最終更新:

77
Comment

【522548】地方公立トップ校と首都圏私立中堅校

投稿者: チーズフォンデュー   (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 17日 15:14

こんにちは。
前から疑問に思うことがあります。
首都圏で4年生から受験塾に通い、難関校は別格として中堅校に合格し入学後も宿題は沢山あり、塾も行き大変な生活のお子様と地方で小学校までのんびり通い、公立中学より地元トップ校に行き国立医学部や東大などにいくお子様とおりますが、どうして地方公立のほうが指導要領、塾にしても条件的に不利であるのに?鍛え上げている首都圏の中堅校と実績においてあまり変わらないのでしょうか?あまり変わらないというより、そういう学校もありますがというのが正しいかもしれませんが。雑誌などのランキングをみるにつけ、いつも思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 10

  1. 【522559】 投稿者: 地方在住者  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 17日 15:40

    もともと、持っている頭が違うだけなのでは?
    絶対数としては、首都圏や大都会の方が優秀な子供さんが多いと思いますけど、一方、どんな地方や田舎に行っても、持てる頭が凄い子は必ず少数ながらいると思います。
    また、トップ高の数そのものが少ないので、広い地域から優秀な子を集めやすいのです。


    地方のトップ高校から東大行く子なんて、たいていそうですよ。私の同級生もそんな子が何人もいました。そんなに早くから塾通いなんかしなくても、行く子はちゃんと現役で東大行ったものです。
    あ、でも今は違うのかなあ。競争が激しくなってるから、地方の秀才は苦労してるかもしれませんね。

  2. 【522573】 投稿者: チーズフォンデュー  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 17日 16:05

    きっと、首都圏私立は学校がある程度引き上げてくれ、地方はある程度自力でいくしかない?のかな・・・。その子のタイプによりますでしょうけど。やはり、謎です。

  3. 【522582】 投稿者: 首都圏私立中堅校  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 17日 16:11

    首都圏私立中堅校に通うレベルの子が、もし地方在住で公立高校を受験するとしたら。


    何とかトップ高校に合格できるも超優秀なクラスメートを目の当たりにし、劣等感を抱きつつ平均〜平均以下をどうにかキープして難関とは言い難いそこそこの大学へ。


    あるいは無理をせず二番手の公立高校に進学し楽しく高校生活をエンジョイ、その高校のボリュームゾーンと思われる難関とは言い難いそこそこの大学へ。


    難関とは言い難いそこそこの大学よりも良い(偏差値の高い)大学へ行こうと思ったら、このレベルの子に期待するのは厳しい、強い意志が必要でしょう。
    その点首都圏私立中堅校に通わせると、似たようなレベルの子の中で六年間過ごして劣等感を持つこともないし、強い意志のかわりに学校の面倒見が用意されていて若干進学に有利かも?
    お金はかかるけれど。


    首都圏私立中堅校に娘を通わせている親のつぶやきでした。

  4. 【522585】 投稿者: どこでも努力が大事  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 17日 16:18

    そもそも首都圏の私立中堅校って、そんなに賢いんですか?
    中高一貫校の板では、小学校ではトップだったのに中学校に入ったら底辺で・・・
    塾に通わせようかしら?と嘆いているスレ、
    でも、レベルの高い中の底辺だから大丈夫〜と励ますレス。
     

    結局環境の違いって言うだけで、出来る子は、どこででも勉強できるし、
    塾に行かなくても出来る子は出来るんじゃないですか?
     
    私立中学の受験では「環境を買う」って言う言葉もよく耳にしますが、
    中高一貫校に入れた故の「(私立を選んだ)自分への言い聞かせ・(お金が掛かるけれど)納得する理由」になってる家庭もあるのでは?
    たしかに授業は公立よりも素晴らしいでしょうし、仲間も意識レベルが同じだったり、
    家庭環境も同じだったりで、環境は良いと思います。
    でも、一部の家庭を除き、何が何でも私立に入れなきゃ・・・と入学された家庭の中には
    自己満足だったり、見栄だったりする家庭もあるのではないでしょうか?

  5. 【522595】 投稿者: 確かに。  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 17日 16:36

    私立中に入れて自己満足、って自分では気付かなくても自己満足って100%は否定できません。
    でも、良い環境で学ばせたいと言う、それだけお金は掛けているのですからね。

    中堅校に入っても、上の学校を目指していた優秀なお子さんはざらっといますし、皆
    出来る子は一生懸命勉強しているんです。
    決して、中堅だからと気を緩めていたら、どんどん抜かされて行くのが現実。
    底辺校だって同じです。
    授業のペースも先生も引き上げようと必至ですから、早いです。
    怠けていたら、置いていかれるのが現実です。
    でも一生懸命な子は、さすがに公立よりは多いかも。


    環境、勉強する姿勢は教師も、生徒も公立よりも親が教育熱心な家庭が多い分、はるかに勝るかも知れません。

  6. 【522607】 投稿者: チーズフォンデュー  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 17日 16:58

    地方においても、逆に首都圏私立に行く為に親ごと移る方、全寮制いく方も勿論ありますし。地方のトップ校は素晴しい実績校がかなりの数ありますのに。まあ、考えはさまざまですが。どうも、すっきりしません・・・。

  7. 【522614】 投稿者: 甥をみていて思うこと  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 17日 17:07

    当方、都内中心部に在住、義妹は某公立至上主義県在住。
    私立中学なんて数えるほどしかない地域です。
    甥(長男)の大学受験と高校受験を見てい思ったことですが・・・。
     
    テストの点は悪くないけど先生受けが悪く、県立高校受験当時内申点が
    悪くて県立に失敗、私立特待。
    その地域で私立とは「県立を落ちた子がいくところ」で
    全くおもしろいことが無かった高校生活だったようです。

    そして大学もその地方では名前は聞くけど
    全国区では全くない私立大学へ進学しました。
     
    彼程度の能力があり、もし都内の中堅どころの中高一貫や
    附属に通っていたら、大学のレベルはともかく、もう少し多彩なコースを
    親は提供できたことでしょう。義妹は「東京だったらもっと
    あの子は近所の目を気にすることなく、のびのび生活できただろうに」
    と言っていました。
     
    東大に塾なしで合格できるようなトップレベルの子は、
    どこに住もうが関係なく、その道を行けるでしょう。
    でも、中堅どころの子供こそ、中高一貫の良さが発揮されるのではないいか
    と思います。
     
    ちなみに、もう一人の甥(次男)は長男よりも模試の成績は悪かったけれど
    先生からとても可愛がられていて、内伸点がよく、
    長男の落ちた県立高校へ推薦で合格しました。
     
    少なくとも中高一貫は実力なので、先生の目を気にする必要は
    ないかと思います。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す