最終更新:

22
Comment

【528716】無料?オンラインゲーム

投稿者: メイプル   (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 27日 16:27

高1の息子が最近PCのオンラインゲームにはまっています。
TVでも宣伝している、メイプル… というゲームです。
ダウンロードは無料だから…ということでついついやらせていたのですが
ある程度進むとポイントのようなものを購入しなくてはいけないのか
コンビニで二回程入金したようです。
最初は二千円で、これは事前に相談がありましたが、それから一週間も
たたないうちに今度は黙って三千円つぎ込んでいることががわかりました。
ゲームの画面を見た限りでは、内容的には問題はなさそうに思えるのですが
お金を支払う仕組みがいまひとつよくわからず、下手をしたらずるずると
結果的に何万円も支払うようなことになっていくのではないかと心配しています。
このまま放っておいていいものかどうかわかりません。
どう対処したらいいでしょうか?
このようなゲームのことをよくご存知のかたがおられましたら
教えていただけないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【529016】 投稿者: メイプル  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 28日 00:40

    別の問題も さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 上で投稿したものです。
    > メイプルストーリーで検索するとアバター以外にもアイテム(ゲーム内のチケットやペット)でも課金されるようですね。


    やはりそうなのですね。
    息子は自分に都合の悪いことは伏せているようなので、気になっていました。



    > 繰り返しになりますがオンラインゲームによる未成年者の問題はお金ではなく
    > 生活の乱れが一番問題だと思います。
    > 夜中にやっているということは何時間やっているかも把握されていないのでしょうか?
    > 冬休みが終わっても続けられると新学期が大変なことになってしまいますよ。


    本当におっしゃるとおりだと思います。
    ここ2,3日、家族が寝静まってからPCを自分の部屋に持ち込んでやっていたことがわかりました。
    今夜から、監視の目を厳しくします。


    皆様、色々教えていただき、ありがとうございました。

  2. 【529017】 投稿者: メイプル  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 28日 00:42

    別の問題も さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 上で投稿したものです。
    > メイプルストーリーで検索するとアバター以外にもアイテム(ゲーム内のチケットやペット)でも課金されるようですね。


    やはりそうなのですね。
    息子は自分に都合の悪いことは伏せているようなので、気になっていました。



    > 繰り返しになりますがオンラインゲームによる未成年者の問題はお金ではなく
    > 生活の乱れが一番問題だと思います。
    > 夜中にやっているということは何時間やっているかも把握されていないのでしょうか?
    > 冬休みが終わっても続けられると新学期が大変なことになってしまいますよ。
    >

    本当におっしゃるとおりだと思います。
    ここ2,3日、家族が寝静まってからPCを自分の部屋に持ち込んでやっていたことがわかりました。
    今夜から、監視の目を厳しくします。


    皆様、色々教えていただき、ありがとうございました。

  3. 【529586】 投稿者: あひゃ〜  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 29日 01:54

    高速の光ファイバーに、回線を変えて。
    その代わり、家庭内無線ランを止めましょう。
    無線ランの速度の遅さと、セキュリティーの甘さを口実に。
    高速有線ギガビットラン端末は、リビング等監視可能な位置にしか
    設置しません。
    どうしても、オンラインR,P,Gしたいなら、デカロン等無料でも
    ほとんどハンディの無い物に限らせましょう。

  4. 【530438】 投稿者: おこづかい  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 31日 01:14

    うちは、中3で、月々のお小遣いは1000円。もらったその日にほぼ無くなります。なので、普段は現金を殆ど持っていません。


    このあいだPCのちょびりっちというので、お金を稼いでいるのを発見しました。大人からすればいまのところ微々たる物ですが、それをメイプルに使えるということもあるようで、のめりこんでおります。


    一応、PCはリビングで許可を得てやっており、親の不在時は、アダプターを金庫に入れていますが、「やりたいのにできない」ことによるストレス、半端じゃないようです。時間帯によってポイントを稼ぐことができる、とか、ポイントの使える期限とかあるようで、そのチャンスを無駄にすることが耐えられないようです。


    親のほうも勉強しておかないと、PCでのこと、子どもだけで暴走していきそうで心配です。

  5. 【530913】 投稿者: う〜ん  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 01日 23:01

    禁止したらしたでインターネット喫茶で一日中オンラインゲームにはまる確立ありません?

  6. 【531163】 投稿者: はて  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 02日 21:06

    > 禁止したらしたでインターネット喫茶で一日中オンラインゲームにはまる確立ありません?
      
    中高生がどうやってそんなお金と時間を作れるんですか??


  7. 【531242】 投稿者: この時期  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 03日 00:06

    お年玉をつぎ込んでしまうかもしれませんね。

  8. 【531332】 投稿者: 大阪人  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 03日 10:47

    先日ミナミ(大阪の繁華街)のネットカフェで高校生らしきグループが
    ゲームをしているのを見ました。
    一般料金で一時間400円以上、3時間パックとかでも千円はするのに
    お金はどうしてるんかなと不思議でした。
    ゲームによってはレベルを上げるのに時間がかかるのもあるはずなのにね。
    最近の子はお小遣いが多いのかな?

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す