最終更新:

134
Comment

【528857】お正月は主人の実家で…?

投稿者: お正月嫌い   (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 27日 21:01

みなさんの正直なご意見を聞きたくて、こんなところにお邪魔します。
もうすぐお正月ですね。
私は結婚するまでずっと自宅に住んでいて
母方父方共に祖父母は早くに亡くなっていました。
年末といえば、母がおせちを作るのをイヤイヤながらも
野菜の皮むきなどのお手伝いをして
朝起きたら、きちんと父親の前に家族そろって正座し
「明けましておめでとうございます。」って言ってお年玉をもらい
両親と子供達だけでおせちを頂き、近所の小さな神社へ初詣にいきました。
あの頃のお正月が私の楽しい思い出なのです。
   
結婚してから十数年経ちますが、お正月は
元旦は主人の実家、2日は私の実家へ
(車で1時間以内です)行きます。
元旦は、おせちの足しにと一品くらいのお料理を作ったり
買ったおせちのお重などを用意して主人の実家へ朝から慌しく出かけます。
主人の実家では、義母が作ったたくさんのおせちが用意されていて
義父が着物を着て、義兄の家族(別居)もそろい
とても賑やかなお正月になります。
   
でも、私はこんなお正月は苦にしか感じません。
これは主人の実家のお正月であって私はお手伝いしているだけ、という気がします。
2日に私の実家へ行くと、私達を歓迎してくれますが
元旦に「お正月を祝った」私達からは、もうお正月気分は抜けているのです。
元旦と2日の訪問順序を入れ替えることは主人の兄嫁の帰省の都合でできません。
ですから最近の私の実家のお正月(2日)は、外のお店の個室を予約して外食しています。
   
年末から遠くのご実家へ帰省される方は
おせち作りからお手伝いされて、気を使いながら
本当に大変なお正月だと思いますので
私の話など「わがままよ」とお叱りを受けるかもしれませんが…。
   
私の不満は、
我が家のお正月というものが、もうずっと経験できないまま
子供達が巣立ってしまうのではないか
私の両親と元旦にお祝いすることは非常識なのか
ということなのです。
    
自分一人でおせちもまともに作ったことがない私ですが
私は我が家のお正月を楽しみたいのです。
その為なら年末から大張りきりで下手なりにもおせちを作り
誰にも気を使わず使わせず、我が家だけのお正月を演出します。
我が子がこの家にいるのは後何年でしょう。
素直にお年玉を喜んでくれるうちに「我が家のお正月」を過ごしたいのです。
    
私の両親は元旦は寂しくないのか、
元旦をうちの家族だけで過ごすことは一生できないんじゃないか
こんなことを思いながら、今度のお正月も主人の実家で
満面の笑顔の義父母とともに、私は作り笑顔で過ごします。
   
みなさんはどんな気持ちでお正月を過ごされますか?






返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 5 / 17

  1. 【529068】 投稿者: 専門外  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 28日 02:02

    仕事さんには心底あきれました。

    専門職といって相当プライドをお持ちのようですが、

    世の中の常識はまるでわかってない可哀想な人です。

  2. 【529069】 投稿者: 専業兼業は関係ない  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 28日 02:01

    専業VSWMの構図はもういいです
    私は今はWMだけど、専業主婦がみんなスレ主さんのようだと思わないですし。
      
    私は勝手さん他の皆様の意見にほぼ同意。
    スレ主さんは「我が家のお正月」と「実家とのお正月」を楽しみたい。
    義父母のことはどうでもいい、子どもみたいな人だと思います
    自分の実家の親は偉くて嫁を元旦に実家をやっている・・なんて言ってますが
    それも「うちの娘が2日に来るからそれにあわせて2日にみんなで集まりましょう」
    というだけじゃないんですか?
    義父母さんが義姉の都合に合わせて元旦に集まっているのと同じだと思います
    弟のお嫁さんは「本当は違う日にしてもらいたい」と思っているかも知れません。
     
    それに「我が家のお正月を楽しみたい」とか言っていますが、口だけで何の努力もしていませんね
    うちは大晦日におせちを我が家分作って、元旦の朝早く我が家だけのおせちの朝食をして夫からお年玉を渡してもらってから年始に行っています
    作ったと思ったらもう片付け、朝食も昼食もおせちで大変ですが、
    日本のお正月なんてそういうものだと子ども達は思っています
    うちのおせちは実家と私のオリジナルのミックス。
    子ども達は大晦日おせち作りを手伝います。
    我が家のお正月ってそうやって伝わっていくものです。
    スレ主様もそれくらいできるはずですが・・。
    文句ばかりで努力がないのが反感を買っているんですね
     
    自分の立場、都合からしか考えられない、複眼で見ることのできない人だと思います
    WMにもそんな人は大勢いますし、専業でもそうじゃない人はたくさんいます
    その人の育ち、生き方の問題ですよ

  3. 【529074】 投稿者: 専業兼業は関係ない  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 28日 02:20

    ついでですが、初詣は31日深夜というか元旦になってすぐに近所の神社に行っています
    紅白をみながらおせち作り、ゆく年来る年で年越しそばを食べて
    除夜の鐘が終わったら、家族で厚着して(着物を着せたり)ブラブラでかけます
    帰ってきて寝たと思ったら、私はすぐに起きて元旦の雑煮、おせちの支度です
    おせちも2回、初詣も2回の元旦ですが
    子どもに我が家のお正月を残すためにがんばっているんですよ

