最終更新:

161
Comment

【516328】偏差値について

投稿者: 教えて   (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 09日 08:41

板違いですが、ID出したくないのでごめんなさい。

中学受験偏差値(N)の50って、高校受験のV模擬でいくつくらい
大学受験の河合全統でいくつくらいなのか、わかる方いますか?

現在の我が子が、都立狙うならどのへんになるのか
大学はどのくらいになるのか、知りたいので。

正確に出すのは、不可能でしょうがおおよそで良いので詳しい方よろしく
お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 9 / 21

  1. 【518705】 投稿者: しっつもん  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 12日 11:34

    偏差値のお話 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    。ここら辺の受験生は間違いなくV模擬受けません。どこら辺まで受けないかなあ、、、豊島岡や巣鴨、中附や中杉でも受けないかもしれませんよ。駿台でしょう。その駿台も公立トップ受験者は受けませんからね。
    >
    では、公立トップ受験者って、どの模試受けるんでしょうか?

  2. 【518769】 投稿者: 都立生親  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 12日 13:02

    >では、公立トップ受験者って、どの模試受けるんでしょうか?


    子供を通わせているにも関わらず詳しいことは分かりませんが・・・
    お子さんがどこの塾のどのコースに在籍しているかによって受ける模試が違ってくると思います。


    我が子の通っている都立には国立・開成・早慶附属を第一志望または併願にしている子が一定数おり、これらの子は駿台模試を受けることになります。
    我が子もそうしたクラスに在籍しておりましたのでV模擬というものを受けたことはありません。
    (確かV模擬の実施日には塾の講習が入っていて受けられなかったはず。)
    駿台模試と塾内の難関校向け模試のみを受け続けてきました。


    都立高校を第一志望として内申対策をしつつ確実な併願を組む子は、きっと「都立コース」(自校作成コース?)を受講するでしょうから、塾のスケジュールの中にV模擬や「都立模擬」が含まれていて、当然のようにこちらを受け続けるのではないでしょうか。
    (中央大学などのMARCH附属を併願にもってくる子はどちらの模試をうけるのか、このゾーンはわかりません。)


    トップ都立高校と言っても全員が同じ偏差値表のもとに受験するわけではありません。
    そのへんあたりも中学受験と大きく違うところなのでしょう。

  3. 【518976】 投稿者: 高校での人気度  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 12日 18:57

    偏差値のお話 さんへ
    > >高校偏差値で67以上が上位1割以下なんていうことはありえないんです
    > 平均を50として正しく正規分布して、標準偏差を10とします。また簡単のため、生徒が100人いるとします。偏差値40から60の間に68人います。偏差値30から70の間に95人がいます。偏差値70を超えるのと30を下回るのが残り5人です。70を超えるのは2、3人です。これで行くと、偏差値67というのは、上位一割以下というのは、あながちうそではありません。
      
    恐れ入ります。だいぶよくわかりました
    しかし、標準偏差を10としないと話がかわってきますよね?
    しつこいようですが、67というのが微妙です
    69かせめて68ですと1割かなあと思うのですが
    67になると・・1−2割かなあと思いました
    それで驚かれた上に千葉のお話があったので、3割??となったのですが。
      

      
    > 偏差値67は、開成や早慶はもちろんのこと、中大系のひとつ下のランクに思います。明学、錦城、八王子、日大二あたり。感覚的には、都立トップの滑り止め感があります。なので、偏差値67は上位1割といわれても、え〜そうかなあ、クラスで一番できる子たちのグループから1ランク下あたりかなあ、というのが私の感覚です。ですが、少なくとも67あたりの学校に行った生徒は、超上位ではないものの、上位であることは確かです。
       
      
    この感覚はみなさま同様私もぴったりきます
    たとえ3割だとしても上位には違いありません
    大学受験を念頭におかない子達を混ぜて考えれば普通以上になります
    大学へいくだけが立派な人間ではありませんから、劣等感など持つ必要はないですね
    N50の子や親御さんが劣等感を持っているなら残念なことです

  4. 【519149】 投稿者: たかが偏差値  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 12日 22:47

    ここに集っている方々は、正しい偏差値の定義を知らずに偏差値に振り回されているのでしょうか。
    あるテストの平均点が60点、標準偏差が12点だったとすると、
    平均点と同じ60点の人は偏差値50、
    平均点+標準偏差の72点取った人は、50+10で偏差値60、
    平均点+(標準偏差の2倍)の84点取った人は、50+10×2で偏差値70
    です。偏差値の話さんの言う「偏差値を10とする」というのは、標準偏差の分だけ得点が違ったら、偏差値は10違うという意味です。
    で、平均点を中心にした左右対称な一山型に得点が分布していたら、
    偏差値67以上の人は100人中4,5人です。

