最終更新:

101
Comment

【515446】不良のプライドって何?

投稿者: 理解できません   (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 08日 09:49

その1
昨日一方通行を逆走してくる車に遭遇。教えたら「え?」という顔で周りをキョロキョロした後突然鋭い目つきになり「わかっててわざとやってんだよ!」っと言って去っていった。子連れだった。
 
その2
外車・国産問わず、高級車のお下がりのポンコツの車に乗って「おまえ出世したな!」と会話している人たち。 
 
その3
普段、子供を蹴ったりなじったりすごく怖い雰囲気なのは有名なのに、学校に保護者が集まるとき、妙な高い声で話しオホホーと高笑いするヤンキー風な親。
 
その4
悪いことをしても何をしても「いいじゃん」という人。
自分はおおらかな人間だと言って、まじめな人をクズという人。

 
不良って、思春期の一時的な現象かと思ってました。
でも、最近考え変わりました。
そういう人たちって、一生、そうやって生きていくのかな、って。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 4 / 13

  1. 【515573】 投稿者: rin  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 08日 11:41

    そんな時代さんの
    そのイチ・そのニの「イチ」「ニ」の「マル数字」が機種依存文字で
    マックでは表示されないそうなので、
    ネット掲示板では使わない事にしてる人が多いですよー

  2. 【515574】 投稿者: 機種依存文字とは?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 08日 11:42

    え〜と さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > あなたのPCで、プレビューして文字化けしてないからOK?
    > って事じゃなく、それを他のPC(たとえばMac)で見た人が
    > 文字化けしてるってから使わないように!って意味ですよ〜


    そういうこともあるんですね。知りませんでした。
    不調法でお恥ずかしい限りです。
    ご教示、ありがとうございました。

  3. 【515594】 投稿者: 私立でも  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 08日 12:02

    保護者会中にガムかんでるおかあさんとか、いるのでやめてほしい。
    成金系で、お金はとてもあるよう。

  4. 【515601】 投稿者: Mac通  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 08日 12:12

    > よほど精通なさった方でないと常識と言えるほどのことではないので
    > あまり気になさらなくても。


    そうそう。
    たかがPCの文字化けのことくらいで。
    丸文字を使った人は、そういうことを知らなかっただけでしょう?
    それならそうと言えばいいじゃないですか。
    そちらのほうが、よっぽど性格が悪いと思いますよ。
    人格論に発展させるなんて。
    いくらなんでも大げさですよ。


    スレ主さんも、いい迷惑でしたね。


  5. 【515618】 投稿者: 窓の外  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 08日 12:36

    いえ、ネット上の掲示板に書きこむということは全国発信することに相当しますから
    やはり最低限のエチケットとして常識だとも言えると思いますよ。
    ネット人口が増えつつありますが、皆が同じように「常識とは言えない」と
    お構いなしに機種依存文字を使ってしまうと見られない人は本当に困る事になります。
    「自分が見られれば良い」という考え方はどうなんでしょう?
    それこそ、このスレッドのテーマに当てはまる方々に近いような気がします。


    指摘された方ご存知なかっただけで、ここで初めて知って反省なさっているのですからそれで良いのでは?



  6. 【515621】 投稿者: だから、  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 08日 12:39

    窓の外 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 皆が同じように「常識とは言えない」と
    > お構いなしに機種依存文字を使ってしまうと見られない人は本当に困る事になります。


    文字化けするって知ってたら、そんなことしないって。


    > 「自分が見られれば良い」という考え方はどうなんでしょう?
    > それこそ、このスレッドのテーマに当てはまる方々に近いような気がします。


    PC無知なだけだったんだから、全く別テーマ。


    > 指摘された方ご存知なかっただけで、ここで初めて知って反省なさっているのですからそれで良いのでは?


    これには同意。


    PC無知と、このスレのテーマやら人格論やらとごっちゃにするな。


  7. 【515765】 投稿者: もう。  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 08日 15:42

    その手の人達って単独でも、家族でもすれ違っただけでも嫌。
    悪いけれど、反射的に受け付けない。

  8. 【515782】 投稿者: 毎日  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 08日 15:56

    毎日、毎日、息子のお友達が遊びにきますが、・・そして、また
    どこへやらハシゴしてよそのお宅にも寄っているようですが・・。

    こういったこともお礼の電話が必要でしょうか?
    日常茶飯事なので、こちらからも、お友達側からも全く電話など皆無ですが・・。
    非常識なのかしら?
    反対に毎日電話もすることになるので、(うちにも毎日数人からかかってくることになる)
    ので、この程度でお礼の電話などいらないと思っていたのですが・・。

    お友達のお母様にお会いしても、男の子の親同士では、会話もないのですが・・・。
    帰宅が遅くて、迎えに行った時や探している時くらいでしょうか・・。
    いつも息子が迷惑かけて、、とかいった言葉をするのは・・。

    娘の方も、特別お呼ばれして・・というのでなければ、お互い連絡しあっていません。
    まあ、こっちは滅多に遊ぶこともないのですけど、
    何か頂いて帰ったときくらいなのですが・・。

    うちが特別ではなく、まわりみなそんな感じです。

    ところで、ウインドウズが多い中、MACの事、おっしゃられてもわからない方多いのでは?
    うちは、両方ありますが、MACは、夫使用なので、よくわかりません。
    それに、書き込むことは出来ても、それ以外のことはよく知らないって人の方が
    多いのではないのでしょうか?
    うちもセキュリティーなど、全て夫任せにしているので、必要もないというか
    わからないです。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す