最終更新:

98
Comment

【522098】[削除しました]に産んだと責められる

投稿者: はは   (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 16日 18:00

中学まではあまり目覚めていなかったのか、そんなこと何も言わなかったのに
高校になってから娘は毎日自分の容姿をなげき、
二言目には、遺伝子のせいにしてわたしを責めます。

そんなこといわれても、どうにもならないけれど、
やはり申し訳なかったのでしょうか。

おかあさんは、自分の遺伝子のことを考えたら
子どもなんて産むべきでなかったとまで言われ、毎日バトルです。

こんなバトルしてる家、ないですよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 13

  1. 【522111】 投稿者: うちも  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 16日 18:15

    バトルとまではいかないですが、くせっ毛の娘、お母さんのせい!とよく言います。そういえば私の両親もくせっ毛。正直恨みましたね。今はストパーがあるので娘もそうするといっています。つらいですよね。悪いところばかり遺伝してしまう、、、まあ、大人になったら色々と手立てはありますから。

  2. 【522123】 投稿者: わたしは  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 16日 18:37

    端的にいえば、私はブス、母は美人でした。
    そして父にも、似ていないと言われ・・・じゃあ、私は何?という感じです。
    でもよっぽどでない限り、大人になればなんとかなるものですよね。
    だいたい結婚なさってますしね。私もしましたし。
    女で良かったですよ〜
    化粧、髪型、服装でバケられますもの。
    周りをみても、実は私より[削除しました]って思う人は結構います。
    でも、スタイルが良かったり、頭が良かったり、すごく性格が良かったり
    センスが良かったり、子供はすごく可愛かったり。
    誰でも長所はありますからね。
    コンプレックスがあれば、それを補う何かを身につけることが大事だと思います。
    ついでに言うと、子供の頃ブスと面と向かって言われたこともありますが
    性格ブスも顔に出ていたかな、今思うと。
    やっぱり性格第一です。

  3. 【522140】 投稿者: 笑顔  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 16日 19:04

    美人が幸せになっているとは限らないと思いませんか?
    私の周りの美人の子は離婚している子が多いです。
    振り返るときれいなので若い頃から寄ってくる男が多く、
    変なのにつかまっちゃって(若いからよくわからない)
    大学卒業すぐに結婚、2-3年で離婚、と言うケースが多いです。
    でも、さすがに美人なので、みんなすぐに再婚していますが…。
    顔はいまいちでも幸せになっている子もたくさんいます。
    思うに、私は不細工、というネガティブな気持ちが顔に現れるのが
    一番良くないと思います。
    気持ちだけは前向きにいきたいですよね。
    ついでにいうと、天然パーマも時代によっては憧れでしたよね。
    私の先輩に天パーのすっごいかわいい先輩がいて、
    シャーリーテンプルのようで、写真をもらって定期入れに入れてたくらい。


    いずれにせよ、女の子はきれいにしようと努力すると、
    かなりかわいくなれると思います。若ければ尚更。
    顔の造りより、雰囲気の方がよっぽど大きいと思います。
    いつも笑顔できれいにしていると、本当にかわいく見えますよ。

  4. 【522153】 投稿者: 雰囲気は大きい  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 16日 19:45

    確かに顔の造りも重要だけど、たいして美形でもないのになぜか可愛く見える人って
    いますよね。
    スタイルが良く、髪がサラサラだったり、仕草や声や話し方が可愛いと
    かなりカバーできます。プラス性格が良くてセンスもあるとモテたりもするので
    びっくりします。


    逆にかなりの美形なのに、おしゃれに無頓着で声が太く、話し方がガサツでスタイルが悪いとモテなかったりしますね。


    お母さんたちの中でも顔は大してキレイじゃないんだけど、スタイルとセンスと話し方が良いとキレイに見える人がいますよね。


    松田聖子さんはいい例ですよね。元はそんなにキレイじゃないけど、ヘアとメイクでかなり変わりましたよね。(それ以外の理由はあえて言いませんが)
    深田恭子さんも最初はひどかったけど今は可愛くなりましたし。


    魅力をつけるには色々と勉強しなくてはいけませんね。
    雑誌やそれ以外の書籍(話し方などの)もありますよ。
    自分がどういう路線をめざすのかを決めるといいかも。
    松嶋菜々子さんなのか、深田恭子さんなのか、梨花さんなのか。(おばちゃんは他に思い浮かびません。涙)

  5. 【522170】 投稿者: あなたがかわいい  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 16日 20:15

    私は、こどものころ母にそんなことばかりいわれてきました。(気がします)
    母は、それがすべてとおもってるひとでした。
    価値観のちがいですね。
    私は人間の内面を、みるのがすきでした。
    おかげで、心のつよい、よく働く主人とめぐりあえ、学ぶことも多々あり、
    しあわせです。
    自分がコンプレックスをもって、自信をなくしてしまうことが一番怖いので、
    娘には、「かわいいね。心がきれいでやさしいね」と声をかけてます。
    娘は「そんなこと誰も言わないよ。」とそっけないですが、一番身近にいる
    ひとの評価は、こども心におおきく残るということを、体験してますので
    いいます。
    娘は、どちらかといえば、おとなしく自慢するタイプではないので、これで
    いいかな。とおもってます。
    あなたが一番大事で、私にはかわいいと子供さんにつたえてください。

  6. 【522171】 投稿者: エィミー  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 16日 20:15

    > 確かに顔の造りも重要だけど、たいして美形でもないのになぜか可愛く見える人って
    > いますよね。
    > スタイルが良く、髪がサラサラだったり、仕草や声や話し方が可愛いと
    > かなりカバーできます。 
      
    そうですよ
    イマドキどうにもならない不細工な子なんてあまりいません
    スタイル良く姿勢良く髪型を決めれば、大学生になってお化粧すればばっちりです
    自分で努力しなさいと言ってやりましょう
      
    ただ、歯の矯正もするとしないではだいぶ違いますね
    あとは鼻の形・・これはけっこう重要。
    お鼻の形が悪いと遺伝を責められたら辛いかも。
    整形はいやですし。

  7. 【522187】 投稿者: 反対に  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 16日 21:10

    私の友人(お稽古事で知り合ったので12歳年上)は
    娘が就職活動の前に、美人とブスじゃ美人のほうが採用されるに決まっている
    との信念から、娘に整形を促し、娘も「そうよね」と整形し
    世界の「○○ー」と言われる会社に就職し
    そこで、もう毎日の様にデートに誘われ、結婚
    現在、実家は東京から約1時間の都内近郊ですが、娘は都内高級住宅街の
    一戸建てに住んでいます。
    今って簡単に顔を変えてしまう時代なんですね


「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 13

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す