最終更新:

98
Comment

【529191】普通は嫁姑ですが

投稿者: 悩める夫   (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 28日 11:16

初めまして  40才 男性ですが 11年前から妻の実家に住んでいますが同居の際に古くていつまでもつか分からないような家を壊して私が新しい家を建てました。
妻は4人兄弟の3番目で1番上には長男もいますが家には寄りつかず妻が「私が面倒見るしかない」と同居することになったんですが義母は血のつながりのないモノは汚いモノみたいに私に嫌がらせやクソ意地の悪いことしかしてきません。義父が生きている頃は、義父が義母の行動を止めていてくれたのですが、亡くなったときからひどくなる一方で3回ほど私が怒鳴りつけると今度は子供に私の悪口をいっています。
数え切れない嫌がらせの中から特にひどかったモノを紹介します

1 朝6時に家を出て夜8時頃に帰宅する私に「雪かきもしない」と私の車庫の前に雪山を作った。

2 私の食べた食器だけ洗わない。

3 自分が貰ったモノは、私だけ食べさせない。

など、ほんの一部ですがこのようなことを毎日やってきます。
今では食事も別にし、なるべく顔を見ないようにしているのにわざわざ子供に「父ちゃんに言っておけ」と悪口を言っています。
こういう言い方をするのは嫌なんですが私がいなくなると自分が生活していくことができないことを分かっていません。
私は、両親が早くになくなり親戚に育てられましたが、運良くここまでの嫌がらせをされたことが無くもう耐えられません。
こんなに意地の悪い婆さんは、TVドラマでしか見たことがありません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 10 / 13

  1. 【532778】 投稿者: なぜ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 06日 10:16

    二世帯住宅にしなかったの?
    なぜ台所やおちゃのまを
    最初に分けておかなかったの?
    自分で建てた家なら、自分と義両親を分けて設計できたはずなのに。
    義母さんと一緒のおちゃのまにしたのは誤算でしたね。

  2. 【532785】 投稿者: 例えば  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 06日 10:23

    会社帰りに、自分と妻とお嬢さんの分だけの
    お菓子を買ってきておき、
    義母が自分にお菓子をまわさなかったときに、
    涼しい顔で自分達だけで
    若者向けのお菓子を楽しむとか。
    義母に「あんたのお菓子なんかほしくないわい。こっちにはこっちのお菓子があるんじゃ!」ていう態度でもしておけば、せいせいするかもよ

  3. 【532788】 投稿者: この人は  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 06日 10:40

    女なんだね、性格が。


    男なら外でお酒を飲んで、姑が寝てから帰宅して朝は早々に出て行く。
    休日はゴルフの付き合いに、、、、って、なるべく家にいないという知恵もある。
    大概はこうではないか?
    誰かも言っていたが、逆のパターンで多くの女性は大変苦労しているんだよね。
    それも一日中顔を突き合わせて。
    でも、そんなグチもそうそう、ここではお目にかからないもの、、。
    悩みは同じ。
    でも、みんな知恵を使っているんだよ。
    PTAの役員を受ける。
    パートにでるとかね。
    ぐちぐち言っても仕方ないから。

    一日中、あの姑〜♯って憎んでいるのも疲れませんか〜?
    もっと、知恵を使おうよ。


    憎んでばかりじゃ、そんな顔になっちゃうよ。

  4. 【532893】 投稿者: うん  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 06日 14:27

    もともと意地汚い性格の人(義母さん)に
    自分には、優しく接して欲しいと
    思うのが間違いということなのでしょうね。
    お気の毒ですが、犬に空を飛べとか、あざらしに地上で速く走れと願っても
    無理なことはやはり無理。それとおなじように、意地悪な義母さんを心優しい性格に代えさせるなんて無理なことなのでしょう。
    義母がひどい、ひどい、と掲示板で愚痴ってみても
    一時のうさ晴らしになるだけで、真の解決策とは言えないですよね。
    上の方がおっしゃってるように、何か趣味でも見つけて義母と顔を合わす時間を減らすような工夫、知恵を考えてみてはどうでしょう。
    頭をもっと使っていただきたいなと思います。

  5. 【532947】 投稿者: そもそも  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 06日 17:21

    お姑さんの愚痴を、こちらで晴らそうと言うことからしてどうなのだろう...。
    受験生のおこちゃまとかいらっしゃるの?


    スレ主さんは、きっと暇すぎるのだと思う。
    趣味とか無いのでしょうか?
    また、たまに外でお酒を飲み交わせる友人とかいらっしゃらないのかしら?


    まぁ〜、話題が奥さまのお義母さんの愚痴っていうのもあまり聞かないけれど...。
    もっと、外へ興味を持っていかれたらどうでしょうか。
    私はそうしてますよ、姑の鬱憤は。

  6. 【532969】 投稿者: わけわからん  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 06日 17:53

    暇人? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > スレ主さんは、夜の8時前に
    > 掲示板に私的な愚痴の書き込みができるほど
    > 時間に余裕がある境遇に
    > 感謝しましょう。
    >
    >
    > うちの夫は、子供の起きている時間帯に
    > 帰宅することは出来ません。
    >
    >
    > 家に帰るのはいつも深夜過ぎ。
    > 帰宅しても、やりのこした仕事を家に持ち帰り、
    > 朝の3時や4時まで家で仕事をする日もあります。
    >
    >
    >
    > 夕食は、職場でカップ麺をすすったり、出先の駅で
    > 立ち食い蕎麦をあわただしく
    > かきこんだり。
    >
    >
    > 土日祝日出勤も、しょっちゅうです。
    > スレ主さんのように、茶の間で家族みんなで座って、どうのこうのなんて、有り得ないような毎日です。
    >
    >
    >
    > ばばさんが、茶の間で自分だけ
    > お菓子をくれなかったとかそういう小さなことを気にかけるような
    > その「暇な時間」 をうちの夫にも分けて下さいよ。
    >
    >
    >
    > お菓子を自分だけに配られなかったことを気にする暇があるのなら、
    > 自室で必死で何かの勉強でもして、資格でもとったらどうですか?
    >
    >
    >
    > 人間は、何かに必死で打ち込んでいるうちは、
    > やれ茶の間でお菓子を
    > 自分だけ飛ばされただの
    > そんなことは、どうでも
    > よくなるものですよ。
    >
    >
    > ちなみに、うちの夫はまだ会社です。
    > 今夜の帰宅は、終電ですので、
    > 家に着くのは、午前1時過ぎです。
    >


    なんでお宅のご主人の話が出てくるのか私にはさっぱり??
    不幸合戦好きなのでしょうが、あまりに稚拙ですね。

    そんなに時間がなくて不幸なご主人ならそちらの対策を立てればいいだけのこと。
    さっさと転職させなさいな。やる気もないのならこんなところで
    他人に当たり散らかさないこと。

    スレ主さんのスレを乗っ取っての愚痴にはうんざりです。
    同じ穴の狢。

  7. 【532987】 投稿者: どちらにしても  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 06日 18:19

    スレ主さん、思考を変えましょうよ。


    見ざる、聞かざる、言わざる。

  8. 【533002】 投稿者: 親の愛情に餓えてる  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 06日 19:09

    スレ主さんはまだ「子供」の精神状態から脱しきれてないのではないでしょうか?



    「お菓子を自分だけ配られなかった」と悲しむのは
    成人男性の感情ではないですよ。

    成人女性の感情でもないと思います。
    「お菓子がもらえなかった」と嘆くのは、子供が抱く感情ですよ。
    スレ主さん、よっぽど親の愛情に飢えていらっしゃると推察いたします。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す