    一般的な学校案内に出る偏差値は、V、W、北辰とかの、
    最上位の人はパスした上に、幅広い層が受けるテストの偏差値なので、
    受験塾に通って上位校を目指している層から見れば、
    60があたりまえという感覚になるのも当然ですが。

  5. 【519264】 投稿者: 高校での人気度  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 13日 02:06

    たかが偏差値 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ここに集っている方々は、正しい偏差値の定義を知らずに偏差値に振り回されているのでしょうか。
      
    すみません、数学をちゃんと理解していないのは私だけでしょう
    今まで3とか5とかの細かい偏差値を気にしてこなかったので、
    きちんと理解しようとしていませんでした
    他の方々はちゃんと理解されていると思いますが
    高校受験組はどなたも偏差値に振り回されていないのではないでしょうか
    中学受験にこれから向かおうとする方に高校受験の現状を伝えたいだけです
    でも自分が理解していないのでは正しく伝わらないですね(苦笑

          
    > あるテストの平均点が60点、標準偏差が12点だったとすると、
    > 平均点と同じ60点の人は偏差値50、
      
    そ、それくらいはわかります(^_^;)
      
    > 偏差値の話さんの言う「偏差値を10とする」というのは、標準偏差の分だけ得点が違ったら、偏差値は10違うという意味です。
      
    「標準偏差が10」ですね。それがよくわかりませんでした
    昔々、散らばり度とかなんとか聞いた気がして、それかと思いました
    こんな母でも子どもの数学の成績はまともです
    高校受験は親は楽ですね
     
    > で、平均点を中心にした左右対称な一山型に得点が分布していたら、
    > 偏差値67以上の人は100人中4,5人です。
      

    高校受験一般模試の場合は「ヘ」の字型というか、
    高得点のほうに山が寄っている気がするんですよね
    統計学ではそういう余計なことを考えてはいけないのかしら・・
    いつかじっくり勉強しないといけませんね(でもきっと一生しないだろう・・)
      
    > 一般的な学校案内に出る偏差値は、V、W、北辰とかの、
    > 最上位の人はパスした上に、幅広い層が受けるテストの偏差値なので、
    > 受験塾に通って上位校を目指している層から見れば、
    > 60があたりまえという感覚になるのも当然ですが。
      
    そういうことですね
    スレ主様の質問「N50はV模擬だと偏差値いくつくらい?」については
    65−60で皆様異論が無いようですし、67にこだわるのもおかしいですね
    スレ主様もいらっしゃらないので、私もこれにて失礼いたします
    お騒がせいたしました


  6. 【519320】 投稿者: 置き去り  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 13日 08:25

    ああ、このスレも立て逃げなの?


    面白かったからいいんだけどね。

  7. 【519326】 投稿者: 偏差値のお話  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 13日 08:35

    高校での人気度さま、


    塾で合格者不合格者の分布が出ている冊子を見せてもらうといいと思います。都内で併願推薦している某学校は、V模擬60%可能性で65あたりの偏差値ですが、実際に合格している受験生の偏差値はそこから5−10点ほど低いあたりに集中しています。併願推薦にはより上位を受ける生徒が受験しますから、併願も含めた受験者の偏差値を出すとかなり高い偏差値になります。それはトップレベルの学校でも変わりません。早慶→開成→早慶→国立/都立という受験コースもありますね。学院や義塾の上位合格者は大変偏差値が高いです。万が一がない限り、また、特別な思い入れがない限り、そういう生徒は進学していないでしょう。ほんとのトップか受験しやすい日程を組まない学校以外は、どこも同じです。

  8. 【519343】 投稿者: 偏差値のお話  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 13日 08:58

    しっつもん さんへ:
    > では、公立トップ受験者って、どの模試受けるんでしょうか?


    駿台模試はやはり難関国私立向けだと思います。V模擬自校作成模擬は受けるでしょうが、都立に絞っている生徒、特に推薦を受けるような生徒は受けても時間の無駄と思います。難関私立の試験問題は著しく公立中学範囲を超えています。大手塾でも、都立難関と私立難関は科目数もありますが、分けて対策しています。それだけに、私立難関にも都立難関にも合格する生徒はすごいです。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す