  4. 【529087】 投稿者: 勝手  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 28日 06:28

    お正月嫌い さんへ:
    -------------------------------------------------------

    私が思いますには、ご実家もご主人のご実家も来客が一度に済んで、良いように思います。
    つまりご主人のご実家は1日に集まる。
    スレ主さんのご実家は2日。
    人が来るととても楽しいけど、やはり疲れるでしょう?
    双方のご両親のことを考えると連日で来られるより、一度で済む方が良いかも知れませんよ?
    私、現在のスレ主さんの状況って結構理想的な感じがします。
    ご両親が寂しいって・・・一日違いで会いに行けるのでしょう?
    よくわかりませんねぇ、おっしゃってることが。


    > 年末から弟のお嫁さんにおせちを手伝わせるなんてまったく考えていないし
    > 私のおせち作り手伝いも拒否、食べた後の洗い物すら断ります。

    お母様は単に台所に入られるのがお嫌いなタイプとお見受けしました。
    私がそうですから。
    一人でずっと台所仕事をしていたり、たいしたことでもなければ、一人でやった方が気遣いなくて楽だもの。
    こういう方って結構いますよ。
    お気の毒にお思いになるなら、食洗機をプレゼントしましょう。

    >    
    > それに対し主人の実家では、何年か前まで
    > 義兄嫁が年末から泊まりこみでおせち作りを手伝っていましたし
    > 私も元日は大量の洗い物をしています。
    > 主人と義父は何もせず、子供達と遊んでいます。

    うーん、それではご主人と義父さまに、おせち作りと洗い物を担当してほしいと・・・???
    それは想像したくないですねぇ。
    そのくらい女がやれば良いではありませんか?
    男の人って、結構年末に働いてくれませんか?
    実家のお父様だって、お正月は遊んでばかりじゃありませんか?
    そんなことに不満を感じているのを知ったら、実家のご両親は泣きますよ。

  5. 【529097】 投稿者: カウントダウン  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 28日 07:47

    私も勝手さんのご意見に賛成です。
    良く考えてみれば…
    親戚と顔つき合わせて、じ〜っと座っているより動いていた方が体も精神的にも楽!
    口に合わない料理出されるくらいだったら、自分で作ったほうがヨシ!

    家の主人なんて、子供が小さかろうが勝手に早々に酔っ払って寝てますよ。。。
    頭に来たので、その翌年からやる事だけやって子供をダシに福袋を買いに行きたい、映画を見に行きたいと言って子供たちと一緒に中座?させてもらいました。
    その間。。。駅伝を観てるんですよ〜私は落着きないので長々とTV観ているのも苦痛です。

    その後また主人の実家に帰って
    「今年も宜しくお願いします。」と挨拶してお終いです。







  6. 【529113】 投稿者: 正月を3回楽しめば  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 28日 08:37

    スレ主さんのご家庭同様うちの実家も我が家が行ける2日に正月を祝います。
    実家の母から「旦那さんは普段一生懸命家族のために働いているのだから、正月くらいは好きにさせてあげなさい」といわれ1日は主人の実家です。
    以前は3日まで泊まって4.5日を私の実家で主人を抜いて過ごしましたが、主人から「お前の実家も正月に行こう」といわれて今は双方とも日帰りで行っています。
    家族だけで過ごす正月もよいでしょうが、子供たちはいとこが集まる両実家へ行くのを楽しみにしています。
    1日はご主人の実家2日はご自分の実家3日は家族で、お正月を楽しむと考えれば3回も正月を祝えてうれしいと思えませんか?
    別に元旦に何処で誰となんてこだわる必要ないと思いますけど。
    主婦にとって家事はやらなくてはならないことですし、家族が休みの日は普段の週末のように主婦の負担が多くて当たり前と考えられませんか?


  7. 【529116】 投稿者: 週末が嫌い  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 28日 08:51

    > 主婦にとって家事はやらなくてはならないことですし、家族が休みの日は普段の週末のように主婦の負担が多くて当たり前と考えられませんか?


    兼業主婦です。
    週末はうんざり。

  8. 【529120】 投稿者: すれ違い  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 28日 08:58

    私の田舎は「男正月」といって、普段家事労働をしている
    主婦をねぎらう風習があります。
    小さい頃から、父、叔父、兄達が正月になるとはりきって
    ここぞとばかりにいろいろ働く姿を、微笑ましく、そして
    頼もしく思いながら見て育ちました。


    >うーん、それではご主人と義父さまに、おせち作りと洗い物
    >を担当してほしいと・・・???
    >それは想像したくないですねぇ。


    とても良い光景です。
    すれ違いだとわかりつつも、こんな言われように、小さい
    頃の楽しかったお正月の光景を貶されたようで、悲しく
    なりました。


    家庭も様々、土地の風習も様々。
    私も大晦日まで働かざるをえないwm(専門職)ですが、嫁ぎ先では
    仕事さんのような態度はとれませんし、(嫁ぎ先も同じ職種ですので
    「普段がんばっているのだから」なんて話にもなりません。)深夜、
    何日間かかけて作ったおせちを持参しています。
    三が日しか休みがないのも同じですし、それなりの収入を得てもいま
    すが、その三日間、朝から晩まで、座る暇もないです。
    「仕事」さんが周りからうけている待遇を「自分の力で勝ち取った」
    かのような考え方は傲慢ではないでしょうか。
    百人いれば百通りの家族のあり方があるものです。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す