最終更新:

36
Comment

【523822】優先順位(生活習慣等について)

投稿者: 心は曇り空   (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 19日 10:37

小1の長男とのことについて、聞いていただけますでしょうか。


昨晩、寝る前に歯を磨くように長男に声をかけたところ、
「今日来た付録(通信教材)で遊んでから、歯を磨く。
遊んでから歯を磨いても、
歯を磨いてから遊んでも、
かかる時間は同じでしょ?」


としゃぁしゃぁと言うので(笑)、
順番を考えろ!とものすごい声で怒鳴ってしまいました。
そもそも、寝る前にごちゃごちゃ言われるとすごくイライラするのですが・・・
私としては、優先順位が高いのは歯磨きで、
遊びはあくまで短時間のオマケという位置づけなので、
そこを徹底させたかったのです。


結局、歯を磨いたあとに少し付録で遊んでもいい、
その代わり、寝る前の読み聞かせは無いからねということになりました。


こんなことで怒鳴る自分にも、自己嫌悪を感じておりますが、
理屈は間違っていないと思っています。
大人げないですのですが・・・


皆さんはこういったとき、臨機応変に対処なさいますか?
(遊んでから歯磨きもありでしょうか?)
それとも生活習慣を優先させますか?


実は、夫は長男に対して、
「考える力がある。そこを伸ばしてやりたい」と親ばか丸出しの、めろめろ状態です。
もちろん、一緒に居ればそれなりのことは言いますが(食事の仕方とか、早く寝ろとか)、
やはり長い時間一緒に居るのは私です。
私としては、考える力も結構だけれど、生活習慣はきちんと身につけさせたいと思い、
かなりうるさく言ってしまっている状態です。
そういう私を見て、「お母さんの言うことをよく聞けよ」と声はかけてくれますが、
やれやれ、そこまで言わなくても・・・と思っているようです。


「叫ばせて!」スレを読むと、うちなんかまだまだ、
あー、男の子ってこんなもんなんだなとは思うのですが(笑)、
こうした小さなことで、私の心はザワザワします。
子供だって愉快ではないでしょう。
それでもちっとも懲りないところが、また不可解なのですが・・・。


論点がわかりづらい文章になってしまったかもしれませんが、
こんな私にご意見がありましたら、お聞かせいただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。





返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【524314】 投稿者: 私も  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 19日 22:50

    怒鳴ってから、私って度量が小さい、とか、心の狭い人間だった、一瞬。。とか反省するようになってから、怒鳴る回数がへりました。
    怒鳴ってから、一瞬、あ、、と思い始めるようになり、相手が今、嫌な思いをしただろうな、悪かったな、今度はゴクッと飲み込もう、と自己反省するるようになったのは、やっぱり、怒鳴っても、相手がつっかかってこない時に、です。静かに、慌てて自分の命令を聞いてくれると、少しキツすぎたな、と反省します。


    相手が臨戦態勢をとって、反発したり、言い返したり、理屈をこねてしなかったりすると、こちらも更にうちまかしてやろう、となっちゃうもの。
    親からみていい子だったら、こちらも反省するってもんです。


    でも、もともと言い返してくる子なら、親ばかでもなく、考えがしっかりしてるものと割り切って、どうすればいいと思うかを、日頃時間のある時に、冷静に話しておけばすむのでは?タイマーかけておくとか。。

    歯磨きに関してだけ言えばうちも、食後3分経過したら、後はいつでも一緒、、みたいに思ってます。就寝前でも一度も虫歯になってないし。。

  2. 【524351】 投稿者: おおらかに  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 19日 23:32

    日常生活のやるべきことに優先順位はあっても
    順番には優先順位をつけない。
    子供が自分で考える習慣づけのマストと思います。
    怒鳴るのは「思い通りにならない息子への苛立ち」であって躾ではないと思います。
    歯磨きをするのは虫歯にならないためで躾けではないのです。
    子供は親の未熟さを見抜く力を持っています。
    親が感情で大声を出すのか、理論をもって諭しているのか。
    嫌気がさしてしまうのは前者です。
    私はご主人の考えに近いです。
    賛美はしませんが、息子さんは「考える」ことをしていると思います。
    スレ主さんは、自分の決めたこと(習慣)に従わないお子さんに
    イライラしたり不安を感じているように思えますが、
    こういうお子様ほど、伸ばしようでどんどんのびると思います。
    スレ主さまは毎日同じ時間に同じ順番で全ての家事をこなしていますか?
    気分によって、また、状況によって入れ替わるはずです。
    だったら子供もきっとそうなのです。


    「今日来た付録(通信教材)で遊んでから、歯を磨く。
     遊んでから歯を磨いても、
     歯を磨いてから遊んでも、
     かかる時間は同じでしょ?」
    「じゃぁ、歯磨きをする時間を寝る時間から差し引いて
     ○○分までは遊んでもいいよ。そうしたら歯磨きしようね。
     約束だよ。」

    時間の5分前くらいから声をかければ良いのです。

     「あと5分ですよ〜。そろそろ片付け初めてね。」


    怒鳴る必要がどこにあるのでしょうか?
    もしどうしても順番にこだわるなら


    「時間がなくなっちゃうと困るじゃない?
     先に磨けば、そのあと遊んでもいいんじゃない?
     その方が落ち着いて遊べるよ?」


    小一といえば、もうしっかり記憶が残ります。
    怒鳴られている子供は親になって子供を怒鳴ります。
    怒鳴る母親をずっと記憶に残しています。
    怒鳴らなくても子供に寄り添う躾けのあり方を探してはどうでしょうか。
    子育ては一筋縄ではないのです。
    子によって変えてあげなくては個性も育ちません。
    一人っ子さまなのでしょうか?
    あまりきりきりなさらずに。子は変わります。

  3. 【524361】 投稿者: カチーン  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 19日 23:48

    おおらかに さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 怒鳴る必要がどこにあるのでしょうか?
    >
    > 怒鳴らなくても子供に寄り添う躾けのあり方を探してはどうでしょうか。
    > 子育ては一筋縄ではないのです。
    > 子によって変えてあげなくては個性も育ちません。


    ご説ごもっとも。
    私はスレ主様とは別人ですが、
    「そんなに、上から物言わなくても・・・
    わかってるんだけど、怒鳴っちゃうんだよね〜」
    って、思いました。


    > 一人っ子さまなのでしょうか?


