最終更新:

134
Comment

【528857】お正月は主人の実家で…?

投稿者: お正月嫌い   (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 27日 21:01

みなさんの正直なご意見を聞きたくて、こんなところにお邪魔します。
もうすぐお正月ですね。
私は結婚するまでずっと自宅に住んでいて
母方父方共に祖父母は早くに亡くなっていました。
年末といえば、母がおせちを作るのをイヤイヤながらも
野菜の皮むきなどのお手伝いをして
朝起きたら、きちんと父親の前に家族そろって正座し
「明けましておめでとうございます。」って言ってお年玉をもらい
両親と子供達だけでおせちを頂き、近所の小さな神社へ初詣にいきました。
あの頃のお正月が私の楽しい思い出なのです。
   
結婚してから十数年経ちますが、お正月は
元旦は主人の実家、2日は私の実家へ
(車で1時間以内です)行きます。
元旦は、おせちの足しにと一品くらいのお料理を作ったり
買ったおせちのお重などを用意して主人の実家へ朝から慌しく出かけます。
主人の実家では、義母が作ったたくさんのおせちが用意されていて
義父が着物を着て、義兄の家族(別居)もそろい
とても賑やかなお正月になります。
   
でも、私はこんなお正月は苦にしか感じません。
これは主人の実家のお正月であって私はお手伝いしているだけ、という気がします。
2日に私の実家へ行くと、私達を歓迎してくれますが
元旦に「お正月を祝った」私達からは、もうお正月気分は抜けているのです。
元旦と2日の訪問順序を入れ替えることは主人の兄嫁の帰省の都合でできません。
ですから最近の私の実家のお正月(2日)は、外のお店の個室を予約して外食しています。
   
年末から遠くのご実家へ帰省される方は
おせち作りからお手伝いされて、気を使いながら
本当に大変なお正月だと思いますので
私の話など「わがままよ」とお叱りを受けるかもしれませんが…。
   
私の不満は、
我が家のお正月というものが、もうずっと経験できないまま
子供達が巣立ってしまうのではないか
私の両親と元旦にお祝いすることは非常識なのか
ということなのです。
    
自分一人でおせちもまともに作ったことがない私ですが
私は我が家のお正月を楽しみたいのです。
その為なら年末から大張りきりで下手なりにもおせちを作り
誰にも気を使わず使わせず、我が家だけのお正月を演出します。
我が子がこの家にいるのは後何年でしょう。
素直にお年玉を喜んでくれるうちに「我が家のお正月」を過ごしたいのです。
    
私の両親は元旦は寂しくないのか、
元旦をうちの家族だけで過ごすことは一生できないんじゃないか
こんなことを思いながら、今度のお正月も主人の実家で
満面の笑顔の義父母とともに、私は作り笑顔で過ごします。
   
みなさんはどんな気持ちでお正月を過ごされますか?






返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 15 / 17

  1. 【533271】 投稿者: 女の敵は女  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 07日 10:15

    私もこちらのサイトで、こんなにも長男信仰が強いことにビックリしました。
    私たち夫婦は、ひとりっこ同士です。
    そのため、義理兄弟がなく返ってさっぱりした人間関係なのかもしれません。
    結婚する時、「嫁を貰う。」「娘をくれてやる。」この手の言葉には嫌悪感を抱きました。
    だから結納もしていませんし、結納金も頂いていません。
    かといって、舅や姑に対して情がない訳ではありませんよ。
    何かあればすぐ駆けつけますし、お正月には姑と台所に立つこともあります。
    でも嫁だからとか義理で動いていないので、ストレスは溜まりません。
    嫁としてしっかり業務?をこなしてきた人のほうが、息子の嫁に対して期待が大きいのかもしれませんね。

  2. 【533276】 投稿者: ひよこ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 07日 10:25

    本当に同感です。嫁信仰、まだ無くなってませんね・・・
    10年程前に主人と婚約したとき、両家の顔合わせのお食事会を開く事になりました。ところが、主人の家が勝手に当日「結納」にし、ウチは全く聞いてなかったので物凄くビックリしました。その上舅から「本日は○○さん(私)を嫁にもらい・・・」と何度も言われ、嫌悪感からその場をぶち壊してしまおうかとさえ思いました。私は物ではない!もらわれる物ではない!!


    娘の時代には変わってくれる事を願います。女だけが社会的な仕事と嫁の仕事・家事育児と3役以上を期待される時代は終わって欲しい。

  3. 【533291】 投稿者: なんというか  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 07日 10:52

    一気に読みまくったので、すでに出ている意見かもしれませんが、スレ主さんのお子さんて男の子?女の子?

    自分の子どもが結婚して息子一家と元旦を過ごす、娘一家と元旦を過ごす、ってこと考えたことあるでしょうか?

    スレ主さんとしては、元旦は子ども一家と過ごしたい、ってなるのでは?

    息子さん一家が元旦はお嫁さんの実家、ってもしかして許しがたくないでしょうか?

    スレ主さんにしみこんだ習慣、今のお正月の過ごし方、変えようと思っている過ごし方、お子様たちに受け継いでもらいたい過ごし方、お考えになってみるというのはどうでしょう?

