最終更新:

62
Comment

【536181】落ちました

投稿者: 受験生の母   (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 12日 12:43

6年生男児の母です。昨日1校目を受け、今日、発表。
見事に落ちました。
2月にも数校受けますが、
いちばん合格可能性の高いところで落ちてしまいました。
今、本人は学校に行っています。
帰宅して1時間弱で塾に行きます。
どういう言葉で不合格を伝えるか思案中です。
本人はここだけは大丈夫と思っていたようです。
昨日の試験後も「ここは受かるよ」などと軽く言っていました。
私自身も動揺してしまっているのですが、
のこり20日弱をなんとかしなくてはなりません。
どう声をかけてやればいいか、
迷っています。
何かアドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 6 / 8

  1. 【536930】 投稿者: 少々神経質  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 13日 15:47

    いまさら さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > 受験生は模擬試験の問題用紙との違いに当日とまどい、実力を発揮できないことがあります。
     
     
    そこまで考えるのは少々神経質ですよ。
     
    声の教育社の問題用紙で十分です。
     
     
    ただ、基本的に「お試し校受験」というのは意味がありません。通わない学校なんですから。そういう学校の過去問をやる時間ももったいないですね。
     
    「合格という実績がほしい」なら、偏差値が15くらい下の「倍率が2倍以下」の学校を「過去問勉強なし」で合格できるくらいの学校を受けるべきですよ。ただ、これだと本当に時間の無駄となりそうですね。

  2. 【536942】 投稿者: いえいえ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 13日 16:16

    そんなことはありません、塾でも
    出来るだけ、本番に近いもの。
    と言ってました。うちは色々準備しましたよ。
    埼玉の学校ですが、入試問題そのものを
    過去数年分をセットにして売ってましたし。
    また、学校見学でも分けていただける学校もありました。
    紙の質や感覚よりも解答用紙が市販の物とはぜんぜん
    違いましたから。埼玉本命、勝負の我が子は
    お試し受験者よりも、数十倍もこの第一希望に
    掛けてきたのです。出来るだけ本番に近い!
    がなによりです。
    受けよう=進学しても良い学校
    ですから、学校からのメッセージの詰まっている
    過去問をやらないというのは、お試し受験でも
    やった方が得でしょう。
    偏差15下でも残念だったときに、過去問やらなかったからネ。
    と慰めには使えるかしら…。
    来年受験生の方がいらしたら、一年分はやってみて欲しいです。

  3. 【536958】 投稿者: 過去問  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 13日 16:48

    過去問を解く意味は“その学校の出題傾向に慣れるため”と良く言われますね。
     
    出題傾向というのは図形問題がどう、といった出題傾向のほか、出題時の表現なども含ま
    れると思います。
    良く目にするのは問題を解くために必要な数値,情報を端的に簡潔な文章に織り込んだ
    ものですが、学校によっては図表などの資料から拾わせたり、一次加工(丸めや加減算、
    読み替えといった非常に簡単なものですが)した数字を用いなければならないものもあり
    ます。
     
    皆さん3年に亙って受験準備してきた訳ですから、実のところ初見の問題は殆どない筈です。
    ただ、日頃慣れた形式と“違う尋ね方”をされたがために舞い上がってしまうことが多々
    あるのです。
     
    人は変化に対する認知感度が高いのはご存知かと思いますが、不要で本質的ではない差分
    情報についてはオミットできるようにすべきです。
     
    “いまさら さん”や“いえいえ さん”が書かれているように、受験時のメンタル面を考慮
    するならば、本質的ではない余計な部分(この場合は出題形式などですが)が意識されない
    ように準備することが結構重要なのです。
     
    そういう意味では、本物の問題用紙を使い、本番さながらに行うというのはあながち無駄な
    こととも思えません。

  4. 【537107】 投稿者: 子供によるかも  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 13日 22:10

    うちは押さえの学校の問題は12月に声の教育者の問題集を買って
    (実はそれまでいらないと思っていたのですが、さすがに不安になって)、
    私が数年分を見て検討して、その学校の特徴を子供に解説して、
    一年分だけ解かせたところ、合格者最高点に近い点が取れたので、
    それ以上はやりませんでした。結果、合格もいただきました。
    解答用紙を拡大コピーくらいはしましたが、それ以上のことはしていません。
    問題用紙の違いなどで緊張して実力を発揮できない子なら、
    それ相当の準備はするべきと思いますが、
    親から見て、必要がないと思えばそれなりの準備でいいと思います。
    お子さんのことが一番わかっているのはお母さんです。
    それぞれのお子さんにあった準備をすれば良いのだと思います。

  5. 【537147】 投稿者: 少々神経質  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 13日 23:44

    過去問 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  
    > “いまさら さん”や“いえいえ
    > さん”が書かれているように、受験時のメンタル面を考慮
    > するならば、本質的ではない余計な部分(この場合は出題形式などですが)が意識されない
    > ように準備することが結構重要なのです。
    >  
    > そういう意味では、本物の問題用紙を使い、本番さながらに行うというのはあながち無駄な
    > こととも思えません。
    >
     
     
    もちろん、本命校はそのようにすべきかもしれません。1点を争うんでしょうからね。
     
    ただ、日頃から、「用紙の大きさや質や綴じ方はいろいろである」と認識しているだけで十分だと思いますが。
     
    ただ、お試し校はどうでしょうかね、というだけですよ。

  6. 【537164】 投稿者: 変更あるかも  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 14日 00:21

    少々神経質 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >> ただ、日頃から、「用紙の大きさや質や綴じ方はいろいろである」と認識しているだけで十分だと思いますが。
    >  


    わたしも同様に思います。
    幼稚園児ではないのですから、形式が少々違ったぐらいは対処できるのではないでしょうか。
    また、あまりに神経質に完璧に準備しようとしてしまうと、もし学校側の変更があった場合にかえって動揺してしまいませんか?用紙の大きさにしろ、閉じ方にしろ、絶対に変更がないというわけではないでしょうから。

  7. 【537284】 投稿者: 少々神経質  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 14日 10:09

    変更あるかも さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > また、あまりに神経質に完璧に準備しようとしてしまうと、もし学校側の変更があった場合にかえって動揺してしまいませんか?用紙の大きさにしろ、閉じ方にしろ、絶対に変更がないというわけではないでしょうから。
    >
    >
     
    おっしゃる通りですね。
     
    そんなことで駆けずり回るより、親の役目としては、銀本でも読み込んで、本命校の過去問に類似の問題でも探すという「現実的」なことが大事だと思いますよ。
     
     
    いずれにせよ、お試し校という考えはあまり賛成できません。
     
    絶対に通学しないなら受ける必要はないと思いますよ。準備および当日の時間がもったいないです。


  8. 【537646】 投稿者: おためし  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 14日 22:14

    うちでも「おためし」という表現を使っていましたが、
    「おためし」しか合格しなかったら通うつもりでした。
    たしかに土佐塾や函ラ受験については否定的な意見もあると思いますが、
    埼玉や千葉の学校については「おためし」と言っていても、
    納得して受験している人たちが多いのではないでしょうか。



    出題の形式云々についてですが、
    「市販の過去問集」と「現物」とが著しく異なる学校もあるので、
    その場合は子どもにそのことを伝えるくらいのことはすべきでしょう。
    しかし、まぁそんな程度で十分かな。


申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す