    これは、蛇足ですね。
    うちは一人っ子じゃないけど、こんな風に言われたら
    カチーンと来ますよ。

  4. 【524366】 投稿者: 反省  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 19日 23:54

    おおらかに さんへ:
     

     私はカチーンとまではこないけど、理想どおり行動できない未熟な母です。高校生にさえ怒鳴りまくっています。反省です。


  5. 【524392】 投稿者: おおらかにさんへ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 20日 00:42

    >「今日来た付録(通信教材)で遊んでから、歯を磨く。
     遊んでから歯を磨いても、
     歯を磨いてから遊んでも、
     かかる時間は同じでしょ?」
    「じゃぁ、歯磨きをする時間を寝る時間から差し引いて
     ○○分までは遊んでもいいよ。そうしたら歯磨きしようね。
     約束だよ。」
     時間の5分前くらいから声をかければ良いのです。
     「あと5分ですよ〜。そろそろ片付け初めてね。」


    ↑が通用するのは、幼稚園児〜低学年ではないでしょうか。
    確かにウチでもこんな会話が成り立っていた平和な時期がありました。
    懐かしく思い出します。(遠い目)


    しかし、子は変わります。

    いつまでもこのように言った事を聞いてくれるのなら何も困りませんね・・・・・
    親の指示に従う素直なお子様をお持ちの方が羨ましいです。

  6. 【524422】 投稿者: 同感!  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 20日 01:32

    確かに、そうです。うちも、かつては、素直でした。中学生になった今、就寝時間もなし崩し的に遅くなり、だから、「先にやることやって、時間が余れば、マンガなりゲームなりしなさい!!」となるのですが…
    ゲームにしても、1時間と決め、「あと10分」から声かけを始めます。ところが、「はいはい」というだけで、1分前になっても、まだセーブすらする気配なしです。そこからは、隣に張り付いて、「はやく!」「あと20秒!」とせかすのですが、それでも、10分超過で抑えられればいいほうです。こっちが、電話などで手が離せなければ、30分以上も平気で、やってます。当然、歯磨き、着替えはそれから、というわけで、寝る時間が予定より、1時間くらい遅れてしまうということになるのです。

    一度、あまりひどいので、PCの電源をぶちっ!と切ってやったことがあったのですが、それではPCに悪いし(壊れるかも)、これは、ちょっと(かなり)大人気ないこと、子どもに真似して欲しくないことなので、さすがに、それっきり、やってませんが…

    「約束を守らなかったから、今日は、ゲームなしよ!」っていうのが通用するのも、小学生低学年までかも。中学生、高校生の場合、どうしたらいいんでしょうかね。

    スレ主様のお子様は、まだ小1でしたね。冷静に言ってきかせ、将来こうしただらしない中学生にならないように、がんばってください。

  7. 【524470】 投稿者: ふっ!  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 20日 08:05


    中2の息子です。

    PCゲームをしていて遅くなり、歯磨きが面倒に
    なったようで、2.3日夜の歯磨きをサボって
    いました。
    母「今夜は歯磨きちゃんとしなさいよ。」
    息子「朝磨くからいいじゃん!!」
    母「夜、歯垢は夜に増えるから、歯磨きをしない
      と、朝までに布団や部屋の空気が臭くなるよ。」
    息子「・・・」
    母「臭い彼氏は嫌じゃない?」

    夜の歯磨き復活です!

  8. 【524482】 投稿者: ノせる母  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 20日 08:36

    小1男の子の母です。
    我が家でも、そういうことがよく起こります。
    ひとつよひとつを後で冷静に考えると、後でもいいじゃん、とか、家のお手伝いのように
    やりなさいと言われなければやらないですんでしまうようなこともあるのですが、
    常に冷静にいられるデキた母親ではないので、
    子どもが言うことをきかないとこっちも意地になることも。
    「あなたがそれをやるまでは、ママは5分おきにやれやれっていうよ。それとも、先にやって
    ママのやれやれ攻撃をかわすかは自分で選べることにしてあげる」
    というと、しぶしぶでもやりますね。


    今のうちに大切にしておかなければいけないのは、”親の言うことはすぐきく”という
    親子関係じゃないかなって思います。


    歯磨きで思い出しました。
    夜、歯磨きを面倒がる息子に「ムシバいきんが口の中でやったーって言ってるよ。この家で
    あなただけ歯磨きしないのを知ってるんだね。口の中はごちそうたくさん、これから歯を食べる
    パーティだ〜って聞こえる。さ、ママはさっさと歯磨きしよ〜っと。」
    というと、あせってやるようになりました。
    息子の歯磨き中に、「みんな奥へ逃げろ〜ってムシバいきんが逃げてます!あ、今度は歯の裏へ隠れましたっ」
    なんて実況中継をするとさらに効果大ですよ。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す