最終更新:

50
Comment

【526692】子供に執着しすぎでしょうか?

投稿者: ベリー   (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 23日 19:25

5歳の子供を持つ母です。
先日、子供が幼稚園のおもちゃを持って帰ってきてしまいました。帰宅後 見慣れないおもちゃで遊んでいるので
私「それどうしたの?」
子「幼稚園に落ちてた…」
私「…はぁ?」
子「…欲しくて持って帰ってきちゃった…」
すぐに二人で幼稚園に向かいました。車の中でこれは泥棒よ。と散々しかると事の重大さに気がついたのか号泣していました。
幼稚園に着き子供にことの経緯を話させ、私は「警察を呼んでください」と言ったのですが まさか警察を呼べるはずはなく、先生にしっかり叱っていただきました。本人は力なく「ごめんなさい…」と。
私は子供に対する期待が大きかったのでしょうか、次の日から、なんとなく以前のように子供をカワイイと思えなくなっているような気がするのです。母に相談すると「それはあなたのエゴよ。これから失望することだってガッカリすることだっていくらでもあるよ。あなたが愛してあげないと誰があの子を愛して守ってあげるの?」と言われました。小学校受験も控えているのですが、今まででしたら残念な結果に終わっても大きな心で迎えてあげるハズでしたが、今回のことがおこり、これで残念な結果になれば私はものすごく失望す

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【526748】 投稿者: ベリー  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 23日 21:30

    たくさんのご意見ありがとうございます。
    母にも「子供は自分の思い通りになんてならないよ」と ずっと言われてきました。わかってはいたけれども、いざ問題が起こると...ダメでした。裏切られたような気がして。毎日、抱き締めて子供に「愛してる」と言ってきました。その想いが伝わらなかったのかなぁと思うばかりです。
    でも子供はいつもいつも私にニコニコ笑いかけてくれるんですね。もっともっと大切にしてあげないとダメですね。

  2. 【526767】 投稿者: 違うのでは?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 23日 22:24

    > 毎日、抱き締めて子供に「愛してる」と言ってきました。その想いが伝わらなかったのかなぁと思うばかりです。


    厳しい言い方になりますが、勘違いされてませんか?
    子供を愛するということと、「愛してる」と言うことは違うと思います。
    お子さんも感じ取っているのではないでしょうか?


    子供を愛するのに努力するのも???ですが。




  3. 【526770】 投稿者: 長文ですみません  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 23日 22:33

    子供を大切にすれば、愛してやれば、子供が何も悪いことをしないとか、
    子供が親の思うとおりになるとかいうのが、そもそも大間違いの机上の空論だと思います。


    子供は悪いことをするものです。親の言うことを聞かないものです。
    その悪いことをする子供が、許されない一線を超えないようにすることが、
    親の仕事ではないかと思います。


    あなたは、理想が高いのか、社会にもまれてないのか、トラブル対処能力が低いのか、
    理由はわかりませんが、「許されない一線」の範囲が厳しすぎると思います。
    この「許されない一線」が厳しすぎると、抑えられた子供はそのうち暴発します。


    あなたの「愛してる」という抱きしめは、
    結局「愛してあげるから、ママの思うとおりになってね。」という
    条件付きの愛情です。それは「愛情」に名を借りた「支配」だと思います。


    「ママの言うことなんか聞かなくても、ママに反抗しても、ママはあなたが大好きよ」と
    言える日が早く来たらいいな、と、お子様のために切に願わざるを得ません。





  4. 【526771】 投稿者: 保育士  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 23日 22:37

    高校生の母さんの
    お話、とてもためになりました。
    わたしは保育士として仕事をしてまして、よそ様のお子様をお預かりしているので、基本的には、しかったり、おこったりをなるべく、しないようにしています。
    感情的にならず、どうやって悪いことを諭さなければならないかを考えて、仕事をしています。スレ主さんも、がんばって心がけてください。
    うちの高校生の息子は、中2のとき、お友達と悪いことをして警察に捕まりました。子育て中には、いろいろなことがあります。
    どんなときもうろたえずに、冷静に、そして愛情をもって、お子様と接してあげてください。

  5. 【526774】 投稿者: 愛  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 23日 22:38

    ベリー さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 毎日、抱き締めて子供に「愛してる」と言ってきました。その想いが伝わらなかったのかなぁと思うばかりです。


    その原因があなたの方にあるのはわかっていらっしゃいますよね。
    お子さんの方にあるはずがありません。5歳のお子さんですから。


    > もっともっと大切にしてあげないとダメですね。


    「大切にする=愛する」でないのはおわかりですね。
    「大切にする<愛する」ですよ。
    厳しいことを言うようですが、あなたとお子さんに幸せになって欲しいのです。

  6. 【526791】 投稿者: ベリー  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 23日 23:23

    子供を愛しているからこそ戸惑い悩みます。私自身がもっともっと成長しないとダメですね。

  7. 【526804】 投稿者: 子と共に成長  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 23日 23:52

     べりーさんのお気持ちわかります。


     どんな時も冷静に、愛情を持って接することができたらどんなに良いかは、わかってます。
    でも、できない時もあります。かわいさ余って憎さ百倍の時もあります。
     たしかに今回の警察まで呼ぶまでは必要なかったと思いますが、お子さんはお母さんの真剣な必死な様子は十分感じています。
     幼稚園に親子で謝りにいかれたのは良かったと思います。


     私が保育士をしていた時に、先輩の保育士に言われた言葉で忘れられないことがあります。それは、「どんなに小さい子どもでも、こちらの説明が理解できないかもしれないと思う子どもでも、その時に向き合う大人が自分に対して真剣に向き合ってくれていることは、充分わかっている。」という言葉です。
     だから、なぜ悪いかを年齢に合った説明が出来なくてもいいから、感情的になったとしても諭すことは大事なことです。なので逆に子どものためではなく、世間に対しての体裁で言っていても、見抜かれてしまいます。


     これから、もっといろんなことがあります。私のように高校生にもなる子どもを持つ者にとっては、今回のようなことくらいなら、大したことではないと言ってしまいがちですが、渦中のお母さんにしてみれば、大事件くらいの感じだったのでしょう。


     べりーさんは、こうして振り返ってみる余裕がお有りです。それができるのは良いことです。そんなにご自分を責めずに、お過ごしください。


     そして、受験のことですが、振り返って思うことは、どんな結果が出ようと、お子さんの一生の中に無駄はありません。たかだか受験の結果です。
     結果よりも、その時々に精一杯出来ることをしていけば良いのだと思います。

  8. 【526808】 投稿者: 通りすぎれば  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 24日 00:01

    お子さんが、5才なように、ベリーさんも母親としては、わずか5才なんですよね。
    ゆっくりいきましょう。

    今までの5年間は、母親に反抗したとしても、想像出来る範囲の行動ですよね。
    子供が、思いつきで勝手な行動をしたとしても、母親の見える範囲での事。
    育児書を読めば、だいたいの事は書いてあったでしょう。

    だんだん大きくなって、世界が広がって、人間関係も多様になって、
    母親が思いつきもしない事が、あるのが普通の成長だと思います。
    だって、母と子は、別々の人間なんですから!
    人格も違えば、生きている時代も違う。
    びっくりした事が起きた時こそ、たくさん話を聞いてあげて下さい。
    一見「悪い事」の後ろから、豊かなお子さんの世界を、垣間見ることができるかも知れませんよ。



    たいていの事は過ぎてみれば、笑い話です。


申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す