    世の中、娘に甘く、嫁に厳しくはありがち。

    ちなみに、私自身も「家族で過ごすお正月」でしたが、結婚後は私の実家でお正月を過ごしたことは殆どありません。それは結婚前から想像できていたことです。暮れから夫の実家に泊まりこんで3〜4泊して、お正月終わりです。

    今年は受験の関係で自宅でお正月過ごしていますが、帰れないだけの理由があっただけ、「お正月気分」は殆どなく、暮らしております。

    それと、「仕事」さん、のような考え、あながち否定できないと思います。世の男の人はそう考えている人が多いでしょう。

    ただ、私は専門職を捨てて長年専業主婦せざるを得ませんでした。外で働く人優先で、家を守ってきました。けれど、いつも思っていたのは、もし、結婚しなかったら専門職続けていたぞ!ということです。夫は結婚しても仕事を変わることはありませんでした。結婚してもしなくても仕事は同じようにしていたんです。

    なのに、私は専門職を捨て、苦手な主婦業やっています。専門職といっても夫以上には稼ぐことはできなかったので、他に担当できる人がいなかったからです。まぁ、それは私が選んだ道なので、仕方がないのですが、我慢できないのはそういった状況を外で仕事だけしていればいい人にはなかなか理解してもらえない、ということです。

    外で働く人にとって、家は「安らぎの場」かもしれませんが、専業主婦にとって家は「仕事場」です。外での用事をすませて帰宅すれば作業着に着替えて「戦闘」です。それでも、今は子どもの不在時間が増えたので、外でのパート3種類、学校の役員2種類で専業主婦時代と同じ家事をやっています。外で働くようになったからと夫に家事を担当してもらうことはありません。

    それでも、夫の実家で過ごす年末年始、夫はきのおけない実家でソファーに寝そべって過ごし、私は気を使いながら、お姑さん、弟のお嫁さん(偽妹)と表面的には笑いの絶えない、その実便秘になるほどの気を使いながら過ごしています。

    話がそれて申し訳ありません。それぞれ快適な時間の過ごし方って、あるんだと思いますが、すべての人がそれを享受しているかというとそうでもない。どう調整していくかはそれぞれの悩みどころだと思います。そして、他者の「悩み」を批判することは意味が無い。言い出せばみ〜んな「悲劇のヒロイン」です。大事なのは他者が抱いている「悲劇のヒロイン」の思いを理解し、分け合うこと、かな?と思います。

    スレ主さん、〆られたあとに、横道にそれ、すみませんでした。

  4. 【533299】 投稿者: 女の敵は女  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 07日 11:08

    -なんというか-さんのレス読んでいて肩がこりました(^^;)
    もし日本中の姑が,貴方のようなお考えなら益々結婚しない若者がふえるでしょうね〜。
    主婦にとって<仕事場>なんて。。。聞いてるだけで疲れるわ〜。
    じゃあ一体何処で気を抜けばいいの〜〜〜。

  5. 【533305】 投稿者: ダメ嫁  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 07日 11:27

    なんというかさんは、本当に同じ立場の女性と分け合うお気持ちがありますか?
    なんか、わたしがした程度のことはしてる?とチェックされそうで怖いです。
    わたしのようなダメ嫁がスケープゴートになりますから、皆様
    「それでもあそのこの嫁よりはまし」と思われてくださいね。

  6. 【533387】 投稿者: ひとりっ子  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 07日 15:08


    15年以上 元旦は主人の実家、2日目は私の実家です。
    両家からおせち料理を大量におみやげに頂きます。
    自分の実家でゆっくりくつろぐ事が出来る方って本当に羨ましい。

    私は自分の実家に帰ると実両親>孫>婿>私の順の扱いですから、
    お客様扱いで大事にしてもらえる主人の実家の方がありがたいです。
    (主人の実家はもてなしに疲れる様で、泊まりなしで返されます)

    結婚15年間の私への扱いにより、私の気分は
    義両親>子供>主人>自分>実両親となりました。

    口の悪い実両親はお正月料理1つ出来ない娘なんかより孫とおせち料理を作りたいと願望しています。おせちぐらい、作ろうと思えば作れるけども、正月に行かないと実親がうるさいから、わざわざ自分ちの正月を返上して来てるんでしょー!という気持ちをぐーっと飲み込んでいます。

    もうすぐ子供達も中学生になりますから、
    正月のあいさつは子供だけで行かせますと行ったら実両親は大喜びでもてなし、
    子供達を返さないで泊り込みさせるに決まってますが、70歳中盤を迎えた老人なので、
    冬場の火事に子供が巻き込まれたら災難なので、親子同伴でこれからも行くでしょう。

  7. 【533463】 投稿者: ?  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 07日 18:18

    女の敵は女 さん
    あなたはいつ気を抜いているのですか?

    たいていは家族が出て行った昼間に気を抜くしかないんじゃないかな。
    自営業の方々と同じように、時間で切り替えることはできないですから。
    いかに気を抜ける瞬間を見つけるかが楽しく生きるポイントですよ、きっと。


    正月は、各家庭違うとは思いますが、一族の健康を祝って集まるというのが昔からの習慣なのでしょうから、自分は嫌だから行かないとは言えないつらい状況なのですよね。


    自宅で正月を過ごしたとしても、普通の休日と同じような感じになるだけではないのかなと思いますけどね。
    正月ってそれほど家族だけで過ごしたいですか?

  8. 【533558】 投稿者: おんなの  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 07日 21:33

    ? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 女の敵は女 さん
    > あなたはいつ気を抜いているのですか?
    >
    > たいていは家族が出て行った昼間に気を抜くしかないんじゃないかな。
    > 自営業の方々と同じように、時間で切り替えることはできないですから。
    > いかに気を抜ける瞬間を見つけるかが楽しく生きるポイントですよ、きっと。
    >
    >
    > 正月は、各家庭違うとは思いますが、一族の健康を祝って集まるというのが昔からの習慣なのでしょうから、自分は嫌だから行かないとは言えないつらい状況なのですよね。
    >
    >
    > 自宅で正月を過ごしたとしても、普通の休日と同じような感じになるだけではないのかなと思いますけどね。
    > 正月ってそれほど家族だけで過ごしたいですか?


申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す