最終更新:

79
Comment

【511684】YAHOO速報より

投稿者: 驚いた   (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 04日 00:25

<交通事故>死亡した子どもらの写真をネット掲載 告訴へ

 6人の交通事故死した子どもの写真が、インターネットのホームページ(HP)上に
無断で大量に掲載されていたことが3日、分かった。
HPには子どもの生前の写真と遺族を侮辱するコメントも掲載。
遺族らは4日、HPを制作した東京都あきる野市の小学校教諭の男(33)に対する、
侮辱容疑での告訴状と児童ポルノ処罰法違反容疑での告発状を警視庁に提出する。


 関係者によると、HPには東京の片山隼君ら6人の遺族が事故の悲惨さを訴えようと
立ち上げたHPから無断転載した写真を掲載。
さらに遺族の感情を逆なでするコメントがあった。
また、男は「写真が載ったHPがある」と匿名のメールを遺族にも送りつけていた。


 隼君の父、徒有(ただあり)さん(50)らが弁護士らと調査を進め、
男が交通事故のほか、虐待や災害で死亡した子どもの遺体や裸の写真などを
大量に掲載したHPも制作していたことを突き止めた。
さらに「クラブきっず」という名前でHPを運営、
別のHP上で「3度の飯より遺体が好き」などと名乗って
自らのHPを紹介していたことが分かり、告訴・告発に踏み切ることを決めた。


 徒有さんは「興味本位や性的倒錯の気持ちで見られるのは遺族にとってはたまらない。
サイト管理者が自己規制してほしい」と話している。
 男は現在、東京都羽村市の小学校に勤務。
名古屋市で事故死した女児の写真を無断掲載したとして、
今年9月に愛知県警が著作権法違反容疑で書類送検していた。【永井大介】
(毎日新聞) - 12月3日23時37分更新

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 5 / 10

  1. 【512402】 投稿者: 今、ニュースステーションで  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 04日 22:14

    報道中です。
    言葉がないです。

  2. 【512410】 投稿者: オヤジ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 04日 22:23

    親父は、元、神奈川県警本部長だったそうですね。
    やっぱり、圧力で名が出ないのでしょうか?

  3. 【512457】 投稿者: こんなのも  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 04日 23:08

    http://www.incidents.gr.jp/0006/tersawa000624/terasawa000624.htm#watanabe


    この記事、写真をクリックで、ちょっと情報がわかりますよ

  4. 【512529】 投稿者: 渡邊敏郎先生  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 05日 00:30

    ですよ。
    もう実名報道されています。

  5. 【512557】 投稿者: けっ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 05日 01:23

    あんな野郎に「先生」なんてつけるな

  6. 【512649】 投稿者: 事件の背景  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 05日 08:20

    こんなのも さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > http://www.incidents.gr.jp/0006/tersawa000624/terasawa000624.htm#watanabe
    >
    >
    > この記事、写真をクリックで、ちょっと情報がわかりますよ


    今朝の報道では、この父親関連からの写真の流出も疑われているようですね。
    問題の小学校教師が、元々こういった性癖があって教師を目指したのか、
    それとも教師になってから、こうした趣味を持つようになったのか、
    さらには、プロバイダに削除されたHPを何度も復活させるなどの行為が、
    この父親のコネクションをアテにしたものだったのか等々、
    事件の背景にあるものを、徹底的に洗い出してもらいたいものです。



  7. 【512672】 投稿者: 顔も知りたい  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 05日 08:43

    名前が出ても不安。改姓されたらわからなくなってしまう。
    やはり顔写真も公開すべき。

    性犯罪者というのは、一種の病気で、反省したからといって
    その性癖が治るわけではないのだから…。
    また忘れられた頃に同じことを繰り返すのではないでしょうか?


    でも見た目はとても優しそうないい先生だということ。
    教諭の審査では、「問題無し」と判断されそうですね。
    そんな先生に声をかけられたら、子供達は喜んでついて行って
    しまいます…。本当にゾッとします。


  8. 【512682】 投稿者: パソ授業反対  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 05日 08:56

    TVである人が言ってました。
    良い先生だったということがこの人の隠れ蓑だったって。
    良い先生がおかしくなったんじゃなくて
    真面目に勤務することが裏の本当の自分を隠す為に必要だったってことですよね。
    そう思うと、熱心な良い先生、真面目そうな人っていう評判は
    まったく信用できないということで、本当に恐ろしいことです。
      
    他にも遺体愛好者のHPなどはいくらでもあるそうで
    そういう有害なものを管理・削除する機関が間に合っていないですよね。
    そんな発展途上の状態のものを小学校で教えるってどうかと思います。
    パソコンなんて子供の頃から教えなくてもすぐに使えるようになるのですから。
    そんなことに大事な授業日数・税金を使わず
    インターネットから有害なものを除く為の機関を早く作って欲しいです。
    管理を行き届かせるのが無理だというなら
    有害なものとして子供に教えるべきじゃないかしら。
    子供が楽しんだり勉強したりする道具としては使えないように法で規制するとか。
    有害サイトを放置したまま子供達に与えると、これからも次々に
    同じ様な人間が生産されると思います。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す