最終更新:

83
Comment

【519723】子どもに無心する親

投稿者: くんちゃん母   (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 13日 18:30

はぁ〜 やっぱり。ごめんなさい、ここでため息つかせてください。実は今日、実家の母に用事があって電話したのですが父が出て、「なんかイイ話??」これなんのことかわからないですよね。
ボーナスシーズンになると、それとなく冗談めかして言ってくるけどこれって無心?と思わないではいられないわけですよ。
言われなくても世話になってるんだから、暮れになったら手土産とお小遣いくらい持っていきますって。
はたからみたら、面白いお父さんですむかもしれませんが、言われる方は・・ね。こっちはまだまだローンも抱えているし、子どもも受験を控えている身だと知っていながら・・。悠々自適な年金生活を送っていてお金に困っているわけでもないのに、なんか我が親ながら心中計り知れずで。
人が言わないような思ったことを相手にかまわず言う人で、私とは若いころからよくぶつかりますので余計に腹がたってしまうんですよね、でも、親って子どもに平気で催促できるものなのでしょうかね。なんだかなぁ〜〜。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 9 / 11

  1. 【521882】 投稿者: 情けないのは嫌  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 16日 09:34

    子に援助しながら老後を過ごせれば、すごく幸せだなと思います。
    最近になって義理親の気持ちが理解できます。
    最初は、こんなにもらって私たち大丈夫なの??でしたが、
    義理親にとって幸せなことのようです。
    だから、お返しなんて考えずに、ありがたく頂戴するのかいいのですよ。
    経済力のある人たちはしてやったとはあまり考えないようです。
    食事代をこちらで払おうものなら大変です。
    あとで切り上げた金額が返ってきますので、ご馳走様でしたと言っておく
    のが向こうも機嫌がいいのです。
    私の実家とのあまりの違いに最初は驚きましたが、
    いつのまにか慣れてしまいました。この両家にはお歳暮を贈っていますが、
    私の実家は娘にしてもらったと喜んでいます。してもらわなければ、不機嫌です。
    主人の実家はその何倍もいろんな形で物資が送られてきます。
    それぞれ持論があるようなのですが、経済力や育った環境によって考え方が
    決まるようですね。うちの実家は「子を自立させなければいけない、
    援助はだめ」といいますが、結局できないからそうなるだけなのです。
    やっぱり経済力があるといいです。
    私たちも子供にそれだけしてあげるつもりですよ。

  2. 【521905】 投稿者: おばば〜ん  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 16日 10:05

    うちもどちらかというと親にご馳走になったり、子供達に物を買ってもらったりの割合が多いです。自分の親には身分相応の生活をしなさい。と言われているため、私自身ができる範囲でどちらの親にもプレゼントしたりしています。身分相応に出来る範囲で親には親孝行してあげればいいんじゃないですか?親孝行はお金だけではないですけどね。話がズレてしまいましたが、スレ主様、父親って娘と話すのが苦手なところもあると思うのです。テレ隠しに何かいいことあるか?とか頂いたものをパッと開けてしまうこともあると思うのです。もう少し大きな目で見てあげたほうがいいと思いますよ。別にお父様に不幸にさせられたわけじゃないいんでしょ?年老いた私の親たちは、最近前向きな話題がなくなってきました。今度行こうね!!というとすぐに行きたがる。十年後の話なんてしない。その気持ちは私たち世代には分からないものですが、年老いて先が短いっていうのは、とてつもなく悲しいものだと思います。小さなことでカッカしないで、もっと温かい眼でみてあげてもいいんじゃないでしょうか?このままじゃスレ主様も後悔すると思いますよ。

  3. 【521921】 投稿者: くんちゃん母  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 16日 10:41

    理解できます さんのおっしゃっていることが、まさに私の思いそのままです。
    確かにうちの両親も本気で子どもに無心しようなどとは思っていないと思うのですが、お金のことに関しては冗談でも自分の親に口にしてほしくないのです。なんとなく。
    子どもになど金銭面で頼らないと思っているけど、結婚して独立したのだから、甘えっぱなしいけないのだという思いもあるのもわかりますので、本当は催促される前にこちらが感謝の気持ちを表すものなのでしょうね。わかっているのに、そのへんがまだまだ子どもだと思われているのかもしれません。親って子どもの成長を願いつつ、いつまでも子どもでいてほしい部分もあるみたいですね。

  4. 【521935】 投稿者: おばば〜んさん  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 16日 11:16

