最終更新:

83
Comment

【519723】子どもに無心する親

投稿者: くんちゃん母   (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 13日 18:30

はぁ〜 やっぱり。ごめんなさい、ここでため息つかせてください。実は今日、実家の母に用事があって電話したのですが父が出て、「なんかイイ話??」これなんのことかわからないですよね。
ボーナスシーズンになると、それとなく冗談めかして言ってくるけどこれって無心?と思わないではいられないわけですよ。
言われなくても世話になってるんだから、暮れになったら手土産とお小遣いくらい持っていきますって。
はたからみたら、面白いお父さんですむかもしれませんが、言われる方は・・ね。こっちはまだまだローンも抱えているし、子どもも受験を控えている身だと知っていながら・・。悠々自適な年金生活を送っていてお金に困っているわけでもないのに、なんか我が親ながら心中計り知れずで。
人が言わないような思ったことを相手にかまわず言う人で、私とは若いころからよくぶつかりますので余計に腹がたってしまうんですよね、でも、親って子どもに平気で催促できるものなのでしょうかね。なんだかなぁ〜〜。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 11

  1. 【519813】 投稿者: くんちゃん母  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 13日 20:54

    実家の両親もけしてお金に困っている風でもなく、逆にしてもらっていることの方がうちも多いのですが、ではなぜ催促するようなことを言ってくるんだろう?と思ったわけでして。どうして「何かいい話?」がお金に結びつくのかは親子のカンとでもいいましょうか。でも皆さんのレスを拝見して、日ごろから母との方が折り合いがいいものですから、父も何か私の反応が欲しいのかな・・ととらえてみることにしました。

  2. 【519820】 投稿者: 親孝行のつもり  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 13日 21:04

    うちは主人の実家の母親に、お歳暮も送るお金がないようなところへ嫁にやったと思われたくないから送れと言われて、盆暮れ、父の日母の日にも送れと言われて、仕方なく送っています。そうでもしないと照れくさくてなかなか電話すらかけられない遠い距離にいるのでまあいいかと思っています。ささやかですが親孝行させてもらっています。
    それより兄弟姉妹の家庭へはどうですか?
    これは主人が送れというので送っています。よく会うのに・・です。
    ほかにも、なんの付き合いもない親戚にまで送れと言われます。だから盆暮れだけは送ったり送られたりの挨拶で気が重いです。送られてくる品物もありきたりの油だったり・・

  3. 【519837】 投稿者: 祝儀の行方  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 13日 21:20

    > 返してくれるならと結婚の祝儀から50万貸したら返ってきませんでした。


    気になることがあります。
    結婚式の列席者のご祝儀は、自分たち新婚夫婦がもらうものですか?
    うちの場合は、祝儀が新婚家庭に入れないで、挙式後に両家でそれぞれの列席者分を持ち帰ったと聞いています。
    だから、「貸した」というのがピンときてません。。。
    他のご家庭はどうだったのでしょう。

  4. 【519848】 投稿者: うちは  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 13日 21:27

    結婚式の費用は、全て私たち2人で出したので、
    もちろんご祝儀も私たちがもらいました。
    (というかご祝儀もいれないと足りなくなってしまいます)
    主人は、親に出してもらいたくない、自分の力で、と考える人ですし、
    私も、働き始めたときから、自分で、と考えていたので
    かなりの額でしたが、全て2人でやりました。


    お嫁に行く際の準備等はもちろん親に負担してもらいました。

  5. 【519853】 投稿者: うちもそうです  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 13日 21:30

    祝儀の行方 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 気になることがあります。
    > 結婚式の列席者のご祝儀は、自分たち新婚夫婦がもらうものですか?
    > うちの場合は、祝儀が新婚家庭に入れないで、挙式後に両家でそれぞれの列席者分を持ち帰ったと聞いています。



     うちもそうです。祝儀は、私たち新婚夫婦はもらってません。

     義父が亡くなっても、相続の話もありません。もらう気もないので、何もこちらから言ってないからでしょうが、普通義母が、なんとか言ってくるもんではないのかなあと思うのですが。


  6. 【519855】 投稿者: へぇぇ〜  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 13日 21:33

    自分の実家にも、主人の実家にも
    お歳暮、お中元、贈ったことはありません。
    皆さん意外と贈ってるんですね〜ビックリしました。
    新婚当初、どうしよう?と少し悩みましたが、そのまま・・・
    多分、きちっとしたお姑さんだったら間違いなく贈っていましたが
    うるさいことを言わない人なので甘えてしまいました。
    好みでないもの、目新しいものは使わない人だし
    こんなの貰っても使わないのにという貰い物がたくさんある家なので
    今は贈らなくて良かったと思います。
    毎年の父の日、母の日、還暦祝い、改築祝いは双方にしています。
    正直、父の日、母の日プレゼントはネタが尽きて困っています。
    スレ主さんのように、親にねだられることは一度もないし
    今後もないと思いますが
    親子なのですし、これまで育っててもらったのですから
    してあげられることはしてあげても良いのではないでしょうか。
    ムリならはっきり「それはムリ。ホントに苦しいのよ」と
    さらっと言ってしまえばいいと思います。

  7. 【519873】 投稿者: どう違うのか?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 13日 21:53

    うちは さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 結婚式の費用は、全て私たち2人で出したので、
    > もちろんご祝儀も私たちがもらいました。
    > (というかご祝儀もいれないと足りなくなってしまいます)
    > 主人は、親に出してもらいたくない、自分の力で、と考える人ですし、
    > 私も、働き始めたときから、自分で、と考えていたので
    > かなりの額でしたが、全て2人でやりました。
    >
    >
    > お嫁に行く際の準備等はもちろん親に負担してもらいました。
    >


    結婚式の費用はご自分で出されたのですよね?
    でも嫁入りの準備はご両親に負担していただいたのですか?
    それを「もちろん」と付けられるのが疑問です。
    どちらも結婚の準備なのに境界線がどこにあるのか?
    よくわかりません。

  8. 【519875】 投稿者: ビックリ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 13日 21:55

    私も驚きました。実家にお歳暮なんて。

    我が家より実家の方がかなり裕福なので私の感覚ではそういうのは全くありませんでした。
    実家にくるお歳暮をもらったりなんてしています。

    もちろん、母の日、父の日は全くプレゼントしたことありません。

    しかし、未だにクリスマス、誕生日に娘と私のプレゼントを贈ってくれる両親ってありがたいです。




申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す