最終更新:

83
Comment

【517127】経済的美大生活

投稿者: 心配する親   (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 10日 09:26

高校生の娘が美術大学に進学を希望しております。
奨学金を受けても行きたいと言っております。
賛成したものの、経済的に不安が一杯です。
美術大学にいくらかかるか、ということより、どう経済的に乗り切ったか。
美大生、卒業生、保護者の方
アドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 9 / 11

  1. 【520122】 投稿者: 地方在住  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 14日 08:17

    スレ主様は都心にお住まいですので(芸大まで自転車でいけるなんて羨ましい)
    いくら国公立でも通えない地方に進学するメリットはないでしょうね。
    デザインなら桑沢のように下手な地方美大よりいいところありますし。
    浪人をどこまで許容するかによっては専門学校も視野に入れたほうがいいかもしれません。


    姪が下宿して多摩美に行っていますが年間300くらいかかっているようです。
    そのうち半分程度はは仕送りです。
    これがない分、スレ主様は楽ですよね。
    研修旅行はパリだったようですがその費用は長期休みで帰省したとき集中的にアルバイトして貯めたそうです。
    応援すると決心されているようですので
    親は頑張って学費のやりくりをし、お嬢さんにも受験、入学後バイトをを頑張っていただく。
    それ以外の結論はないのではないでしょうか。


  2. 【520126】 投稿者: じゃあ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 14日 08:20

    ここでまがりなりにも美大卒ですとおっしゃっているかたたちは
    自分たちの親に対しても批判的なのですか?
    金銭面、自分で頑張った方もいるでしょうが
    一部で、医学部と同様のお金がかかるという話がありましたね。
    それはバイト代ではとても無理でしょう。
    「鬱,自殺、ここではかけないアヤシイ事の数々。
    芸術の為?彼氏の作品のため?はたまたやすーいお金のために
    ヌードモデルやったり、
    服装だって髪型だってなんだって「人から変わってる」と思われてこそスバラシイ、なんて
    学費はらってあげてまでして,子供に味わわせたいと思うほうが?です。」
    ろくな職業に就けず変人だらけの大学にいくことを承諾した親に対しては
    阿呆じゃないの?と思いこそすれ
    感謝の欠片もないということでしょうか。
    それはそれでなんだかなあ。

  3. 【520131】 投稿者: M出身  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 14日 08:25

     な〜んだ、デザイン科希望なんですね。それを書かないから、一生収入の可能性のない彫刻科へ行かせて、その上子どもに月8万の借金を負わせるのかなあ?なんて思っちゃいましたよ。何科に行かせるかかいてほしかったなあ。


     デザイン科なら別にすいどーばた行く必要ないですよ、彫刻はすいどーばた、ですから。


     そもそも、美大といったってファイン系とデザイン系ではぜんぜん違うし。ファイン→金がかかる、一生金にならない・・一生親の与えた家に住む人が多い、かたやデザイン科→就職をする、どうにか人並みの収入は保証される、ですからね。


     親がお金を掛けて挙げられないなら、育英会の8万円奨学金でももらって、子どもに4年後から払わせればいいんです。デザイン科なら可能です。お子さんはそれでいいんでしょ?でも私立美大は一般的なお金持ちのお子さんが多い、というのは本当です。その証拠に予備校は私立一貫校在籍者が多いでしょ?

  4. 【520134】 投稿者: へんなの・・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 14日 08:28

    げ〜だい卒さんって…
    美大進学に批判的なのは十分分かりましたが
    客観的データというより
    自分の身の回りの印象をやたら肥大化して書き続けているところが
    なんか少々粘着質気味では。
    情報の一つとしては、もう十分ではないでしょうか。
    なんかスレ主さんがそれでも止めないとなったら
    人格攻撃にまで発展しそう。
    ご自分が後悔しているとしてもそれはあくまでご自分の経験でしょう。
    「ここに書き込んだ多くの方々」の中には
    後悔していない方の書き込みもあるわけで。
    当人のご判断に任せる、じゃ、不満なんですか?

  5. 【520135】 投稿者: げ〜だい卒  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 14日 08:29

    あほじゃないの?などとここのどなたかが申したでしょうか?
    感謝と申し訳無さこそ人並み以上にありますが。。。
    ですから
    私はこんなアタシのためにお金かけるのは無駄ですから!、と
    お金を出したがる親に反対し
    自費で学費、画材すべてまかないましたし
    やろうと思えばそのくらいの覚悟をしていれば
    精神的に楽だと思うだけです
    芸術をのぞむなら学費作品立ち居振舞い全て本人の自己責任でいればよろしいのですよ

  6. 【520145】 投稿者: へんなの・・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 14日 08:41

    無駄ですから!と宣言なさる事がそんなに尊い事だとも思えません。
    頑張るからね!でも、期待しててね!でもいいと思います。
    親にお金があって応援する気があるのならそれもいいでしょう。
    経済的に恵まれてていないのに進学させるなんて!というかたもいれば
    恵んでもらわず自分の努力で頑張らないなんて!というかたもいる。
    どっちにしろいかせるな!としかいいたくないようなこのスレで
    じゃあどういう人間ならみな応援するんだろう?と感じたんです。


    「鬱,自殺、ここではかけないアヤシイ事の数々。
    芸術の為?彼氏の作品のため?はたまたやすーいお金のために
    ヌードモデルやったり、
    服装だって髪型だってなんだって「人から変わってる」と思われてこそスバラシイ、なんて
    学費はらってあげてまでして,子供に味わわせたいと思うほうが?です。」
    これを参考にしろというなら
    お金の問題じゃなく、羽交い絞めにしてでも止めさせろ、というようにしか聞こえなかったので
    何をいいたくて力説するのだろうと思いました。
    お金を出さずとも認めただけで親は失敗、としかこれじゃ思えませんからね。


  7. 【520153】 投稿者: げ〜だい卒  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 14日 08:50

    そうですねさんに同意していただけて嬉しかったです
    ついつい熱く語りすぎてしまったようでみなさんすみません。
    では去ります

  8. 【520154】 投稿者: 自己否定?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 14日 08:52

    自分のためにお金を出してくれた親を馬鹿じゃない?と思っているのならわかる。
    でももしひとかけらでも感謝してるなら矛盾してるよね〜〜

    親のことそんなに軽蔑してるのかな?美大出身の方々。

    道を踏み外す心配はしてあげなくていいと思う。
    少なくとも”友達”の話なわけで。。

    私は国立大工学部出ですが、パチプロになってしまった友人など
    わりといるのよね〜それが偉いと思っているというところも同じ。
    (ある意味数学的な能力がその当時必要だったらしい)

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す