    スレ主です。おっしゃるとおりだと思います。こちらも実際、かなり世話になっているので、おおらかに受け止めてあげられればいいのになと自分でも思います。
    父と私の関係は、仲のいい友人同士のような母とはちがい、実はあまりよくないんです。というか、相手の気持ちを考えずに物事を平気で言えてしまう父の性格が苦手というか嫌いなんですね、若いころからずいぶんそれでぶつかりましたね。なので、何か言われるたびに嫌な気持ちになる・・というトラウマみたいのがあるのも事実です。年も年なので、言って治るわけじゃないと思うので、こちらもあまり頭にくるときは言い返したりもするのですが、お金の冗談は冗談とわかっていても、親なのに・・と余計嫌なものなのです。おおらかにならなければ・・と思うのですがね。

  5. 【522610】 投稿者: 母を好きになれません  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 17日 17:01

    スレ主さまへ:

    私は、母との方が折り合いが悪いです。幼い頃から母の首尾一貫しない言動に納得できず、自我が芽生えた中学生の頃からは、母を敬遠してました。私には兄がいるのですが、私の方が出来がよく、兄の面前で兄を貶めるのが、子供心にとても嫌でした。(そのくせ、私が母に反抗すると、今度は「兄は勉強はできないけれど、あんたよりずっと優しい」とか、私を貶めるのも本当に嫌でした…)うちにも、二人の子供がいますが、きょうだいで比べることはすまい、と心に決めて育てています。
    おそらく母は、子供は自分に従属するものだから、気持ちを慮ったりしなくていいと思っているのでしょう。これまでに、さんざん、傷つけられました。なので、いまだに母とは電話口で話すのも苦手です。言葉尻が気になって、ついついムカッときてしまうことが多いので… 季節の贈り物は、喜んでいるようなので、続けています。それくらいのことで機嫌がよくなるなら儲けもの、と思うから。


    夫の実家は、「主義」さまのお宅とよく似ています。物やお金をあげることが大好きなんです。旅行に行けば、結構な金額のお土産をものすごい量買ってきて、いつも行く郵便局の窓口の人にまで配って歩きます。盆暮れは、いつも100近く贈られるので、「ご近所に配るのも迷惑でしょ」とバンバン捨てていました。勿体無いので、私が持って帰り、マンションの管理人さんや、子供会のお仲間にもらっていただいてます。私が作った料理をリクエストされたり、代わりに買い物に行ったりすると、お小遣いを下さいます。たぶん、かわいい息子と孫においしいものを食べさせてやってほしい、という気持ちなのだと思います。


    婚家と実家、全然つきあい方が違う、というパターンの一例として書きました。他人が見れば奇異なように見えても、それぞれの家にあわせたおつきあいの仕方をしていくしかない、と私は思っています。

  6. 【522860】 投稿者: おばば〜ん  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 17日 23:56

    スレ主様ご丁寧にお返事有難うございました。私は父が大好きです。でも苦手です。何をしゃべっていいのか分からないのです。病気を患った父を励ますためにお見舞いに行ったのですが、なぜかそんな病気なんかになってしまって〜と笑ってしまいました。命に関わる病状と父も知っており、とても落ち込んでいる時に、笑ってしまったのです。無神経な娘でしょう?たぶんスレ主様のように繊細な心をお持ちな方からすれば、傷つき私のことを嫌いになられたでしょう。後から気付くのです。しまった〜って。私の主人も心がとても繊細で、全く私と正反対の性格をしています。本人は普通なのですが、私からすればしんどそうと思います。でも人から好かれ、人望も厚いのはスレ主様や私の主人のほうでしょう。もっと人の気持ちを分かってあげたい!!私は奮闘中です。ストレス溜めない程度にがんばってくださいね☆

  7. 【523809】 投稿者: くんちゃん母  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 19日 10:13

    母を好きになれません さま
    スレ主です。「子どもは親に従属するものだから、気持ちを慮ったりする必要はないと思っているのでしょう。これまでさんざん・・」というお気持ち手に取る様にわかる気がします。私の父もおそらくその類だと思います。付け加えれば女の子どもつまり娘だからということもある気がします。弟とは接し方が違うので。でも、親とは今後も付き合いはあるので、それぞれの家に合わせた付き合い方をすることは上手くやっていくために必要ですよね。有る意味反面教師的な部分は持ちながらも・・。

  8. 【523857】 投稿者: 横ですが  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 19日 11:08

    我が家もどちらかと言えば、
    親に出してもらっているほうが多いかしら。
    でも、私の実家よりも主人の実家の方が裕福なので
    出産・入園祝やお誕生日など出してもらう額が
    私の実家と全然違うのです。
    そのことを主人や主人の両親はどう思っているのだろうと
    いつも気になってしまいます。
    私の実家もまだ父が現役で働いており、
    年金には手をつけないでいられる程度の
    暮らしはしているようです。
    それを主人もわかっているので
    そのわりには・・・と思われていないかと思うのです。
    こんなこと考えるのはおかしいし
    だからと言ってどうすることもできないのですが。
    みなさまにご意見聞かせていただければ
    嬉しいです。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す