最終更新:

101
Comment

【515446】不良のプライドって何?

投稿者: 理解できません   (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 08日 09:49

その1
昨日一方通行を逆走してくる車に遭遇。教えたら「え?」という顔で周りをキョロキョロした後突然鋭い目つきになり「わかっててわざとやってんだよ!」っと言って去っていった。子連れだった。
 
その2
外車・国産問わず、高級車のお下がりのポンコツの車に乗って「おまえ出世したな!」と会話している人たち。 
 
その3
普段、子供を蹴ったりなじったりすごく怖い雰囲気なのは有名なのに、学校に保護者が集まるとき、妙な高い声で話しオホホーと高笑いするヤンキー風な親。
 
その4
悪いことをしても何をしても「いいじゃん」という人。
自分はおおらかな人間だと言って、まじめな人をクズという人。

 
不良って、思春期の一時的な現象かと思ってました。
でも、最近考え変わりました。
そういう人たちって、一生、そうやって生きていくのかな、って。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 8 / 13

  1. 【516334】 投稿者: 喫煙  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 09日 08:50

    わっしょい さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > > >
    > 中学、高校時代に吸ってたような人は、暴走族に入ってなくても、高校中退してなくてもヤンキーです。

    某都内国立高校でしたが、高校時代吸っていて東大いった子いますよ。
    これも、ヤンキー?
    今キャリア官僚ですよ。

  2. 【516342】 投稿者: ヤンキーの同級生  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 09日 09:07

    喫煙 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > わっしょい さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > > > >
    > >
    > 中学、高校時代に吸ってたような人は、暴走族に入ってなくても、高校中退してなくてもヤンキーです。
    >
    > 某都内国立高校でしたが、高校時代吸っていて東大いった子いますよ。
    > これも、ヤンキー?
    > 今キャリア官僚ですよ。



    難関大学に多数進学するような高校にも「ヤンキー」(?)もどきの生徒はいます。

    といいますか、私の通った高校にもいくつかグループがありました。
    ボンタン姿にリーゼント(古!!)喫煙、停学、万引き、異性交遊・・・などもしてましたよ。


    先生たちは「元々の頭がいいだけに、ここまではやっていい、ここからはダメという
    線引きがきちんと彼らの中にあって、余程のことがない限り脱線しない」と言っていましたね。それが良いか悪いかは別として、要領は良かったみたいです。


    最終的には、そんな彼らの中にも現役で難関大学に合格した人がいましたから、どうなんでしょうね?

  3. 【516349】 投稿者: 騙されません  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 09日 09:14

    騙されません さんへ さんへ
    エセセレブさんへ
     
    > 親元で自宅通勤して、自分の給料をすべてオシャレにつぎ込むようなOLよりも、
    > そのお母様のほうが、ずっと堅実で偉いと思いますけど?
      
    寮に入っていたこと自体悪くはないのですが
    もともと地元の高校時代はヤンキーだったのが透けて見える時があるのです
    寮時代もだいぶ派手なご生活だったようで。
    どんなところと言われると本当に微妙なのですが。
    昔話をしている時に少しだけ嘘と誇張がまじっているのでわかってしまうんです
    掲示板ではうまく伝わらなかったですね
    失礼しました


  4. 【516352】 投稿者: 高校生の喫煙  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 09日 09:16

    高校生の喫煙は、もちろん、お勧めじゃないけど、
    多くの高校生が一度は経験する道なんじゃないですか?
    ちょっとカッコつけてみたい、大人ぶってみたい、ということで。


    我が家は、父もタバコを吸わないような家でしたが、
    弟は高校の時に、イタズラして吸っていました。
    母親にバレていましたが、こっそり注意していました。


    私も進学校でしたが、喫煙がバレて停学処分になっていた男子生徒は必ずいましたよ。
    そのほか、部活動で後輩への暴力沙汰を起こしたり、他校とのケンカとかもありました。
    皆、停学処分受けていました。
    でも、そういう男子も、国立の医学部進んだり、難関大学に進んでいますよ。
    そういうのは、いくら喫煙していても、ヤンキーではないでしょう。

  5. 【516357】 投稿者: 基本的に  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 09日 09:24

    喫煙 さんへ:-------------------------------------------------------
    > 某都内国立高校でしたが、高校時代吸っていて東大いった子いますよ。
    > これも、ヤンキー?
    > 今キャリア官僚ですよ。


    中学のときから喫煙の習慣があり、勉強が嫌いで
    底辺校にしか行けなかった人間が高校に行ってからも引き続き喫煙し、いろいろな人と平気で性交渉をして一切受験勉強しなかったような、低偏差値校の生徒だった人間をヤンキーと言うのであって、高偏差値校出身で東大に進み、官僚になったという人間が
    高校時代に喫煙経験があったとしても、ヤンキーとは言いません


    要は、学生時代の
    偏差値が高いか低いかが、ミソ。学歴がヤンキーか、そうでないかを決める。

  6. 【516368】 投稿者: ヤンキーとは  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 09日 09:31

    元々は、ニューアムステルダム(後のニューヨーク)に住むオランダ系移民が、北東隣のコネチカット州に住むイギリス系移民を呼んだあだ名、Jan Kees(ヤン・キース)、英語ではJohn Cheese(ジョン・チーズ)に由来する。ただ、その逆という説もある。  なぜチーズなのかは不明だが、オランダ人から見たイギリス人に対する「“青臭い”“カビ臭い”チーズの様な“ジョン(英語圏の典型的な男性名)”」という意味で蔑称として使用した可能性が高い。しかし、イギリス系移民は"Kees" の "-s" を複数形と誤解し、英語においては "Yankee" を単数形、"Yankees" を複数形とした。

  7. 【516369】 投稿者: 騙されません  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 09日 09:30

    基本的に さんへ
      
    > 要は、学生時代の
    > 偏差値が高いか低いかが、ミソ。学歴がヤンキーか、そうでないかを決める。
      
    えっ、その意見には同意できません
    どんな家庭で育ったかがポイントでは?
    高学歴家庭のほうがご両親も堅実である場合はもちろん多いですけど。
    ちゃんとした家庭の子が喫煙とか破天荒な生活に入ってしまった場合は
    「ぐれた」と言われませんか?
    ヤンキーとは違うと思う。
    うん、ヤンキーかどうかは家庭の問題=その人の価値観の問題でしょう!


  8. 【516375】 投稿者: ヤンキー=底辺校出身の不良  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 09日 09:42

    頭の悪い高校出身の人間が十代の頃に、万引き、喫煙、暴力、恐喝、売春、飲酒、不純異性交遊、等の中のうち一つでも経験があればヤンキー。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す