最終更新:

36
Comment

【523822】優先順位(生活習慣等について)

投稿者: 心は曇り空   (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 19日 10:37

小1の長男とのことについて、聞いていただけますでしょうか。


昨晩、寝る前に歯を磨くように長男に声をかけたところ、
「今日来た付録(通信教材)で遊んでから、歯を磨く。
遊んでから歯を磨いても、
歯を磨いてから遊んでも、
かかる時間は同じでしょ?」


としゃぁしゃぁと言うので(笑)、
順番を考えろ!とものすごい声で怒鳴ってしまいました。
そもそも、寝る前にごちゃごちゃ言われるとすごくイライラするのですが・・・
私としては、優先順位が高いのは歯磨きで、
遊びはあくまで短時間のオマケという位置づけなので、
そこを徹底させたかったのです。


結局、歯を磨いたあとに少し付録で遊んでもいい、
その代わり、寝る前の読み聞かせは無いからねということになりました。


こんなことで怒鳴る自分にも、自己嫌悪を感じておりますが、
理屈は間違っていないと思っています。
大人げないですのですが・・・


皆さんはこういったとき、臨機応変に対処なさいますか?
(遊んでから歯磨きもありでしょうか?)
それとも生活習慣を優先させますか?


実は、夫は長男に対して、
「考える力がある。そこを伸ばしてやりたい」と親ばか丸出しの、めろめろ状態です。
もちろん、一緒に居ればそれなりのことは言いますが(食事の仕方とか、早く寝ろとか)、
やはり長い時間一緒に居るのは私です。
私としては、考える力も結構だけれど、生活習慣はきちんと身につけさせたいと思い、
かなりうるさく言ってしまっている状態です。
そういう私を見て、「お母さんの言うことをよく聞けよ」と声はかけてくれますが、
やれやれ、そこまで言わなくても・・・と思っているようです。


「叫ばせて!」スレを読むと、うちなんかまだまだ、
あー、男の子ってこんなもんなんだなとは思うのですが(笑)、
こうした小さなことで、私の心はザワザワします。
子供だって愉快ではないでしょう。
それでもちっとも懲りないところが、また不可解なのですが・・・。


論点がわかりづらい文章になってしまったかもしれませんが、
こんな私にご意見がありましたら、お聞かせいただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。





返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【524885】 投稿者: 口臭いって言ってあげたら?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 20日 19:53

    しかっても磨くようにならないのだったら、
    そばにきたら「口臭い!」「汚いからあなたの食べた物は皆で分けない。」
    「その歯くそキモい」「友達と話しているとき横向かれた事ない?」って家族みんなが直接言ってあげたら?何度も何度も言われたら
    傷ついて泣いてしまうかもしれませんが、自分でまずいと思えば磨くようになりますよ。

  2. 【524899】 投稿者: そこまで・・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 20日 20:12

    そこまでひどいことを言って
    磨かせなくちゃいけないことですか??
    逆にトラウマになって、口臭ばかり気にする男性にならなきゃいいけど・・。
    高校生にもなって、磨きたくなければ、それでいいのでは?と思います。
    何故、そんな年にもなって、子どもの歯磨きで腹がたつのか不思議です。
    虫歯になって痛い思いをして、自分で気づかせればいいのに・・。
    恋愛でもすれば、磨くようになるのでは?

  3. 【524903】 投稿者: 言いすぎ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 20日 20:20

    言い過ぎました。
    興奮してしまいました
    親に叱られるのではなく友人を含め周りからの評価は気になるでしょうからと言いたかったのですが・・・


  4. 【524972】 投稿者: よく平気ですね  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 20日 21:47

    寝る前に歯を磨かないって・・・?
    虫歯云々の前に本人が気持ち悪くないのでしょうか?
    私だったら耐えられないのですが?
    歯磨き粉は使う必要は無いらしいけど、せめて歯ブラシで磨くくらいはして欲しいですけどね。
    でも本人に気持ち悪いという自覚が無い限り無理でしょうけど。
    そういう人に限って虫歯にもならないのでしょうしね。


    でも実際ご主人の口臭(特に朝)って、気にならないのですか???

  5. 【524974】 投稿者: ああいえばこういう  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 20日 21:53

    平気ではありません。
    しかし相手も当たり前ですが大人。
    此方がどんなに罵倒しようと屁でもないのです。
    散々けんかしましたが頑固一徹。虫歯はよく磨いてるこっちの方が多いので説得力ないし。
    気持ちは悪いですが押さえつけて磨かせるわけにもいかないでしょう?
    別に口臭はありません。

  6. 【524998】 投稿者: それだったら  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 20日 22:07

    ああいえばこういう さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 平気ではありません。
    > しかし相手も当たり前ですが大人。
    > 此方がどんなに罵倒しようと屁でもないのです。
    > 散々けんかしましたが頑固一徹。虫歯はよく磨いてるこっちの方が多いので説得力ないし。
    > 気持ちは悪いですが押さえつけて磨かせるわけにもいかないでしょう?
    > 別に口臭はありません。


    虫歯も無いし口臭もない。ならそれで良いのかも知れません。
    それだけ生まれ持って歯が強い体質なんでしょうからね。
    それは結婚前からそうだったのですか?いつごろからそういう習慣なのか、すごく不思議です。

  7. 【525004】 投稿者: ああいえばこういう  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 20日 22:11

    あららさん、そこまでさん
    おっしゃるとおり、当人の方針に任せればそこまで神経質にならなくてすみますよね。
    ただ、なんといっても女の子ということと
    従来のずぼらな性格の延長線上に
    「夜の歯磨きやめよっと」が来てしまった様にしか見えないので…
    それと、試験勉強の時は「頭が疲れると甘いものがほしくなる」とかいって
    チョコレートとかで糖分補給しながら勉強しているようです。
    それでそのまま寝るという感覚が、普通になってほしくない。
    他人様なら「自分に帰ってくるまで静観すればいい」といえるのですが
    将来不利になる、周りに呆れられるような習慣はやはり正してあげておきたいのが母心なのです…
    どちらにしろもう聞いてくれないので同じなのですが…
    小学校卒業辺りまでは寝る前に磨いていたんですけどね…

  8. 【525014】 投稿者: ああいえばこういう  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 20日 22:18

    前の投稿を書いている間にレスが…


    それでは さん
    結婚前からのようです。
    学生時代は親の言う事を聞いていたけれど
    そのお医者の話の聞いてから方針を変えたようで。
    そのたった一回を夜に持ってきてほしいという気が凄くするのですが…
    というか二回でもいいじゃない??
    どっちにしろ聞いてくれません。
    こうときめたら頑固一徹、人の言う事にはまったく耳を貸さないのは親子でそっくりです。
    いや、いいところもそっくりなんですけどね…。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す