどうかと思います。お友達の中での立場もあるでしょう。
    模試お子さんが塾に行かれているのならテストの点数や宿題のご褒美にしてもよいかと思います。週1日くらいそのカードで思い切り遊ばせてあげてはどうですか?そして規制するときは「すごく欲しいよね。わかるよ。でも・・。」とお子さんの欲しい気持ちに共感してあげてください。「深呼吸様」のおっしゃるように一度怒らないで、何が、どうして欲しいかお聞きになって(決して感情的になってはいけません)1万円分ぐらい一緒にいって買ってあげたらどうかと思います。
    そして「ママはお金勝手に持っていかれちゃうぐらいなら、何でも買ってあげるよ!」といってみては?私の体験からすると「何でも買っていいよ!」といわれると気持ちは萎えました。
    本当に欲しければお店から持ってくるのでは?ママのお財布から・・ということにも「キーワード」があるのでは?

  4. 【509960】 投稿者: 恥ずかしいのですが  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 01日 10:50

    本当に恥ずかしい!
    プレビュー使用と思って「投稿」をクリックしてしまいました。誤字だらけです。申し訳ございません。

  5. 【509995】 投稿者: 雪だるま  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 01日 11:29

    確かに、今年に入ってからお小遣いは廃止しておりま
    すので好きに使えるお金はありません。勿論、スーパー
    などのゲームコーナーで他の子が遊ぶのを羨ましいそ
    うに眺めていますが(それ以前もあまりそういう事に
    お金を使わせた事がりませんでした)、それまでです。
    何かすごく欲しい、とか言った事も1月以来ありませ
    んし、子供なのでチラリと言う事があっても私に釘を
    さされてお終い、という感じです。
    *************************************************

    私はスレ主さまの投稿を拝見し、ここに問題があるのではないかと少し思いました。
    うちは女の子ふたりですが、下の子が全く同じタイプです。
    私自身も同じようにゲームなどはなるべくさせず、スレ主さまと少し似た感覚で子育てしておりますが、
    上はこのような場合泣いて駄々をこねます(小学校3年生です)もう聞き分けが悪くてほとほと疲れます。
    それに対して下が(小学校1年生です)スレ主さまの上のお子さんと同じで、私のひとことで
    すっと引いてしまいます。
    親にとっては大変やりやすく、イコールそれを良い子だと勘違いしていました。


    しかし幼稚園に入る前からお友達のものをもって帰って来る時期が当時続きました。
    指摘するとバツの悪い顔で私を見ます。
    ということは間違えたのではなく、故意に持ち帰ったのだと判断しました。
    さとせばすぐに納得もするし謝る、わかったような風ですがそういう子に限ってやはりストレスを
    抱えるのではと感じ、接し方を変えました。
    散々泣いてわめいてわがままを言う上の娘には、そういったことは今のところありません。


    同じぐらいの年齢のお子さんがゲームをしているのを羨ましそう(だと思うなら)に眺めているなら、3回なり
    5回なりに1度ぐらいは、1度だけよとさせてみるとか、欲しいものをチラリと言った事に対して
    もっと耳を傾けてあげ、それってどんなの?ママも見てみたい、楽しそうねなどとちょっと
    違う角度から対応してあげてはどうかと思います。


    息子さんはおそらく両親の前と友達の前とふたつの顔を持っておられるのではないかと思います。
    今お母さんが目線を少し変えないと、親には何も言わないお子さんになるのではないでしょうか。
    言えば必ず否定されるということはわかっているのではないかと思います。


    私がちょっと買い物に出かけている間に、隠してあったDSでゲームをして上の娘が遊んだ話を
    主人にしたところ、「わかってても知らん顔してやれ。逃がしてやらなきゃそんな大人(ひとに対して
    何でもとことん追求する)になる」と言われ、その時はもう指摘せずに知らん顔を通しました。
    かといって一事が万事そういうわけにもいかないので、たまにはそうしてみる、ということです。
    なんだか上手く伝えられたかわかりませんが、お分かりいただけたでしょうか。
    子どもはやはりわがままや好きなことを言い、親を困らせるぐらいに親に向けてその場その場で
    発散できるのが理想であり、また子どもらしいのではとふたりの娘を見ていてそう感じます。
    親にとってやりやすいお子さんほど、色々とストレスを抱えている可能性もあるので心配ですね。

  6. 【510006】 投稿者: ウラの顔  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 01日 11:46

    泣いてごめんなさい、と謝っても、実は、ちょろいもんだな。なんて思ってしまっているのが現状でしょう。そこを、信じているから、なんて対応が、育て方が、間違っていますよ。
    本当は、信じてない親ほど、信じる信じる、と連呼しますよ。
    自分が、つらい現状を受入れたくないだけ。そこに、すべての原因があります。

  7. 【511641】 投稿者: 検索してみました  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 03日 23:20

    「子供の盗み」で検索してみましたら、こういうページがありました。
    http://[削除しました]hhayashi/diary/200507150001/
    読んでみて、「うん、うん」と頷け、涙がでそうになりました。
    確かに子供の頃に盗みをしたからといって
    大人になってもしていたら膨大な数の窃盗犯になりそうですね。
    スレ主様のお子さんもきっと大丈夫ですよ。

  8. 【512056】 投稿者: 横です  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 04日 14:03

    友達の家に遊びに行き、その家の貯金通帳とカードを盗んだ子(小3)がいたそうです。両親はそちらの本職でウィークリーに住んでいましたが、警察から足が付きそうになったので夜逃げ同然に居なくなってしまいました。学校には1ヶ月もいなかったそうです。時期を同じくして空き巣狙いが頻発していましたが、やはりその方達の犯行だったそうです。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す