最終更新:

96
Comment

【640150】母親同士の付き合いで悩んでいます。

投稿者: もうやめて   (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 21日 12:56

同級生の母親とのつきあいにうんざりしています。
うちの子が第一志望であることを知っていて
「こんなに偏差値の低い学校は滑り止めにも
ならない」と言っていたのに、
その子の兄は、その学校に入りました。
志望校は全部落ちたのです。
滑り止めにもならなかったはずなのに
授業についていけなくて家庭教師を頼んでいます。
その挙句、こんな低い学校に入ったせいで
性格が悪くなったとか、言いたい放題です。
私は、偏差値よりも学校の良さを重視して
決めているので、学校の悪口を言われて本当に
いやな気持ちです。
うちのこの同級生の子も、塾での成績がふるわず、
このままでは、その学校に行ってしまうかもしれません。
これ以上付き合いを続けたくないので、
いっそのこと志望校を変えようかと考えてしまいます。
でも、、習い事を続けたいと考えていますし、
受験勉強に追い立てたくありません。
どうやったら付き合いをやめられるでしょうか?
できれば、波風をたてずと思うのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 12 / 13

  1. 【650515】 投稿者: マスゴミ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 04日 14:20

    マスコミには回っていそうですね。
    そんな臭いがぷんぷんしませんか?

  2. 【650548】 投稿者: 長文お許し下さい。  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 04日 15:02

    話がどんどん横ずれしちゃっていますが、悩んでいますさん、お元気ですか?


    週末に理事会があったのでしょうか?
    それならとりあえず嫌がらせはおさまったのではないですか?


    しかし、脅すわけではありませんが、悩んでいますさん、
    絶対に今後も気を抜いていけませんよ。
    「ほとぼりが冷める」のを待っているのは、むしろAさんの方です。
    Aさんが「悪い事をするような人には見えない」低姿勢をとってきても、
    警戒心を解いてはいけません。
    そう言うのには、次のような経験があるからです。


    うちの娘が通う学校で、先生が女生徒の着替えなどを盗撮していた事が発覚
    した事がありました。最初は「絶対にやっていない」と言い張ったのですが、
    動かぬ証拠が見つかったため、ついに本人も認めざるをえなくなりました。


    厳しい指導で有名で「泣く子も黙る」という位威厳のある先生でしたが、
    気の毒な程痩せ細り、やつれました。


    保護者達は当然「懲戒免職」になるだろうと思ったのですが、校長先生の温情に
    より継続勤務する事になりました。そして学校の恥だからと、外部には事件を
    もらさないよう緘口令が布かれました。


    しかしその先生はその後も同様の事件を何度も起こしました。それでも
    緘口令が敷かれている以上父母にはどうする事もできず、ひたすら新年度を
    待ちました。新年度になれば、当然私たちの納得の行く処分がなされている
    はずだと、それまでの辛抱だと皆思っていたのです。


    ところが、新年度、その先生はまた担任団の中に残っていました。しかも
    始業式の日、まるで「もうみそぎは済んだ。事件は終わった。」と言わんばかり
    の態度で、「俺に逆らえばどうなるかわかっているだろうな」と威嚇せんばかり
    にぎょろっとした目で会場を睨みわたし、皆の背に恐怖の戦慄が走ったそうです。


    「これでは先生の行為を最初に告発した子(かりにBちゃんとします)が危ない!」
    誰もがそう思ったと思います。しかしそれと同時に思ったのは「Bちゃんと仲良く
    すると自分も危ない」でした。


    実際、授業中にその先生は、「お前たち、ばばぁの言う事なんか聞くんじゃないぞ!」
    とわめき(注:ばばぁ=母親)、自分を退職させようとした母親達への憎しみを
    露骨に表し、生徒たちを恐怖のどん底に陥れたのです。


    村八分の憂き目にあい、心のバランスを崩したBちゃんは、カウンセラーにかかる
    よう薦められました。しかし、学校のカウンセラーは、あくまで生徒の味方ではなく
    先生の味方だったのです。カウンセラーに相談した事で、Bちゃんの心はなお一層
    ぼろぼろにされ、段々学校に来られなくなりました。


    結局Bちゃんは「成績不振」と「出席不足」を理由に学校を辞めさせられました。
    本当は内部告発した事で徹底的に学校にマークされてしまったのが原因だと皆
    わかっていましたが、「校則厳守」の建前の前になすすべがなかったのです。



    Bちゃんの退学処分を阻止できなかった、Bちゃんの巻き添えになりたくないと
    Bちゃんを村八分にしてしまった、その事への苦い思い、心の痛みは一生消えないと
    思います。


    そして、先生がやせ細った姿は、当時は心から反省し苦悩している姿かと思ったのですが、
    本当は心の中ではBちゃんへの憎悪をたぎらせ、「ほとぼりが冷める」のを待って
    Bちゃんに復讐しようと燃えていたのだなあと思います。


    そういう事もありますから、Aさんが今やつれて気の毒なように見えても実際は、
    父親に「パパ、私をこんな目にあわせたBさんを不慮の事故にでも見せかけて
    ×っちゃってよ。パパならそんなの朝飯前でしょ?」と言っているかもしれませんよ。
    パパも「今はまずい。もう少しほとぼりが冷めるのを待て。時期がきたら必ず復讐
    してやるから」などと言っているかもしれません。


    怖がらせてごめんなさい。でも本当の話です。

  3. 【651596】 投稿者: ↑  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 05日 18:48

    長文お許し下さい。 さんへ:
    、次のような経験があるからです。
    >
      
     信じられない!
     どちらの私立ですか???
     女子校ですよね!!??
     

  4. 【651674】 投稿者: 長文お許し下さい。  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 05日 21:34

    緘口令をあえて破って書いたので、どうか聞かないで下さい。
    多少設定は変えてありますので、詮索無用に願えたらと・・・。
    身勝手なお願いである事は承知していますが、どうぞお許し下さい。
    内部告発というのは、身内に対しては裏切り行為でもあるわけで、
    身を切られるような辛いものがあります。
    学校に対する愛着が完全になくなれば、もう告発する気にもならない
    のかもしれませんが。

  5. 【651706】 投稿者: ↑  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 05日 22:14

    長文お許し下さい。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 
      
     高いお金を出して通わせる価値あるのでしょうか?
     もったいない!!

  6. 【653098】 投稿者: Bから感謝の言葉  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 07日 15:00

    私はそのBさんやBちゃんに近い境遇にいる者です。
    けれども私の友人達は私にとても優しいです。
    私が村八分にならないように、さりげなく気にかけてくれます。
    「迷惑かけてしまうから」と私が遠慮しているのを察して
    向こうから積極的に声をかけてくれます。
    本当にありがたいですよ。嬉しいですよ。
    そんな私の友人達の勇気と良心を、どうか神様が見ていて
    友人達を守ってくれますように、危害が及びませんようにと
    祈らずにはいられません。

  7. 【653122】 投稿者: 美心  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 07日 15:16

    大丈夫です、絶対に神様は見ています。いい事は宇宙貯金となってそこらの銀行が絶対に払えない利子をつけて返してくれますよ。
    信じてね。疑われると支払いが遅くなってしまうから・・・

  8. 【653132】 投稿者: Bから感謝の言葉  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 07日 15:24

    信じます。信じますとも。
    良い家族や良い友達に恵まれているのも、すでに私が頂いている
    ありがたい利子なのかもしれませんね。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す